• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーがぁのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

ドライブレコーダー起動不良対策。。。

前回の報告通り、ドライブレコーダー装着しましたが、そのハングアップに困ってました!!
しかも現象が起こるのは必ず寒い時、温めてやろうかとか本気で考えました(笑)

そんな都市伝説的な原因では納得出来ずちょっとだけデバックを実施!!

恐らくこんな感じ

1.寒いとバッテリーの電圧が下がる。
2.クランキングで、思いっきり下がる。
3.ドラレコの限界以下に下がる。
4.ハングアップみたいな感じ。


ドライブレコーダー的には、イグニッションONから起動までしばらく待ってるみたいで
一般的?にクランキングで電圧が下がる期間に起動プロセスが被らないような対策
をしているらしいけど。。。。。

イグニッションONから起動までしばらくは俺も
燃料ポンプの音聞いてるんだよね~
うぃーーーんっていう奴、残念(笑)

結局の所、起動プロセスが私の運用とマッチしてないみたいなんだ~


という事で、ドライブレコーダーの起動プロセスを変える事にしました。

今まで
・イグニッションON → ドラレコ起動開始

これから
・スイッチON → ドラレコ起動開始

GNDのラインにスイッチ噛ましただけです。
好きなタイミングでドラレコ起動できます(笑)

この対策でハングアップ0になったので、正解かなぁ

こんなスイッチが一個増えました。
Posted at 2015/01/27 21:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

ドライブレコーダー装着しました

今年になって、ドライブレコーダーを装着しました。

オクを眺めていたら、気になっていたのがそこそこの値段(3.5K)で出てて
思わずポチリっとしてしまいました。。。。

KEIYOのAN-R011っていうやつです。

そんな感じはしてましたがなんか適当な奴です。
WEB上のマニュアルと全然内容が異なります。

夜は、寒いからか結構な確率でハングアップして録画しません(笑)
朝は、ガレージから出発なのでそこそこ暖かいので録画するみたい(笑)

困るのは、ハングアップすると時計がリセットされます。
本当に困るのは、このドラレコ、画面が無いので時計合わせが出来ません。。。

メーカーサイトもわかっているのかWeb上に対策が載ってます。
うちのは、製造番号が「K」以外の製品らしい。

どこに製造番号が載っているのか不明(笑)
中古なので本体だけ届いたからね~

こんな感じの物です


外から見るとこんな感じ


いや~ 風量0にしてても時たまボーっと風が出るクーペのオートエアコンより
良い感じに適当なドラレコです。
今年の故障運は、全部こいつが吸い取ってくれると良いな~

起動さえすれば、そこそこ使えそうです。
運転中のポジションより高めに視点があるので、新鮮な感じです。
Posted at 2015/01/15 23:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #156 リアダンプラバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2073438/car/2010994/6226362/note.aspx
何シテル?   02/15 22:26
2015年6月よりアルファロメオ156 2022年4月、916 GTVに乗り換えました。 出来ること、面白そうな事は自分でやる。 ちょっとでも面倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

パワーウィンドウのレギュレータ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:23:55
伊藤幌店 オリジナル革巻ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 13:11:43
GWは掃除から! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:00:07

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオ GTVに乗り換えました。 初6MTです。
アルファロメオ 156 いちごくん (アルファロメオ 156)
2015/6に15年落ちを購入しました。 良い車でした。 2022/3にお別れしました。
フィアット プント (ハッチバック) キンプン (フィアット プント (ハッチバック))
2014/5 クーペ車検のため、手放しました
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
クーペフィアットが好きです。 事故のため廃車になりました(悲)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation