• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daken Angelのブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

昨日のことですが...

昨日のことですが...カムイスキーリンクスのHPから転載です!

雪が多すぎて、コースクローズです!!

第五リフトは、もともと別なスキー場だった物なので本来のリンクス側からは裏手になります。

最大斜度35度で、急斜面トレーニングには最適なのと、非圧雪地帯が多いのでファットスキーとボードにとって天国です!

なので最近のBCブームでめっちゃ混むようになっちゃいました...

でも危険な斜面も多いので、結構な脚前の方が楽しんでいただければいいのですが、初級中級者の方の来場も増えてきています...
どうかお怪我なさらぬように...
Posted at 2021/03/04 14:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月02日 イイね!

降りすぎでございます...

降りすぎでございます...今冬1番の降雪という天気予報だったが、見た感じそこまで降らないだろうと思っていました...

しかぁ〜し........

降った...

朝の8時に出勤して、退勤時にはこんな状態...

なんとか自宅に着いたが、駐車場に入れない...

8時間で35センチくらい降った感じ...
今朝は30センチくらい積もっていたので24時間の降雪量は...

もう計算したくないです...

フィエスタ 君はFFなので、グサグサになった雪では埋まる、埋まる...
なんとかスタックしないように走るが、一旦止まると前に進めず...

バックは問題なく動くが、前進はキツい...

DCTミッションは微妙なクラッチ操作が難しいのか、前後進を繰り返していたら、気のせいかクラッチの焼けるような匂いが...

クラッチの匂いは暫くぶりだぁ...

痛んでいなければいいのだが...

お姉ちゃん号(エクスプローラ)で出勤すればよかったのだが、積雪のせいで道幅が狭く、2mの車幅と5mの長さでは職場まで走れそうな気がしない...

こんな時はフィエスタ が最高なのだが、FFの限界が見えてしまった...

【フィエスタ の優れポイント】
フロントガラスに熱線が入っているので、エンジンかけて数分でフロントガラスの氷や雪があっという間に溶ける。

サイドミラーも強力な熱線内蔵で氷もあっという間に溶ける。

ここら辺はエクスプローラより優っているところだ...




Posted at 2021/03/02 20:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月09日 イイね!

毎日除雪でくたびれたぁ〜

毎日除雪でくたびれたぁ〜ここのところ毎日雪が降っています(汗)

朝起きてまず一回目の除雪...



仕事から帰ってきてまた除雪...



もちろん、職場でも除雪...

これが毎日なので、筋トレ要らず...です。

しかも、通勤路線はまだ排雪が一回しか入っていないので道路幅は激狭...

もうエクスプローラのお姉ちゃん号では他車とすれ違えないので、もっぱら通勤はフィエスタ 君が大活躍!

スキー場も正直言うと雪多すぎです。
パウダー楽しめるのは数本で、後は溜まり雪(モサ)だらけで、レーシングスキーでは全然楽しくないです...

雪が多くて幸せなような、不幸なような...

でも去年みたく雪が全然降らないのより絶対いいんですが、除雪は............もうしたくないです...

Posted at 2021/02/09 20:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月23日 イイね!

あくまでも噂ですが...

あくまでも噂ですが...今期でたたむ予定だったフェニックスですが、関係者の話によると別なオーナーの手で復活する可能性が高くなったそうな...
まさにフェニックス!!


続いて、僕のお気に入りのスキー靴「アビリーバ 」ですが今季からパドルクラブでの取り扱いがなくなっちゃいました.....

いよいよマニアック度がマックスになりそうです...

今まで、海外のいわゆる著名なブーツメーカーの物をいくつも使ってきましたが、どれも結構いじらないとお気に入りになりませんでしたが、このブーツはシェルをまったくいじっていないのです。

まるで専用型で作ってもらったようなフィット感です。

次のブーツどうしよう...
Posted at 2020/12/23 20:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月21日 イイね!

北海道民は...

画像は一切ありません...

最近読んだ記事の中で、北海道民は「寒さに強い」「距離感が半端ない」...
というのがありました...

これは本当なのか...?!(笑)

〇寒さに強い?
僕的には、寒さにめっちゃ弱いです...
冬、僕が東京に出張に行くと、あまりの寒さに凍え死にそうになります...
北海道民は、屋内をぽかぽかに温めています。
人によっては、半そでTシャツ、半ズボンで冬を過ごす人もいます。
男性のスーツは、特に冬用の厚手のものは着ません。
厚手のものを着ると、屋内で暑くて汗だくになっちゃいます。

〇北海道の夏は涼しいので過ごしやすい?
いやいや...
暑さにはめっちゃ弱いです
ちょっと暑いとすぐに木陰に行き、室内ではエアコン全開です。
僕なんか、寝室で寝るときエアコン入れっぱなしで寝ちゃうので、寒くて布団をかぶることもしばしば有ります(*_*)

実に自堕落な生活を送っています。

うちの職場に中部地方から転勤してきた職員がいますが、最初こそ北海道人の様子に戸惑っていましたが、三年もたつと北海道人に成り下がってしまった...」と言って、冬はストーブ全開、夏はエアコン必須の生活を送っています。

つまり、寒さ暑さにめっちゃ弱くなってしまったということです(^^;)

ちなみに、車の場合はというと...

観光バスで、乗客が観光している間の様子は...
夏はエアコン全開でエンジンうなりっぱなしです(*_*)
富良野のラベンダー観光施設の駐車場は、バスのエンジン熱で陽炎が揺らいでいるほどです。しかも付近はメッチャ排気ガス臭いし...
冬のスキー場の駐車場では、ヒーター満開で乗務員が待機しているのでエンジンはうなりっぱなしです...
バスが止まっているところはエンジンの熱で雪が解けて地面が見えるほどです。

僕の地元ではタクシーのエンジンが止まっているところを見たことがありません。
夏はエアコン、冬はヒータを全開なのでエンジンはうなりっぱなしです。

実に北海道人です...(悲)


〇距離感が

こんな方をよく見かけます...

100m以上歩くのは面倒?なので車で出かける人がとても多いです。
数百メートル離れたコンビニへは、歩かず車に乗って買い物に行きます...

テント脇まで車を入れることのできるキャンプ場の場合、
キャンプ場内のトイレに行く際に、わざわざ車でトイレに行きます。

素敵な北海道生活万歳(~_~)












Posted at 2020/12/21 15:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日もいそいそと林道へGO!

最近まとまった雨が降ったので林道には水が川のように流れた跡があちこちにあり、車体の揺れとハンドリングの不安定さが酷い...

でも連休中とは思えない静けさが心地いいです♪」
何シテル?   08/11 10:56
学生の頃の愛読書がCar boy。 軒下チューンで、ボアアップ、ストロークアップに取り組むヘビーチューナーでした。 当時の僕のセリカ(TA27)はLB160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウインカーポジション&ポジション増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 00:43:48
シャイニング パーツ CCFLイカリング内蔵フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:28:46
MFT映像入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 23:50:42

愛車一覧

フォード エクスプローラー むっちゃん (フォード エクスプローラー)
最近では、あまり聞かなくなった「ツインターボ」! この響きに引き込まれ、もう居ても立って ...
アプリリア RX125 アプちゃん (アプリリア RX125)
林道のリターンライダー お勤めしている職場の規程に達し、三月を持って永らくお勤めした ...
フォード フィエスタ チビスタ君 (フォード フィエスタ)
いくら北海道とはいえ、エクスプローラだけでは出先によっては駐車に困る! というわけで、チ ...
シボレー トレイルブレイザー トレちゃん (シボレー トレイルブレイザー)
最近のアメ車はとっても優等生です! 2002年4月購入ですので、パーツレビューなどはか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation