• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れっちゃーのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

謎の穴の正体!



少しでも高年式のF6Aというところで
HA12Sの腰下を採用したが、結局使えたのは
シリンダーのみとなりました。
あと、DOHCってフレーズだけで値段も高いし
DOHCはまず、酷使されてるでしょ、良品に出会える可能性が…
SOHCは、なんといっても球数豊富
気をつけるところは、ワークス用はDOHC同様に酷使されてるケースと値段が高い、あとはオイル管理がずさんなエンジンにあたらなければ…(これは難しいか?)

F6A奥が深いよ

○ クランク、形が違う (NAと共通?)
○ コンロッド、ピストンピン18ミリ、クランク36ミリ
○ オイルポンプ、タイミングベルトテンショナーの付く位置が違う
○ ウォーターポンプ、ファンベルトで駆動、タイミングベルトテンショナーはこちらに付いてる
○ 謎の穴
  下は、エアコンコンプレッサーブラケットのネジ穴
  上は、エンジンマウントの取付穴ようです!
コイツに行き着くまで、ネット徘徊しまくりましたが…(-.-)y-~~
取付には問題ないと判断しました。
この腰下が積まれているのは、アルト、kei,アトレー、ジムニーみたいです。
F6A最終形態のシリンダーなのかな?

まだまだ、道のりは長いですが頑張るぜ!!




Posted at 2020/09/21 13:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

今日の肴!

本日は、Wヘッダー


左CR12S怪しいクランク(HA12Sでした)
右AZ-1クランク
1番側と3番側のバラストの形が違うのとコンロッドジャーナルが36ミリ
使えなくは無さそうだったが、どんな作用するのか謎なので組み換えです。


メタルクリアランスは範囲内


組み換え完了
がっ!しかしっ!(゚Д゚)
またまたトラブル?




おーなんだこの穴?
他はどーなんだ


穴空いてる

こっちは大丈夫

ここも、大丈夫か

まあ、ここは大丈夫でしょう
色々調べたが…(-.-)y-~~


下側はどうやら、エアコンコンプレッサーブラケットの取付穴
AZ-1はオイルポンプブラケット止め
このシリンダーについてたやつはオイルポンプブラケットを、貫通してシリンダー止めのようだ。
上側は謎!
貫通はしてないので、オイル、冷却水は関係無さそう!なんだかわからん!
が、AZ-1では使ってないので無視してOKかな

も~ちょっと、びびったよ!
ここまで来て使えないんじゃないかと…σ(^◇^;)
一安心 今日は、ここまで

Posted at 2020/09/19 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

えっさっ!ほいさっ!



簡易清掃して、保管


うぁ~ウォーターポンプ
ドロドロ

手がオイルまみれで、これ以上の写真はなし
使う部品と使わない部品の選別して片付けました。
疲れた(゚Д゚)
Posted at 2020/09/19 11:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

サクサクやりまっか!

9月17日

前回からの続き


う~ぅ!


ポンっ!


スッカスカ!( ´艸`)


バラバラに!


アウトレットのボルト折れた!(゚Д゚)


カムカバーのボルトも2本死亡(×_×)
ドリルで揉んで、たがねで頭ぶっ飛ばして
外れたけど2本目やった時にカバーを割っちまったσ(^◇^;)
中は意外と綺麗

ラッシュの状態は良好!
スラッジの付着もなく、手で簡単に抜けた。


ピストンこんにちは!


右から1、2、3
2番抜けてたのかな


ジャーナルはキレイ
お疲れのところすまないが…


コンロッド、クランク、ラッシュは再任です。

いゃぁ~疲れた!腰が痛いぜ!

Posted at 2020/09/18 07:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月15日 イイね!

最高の作業日和?!

雨の降らない曇り!気温も低い!


エンジンおろしの準備です。
気温が低いとはいえ暑い!

半年以上ほったらかしだったので
車のまわりに雑草ボーボーだわ
いろんな虫たちが、作業を阻んで
イライラっ!!
クモ、バッタ、ダンゴムシ、トカゲ、蚊、奇妙な幼虫達キモーイ
掃除!掃除!掃除! 
で作業に着手
もういきなり残念なものが…
サビでディスクとパッドが固着
キャリパーのダストブーツめくれてピストンサビてるし(×_×)
なんだかんだで、切り離しは9割終了
あとは、ペリメーターボルト6本、エンジンマウント1本
冷却水ホース2本繋がっているけど
コレは、切っちゃうので…( ´艸`)
あと一息ですが、おろしてからの作業時間が中途半端なので次の休みに先送り!


あぁ、なんかだいぶ残念な格好だ!

というところで、本日は終了。σ(^◇^;)

Posted at 2020/09/15 15:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2022年10月09日 08:11 - 10/10
A30 広島より無事帰宅
3日間で約1900キロ
疲れた!」
何シテル?   10/10 03:30
れっちゃーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 34 5
6789101112
13 14 1516 1718 19
20 21 2223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

Jworks AutoJuwell LiBRE/LiBRE21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:19:29
T10 ウェッジ球 LEDの明るさ比較~1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 17:22:19
T10 ウェッジ球 LEDの明るさ比較~2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 17:21:48

愛車一覧

カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
一目惚れで衝動買い nao フェンダーレス プーチ リアインナーフェンダー プーチ エン ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1 2014年1月16日 納車 2008年Z1000 共に、実用性なし乗る ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
訳あって 引き継ぎ
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1 2014年1月中旬納車予定 現在、初代MRWAGONと2008年Z10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation