• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーがぁのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

最近のちょちょ漏れ修理

ここ最近の事ですが、
こんなになったり
alt


こんなんなったり
alt

してました。

綺麗にしてもすぐに、、、、ぴちゃ
alt


仕舞には、、、こんな所までビジャビジャ
alt


とどめに、自分でカムカバーのパッキンを交換しようとして、カムカバーにボルトが折れた。。。。

alt



alt


最終的に、ニーズオートさんにまたまたお世話になり交換してもらった。

結局、経年劣化でカムカバーのボルトが伸びててそれを緩めようとしては折れた。。。。
他のボルトも結構伸びて来てたから元々はもうダメなで今回のちょちょ漏れもの影響ではないか??
という事らしい。。。。
確かにあの辺とか前側からちょちょ漏れしてたね~

水漏れはロアホースにオイルが伝わって染み込みちょっとずつクーラントを放出したのではないかと推測出来る。
綺麗にしてからクーラント臭しないからほぼ間違いないと思う。

先々週の日曜(10/7)にぶっ壊し 
先週の土曜(10/13)に帰って来て異臭は減ったので今の所大丈夫かなぁ(笑)

でもちょっとガソリンくせーんだよなぁ~ 
買う前に燃料ポンプ交換済みなんだけどな~ 土曜か日曜にシート取って見てみるかなぁ。。。
見て漏れてたら要交換のフラグ立てちゃうからやめようかなぁ(笑)


Posted at 2018/10/17 23:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:アイスバーンでの制動性能 
    ドライコンディションでのドライビリティ(剛性やグリップ)
    ウエットコンディションでの排水性能

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:215/45/R17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 21:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月01日 イイね!

「オーディオ今日風計画」のその後


先日、整備手帳「ハンドルのみセレ化」で行った「オーディオ今日風計画」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2073438/car/2010994/4896708/note.aspx
ちと失敗していることに気が付いて、ちょっと改善しました。

何が失敗かって??

iPhoneとBluetooth接続しているのですが、電話掛けたり、掛かってきた時、ものすごく相手側が聞こえないらしいんですよね~
私は、ばっちり聞こえます車のスピーカーから、、、、
暫く原因がまるでつかめませんでした。
まぁそもそも車で電話する事は、ほとんどないので(笑)
要らない機能ではあります。

よくよく考えると、原因が分かりました。

うちの300円 Bluetoothドングルは、プロファイルとしてHSPもサポートしてるらしい。。。
という事は、マイクがある??? 気が付いていなかったのです。

という事で、原因は、、、、

チンケな見た目の300円Bluetoothドングルを、見えないように丁寧にコンソールの中にしまい込んだこと(笑)

で肝心のマイクは、ここにあります。
alt

この穴です。 よりによって白い方です。
ものすごくチンケな方です。
正直、こいつを目に入る所に置きたくはないのですが。。。。。
マイクがあるし、、、しょうがないので、ちょっと加工して良い感じの所に置く事にしました。

alt


加工後です。
カーボンシートの切れ端貼って
赤ラインで縁取り後
拾い物のAlfaRomeo調のフォントで作ったロゴ風のシール貼って
ダイソーで買ったクワドリシールを張って完成

ちなみにAlfaRomeo調のフォントはこんな感じ

alt

良い感じに再現出来ているのではないでしょうか?

ちなみにこれはフォントなのでどんな綴りでも書けます。
試しに、車名を綴ってみました。

alt

Breraが一番良い感じ
意外とCouoe Fiatも良い感じかもね~

脱線した。。。
とりあえず、Bluetoothのドングルはハンドルコラム付近に持ってきたので
マイクで音声を拾いやすくなりました。
まだ通話してないけどね~~
iPhoneのレコーダーで録音してもそれなりに聞こえるので大丈夫でしょう。
恐らく。

こんな感じで、オーディオ周りは完結かなぁ??って思ってましたが
昨日、パイオニアから156 フェーズ1を最新仕様にするのに良さげな1DINが出ちゃいましたね~

alt


1DIN スマホ用クレードル付き これ使えそうな予感 でもデザインは、いまいちかなぁ
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/

水温計も常に見えなくなるのは不安かも(笑)




Posted at 2018/10/03 22:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

本日のメンテナンス

本日は、下の子、子守DAYにつき、ちょっとだけメンテナンスを実施します。
メンテナンス時間は、30分位しかありません(笑)

本日のメニューは、
① ヘッドライトのクリアはげ対策
② 白けてきた黒い所を黒くする対策
の2つです。

① ヘッドライトのクリアはげ対策
  DEPO製を加工した物を使っているのですが、、、、3年目にしてクリア剥げが発生してます。
  安物ですからねぇ~ 流行のヘッドライトコーティングでもやってみたい所ですが予算もないのでとりあえず
  クリアフィルムを張ってごまかします。

  加工前です。 写真だと全く分かりませんが、右側の上の方が剥がれてきています。
alt

今回のターゲットは青い所です。マスキングテープで型どりしてフィルムを切り出してます。(写真無いけど)
ちなみに赤い所は、既に剥がれて透明フィルム施工済みです(笑)
alt

貼った後のズーム クリア剥がれの段差をペーパーで均さなかったので気泡みたいになってますね。。。
そのうち治します。
alt


② 白けてきた黒い所を黒くする対策

本当は、コーティング剤使った方が良いのは分かってるのですが、、、、今週は天気が悪そうなので
これを使います。
alt

コーティング剤は、一定期間濡れないという条件が必要で濡らしちゃうと。。。白濁します~
こいつは、塗ってカラ拭き位でOKです。水拭き→カラ拭きは、156の狭い施工エリアでは必要性を感じません

こいつも、写真では、施工前と施工後の比較が分かりません。残念ながら(笑)
若干、白けはとれましたよ。

施工したのはここら辺です。

alt

alt

alt

alt

alt


以上でした。
Posted at 2018/09/24 22:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

秋の予定~

三連休中日
前日は、子守Day 本日は、フリータイムでした。明日は、子供たち次第です。

プラプラと、図書館に行って、家庭菜園の本借りて、
 → 市民農園に空きが出たらしく借りれました。。。 もう寒くなってきましたが(笑)
アストロプロダクツでミラー買って、
 → どこかから水漏れしてる。。。。
    ヘッドカバーから滲んでるオイルの為か、ラジエーターホースがオイルでドロドロになる。。。
    まぁ、オイルの補充が必要になるほどは全然減らないのでよくあるオイル上がり下がりみたいな
    人たちに比べれば全然幸せなんですがね~
    本当に気が付いていない所から出てない??って調べようと思ってミラー購入!!
    でも、よく分かりません。。。 
    クーラント漏れのメカニズムは何となくわかってきた感じ
     1.ラジエーターホースがオイルで汚れる。
           2.ホースの隙間にオイルが染みる。
     3.クーラントがオイルを伝ってちょろっと染み出す
    みたいな感じかなぁ??
    ロアホースの口の辺りにオイルまみれの水がちょっとあったので。。。。
 
alt


来週、富士トリコローレですが、、、29日の息子の運動会次第、なので、行くとも行かないとも言えない状態。。
29日の降水確率が40%なので、60%の確率で行けそうかなぁ??

11/4のさいたまイタフラは、今の所、行く予定ですが連休中なのでどうなるか未定です(笑)
去年は、さいたまイタフラに行って、仙台に行って自宅の最終整理して、Rossoの人と呑みに行って
家売って、、、、ガレージ無くなってって超忙しかったなぁ(笑) 
あぁ~ガレージで夜な夜な工作したいぜ~ また仙台で旨い物が喰いたいぜ~

11/2に仙台に行って、11/3に4番食べてから館林帰って、11/4にさいたまイタフラに行くかなぁ??
嫁が口聞いてくれなくなるな~~(笑)

10月位に長野辺りのイベントに誘われたような誘われなかったような??
なんだっけ?? まぁいいか。






Posted at 2018/09/23 23:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 リアダンプラバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2073438/car/2010994/6226362/note.aspx
何シテル?   02/15 22:26
2015年6月よりアルファロメオ156 2022年4月、916 GTVに乗り換えました。 出来ること、面白そうな事は自分でやる。 ちょっとでも面倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーウィンドウのレギュレータ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 11:23:55
伊藤幌店 オリジナル革巻ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 13:11:43
GWは掃除から! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:00:07

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
アルファロメオ GTVに乗り換えました。 初6MTです。
アルファロメオ 156 いちごくん (アルファロメオ 156)
2015/6に15年落ちを購入しました。 良い車でした。 2022/3にお別れしました。
フィアット プント (ハッチバック) キンプン (フィアット プント (ハッチバック))
2014/5 クーペ車検のため、手放しました
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
クーペフィアットが好きです。 事故のため廃車になりました(悲)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation