• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS GTIのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

GTIでGWに滋賀・富山・立山へ

GTIでGWに滋賀・富山・立山へGTIでGW前半に滋賀、富山、立山に行ってきました

まずは、滋賀草津に立ち寄り三大神社のフジです

見頃を迎えています

滋賀の指定自然記念物にも

いい香りが一面に漂います

ひとつひとつは小さな花ですね。

次に向かったのはマキノのメタセコイヤ並木

昨年のGWに富士裾野のメタセコイヤに行きそびれましたので、

今年は西の名所でしっかり撮影
新緑が綺麗でした
ツーリングの方々がひっきりなしに往来していました

次は北陸道に乗り、

小松インターで降り、1日目はインター近くのホテルで宿泊、

宿の近くに松井秀喜ミュージアムがありましたので少し寄り道。奥の建物がミュージアムです。裏の実家も立派なお家でした

金沢を飛ばし、次は砺波インター近くの砺波チューリップフェアに


綺麗に咲いてます


GW頃の、砺波のチューリップは産地なので有名です


GWなので沢山の人でいっぱいでした


珍しい品種や


カラフルな鉢植えも


良い季節になりました


癒やされる光景でした
先日の兵庫但東のチューリップも凄かったのですが、




ここ砺波は、球根からの地場産で、
流石 色々な見せ方で趣向が凝ってました

富山では名物のホタルイカと白エビも頂きました



次に立山へ移動し2日目はペンションに宿泊しました。
一般車はここ立山駅から立ち入り禁止なので、ケーブルカーに乗る為 GTIは立山駅周辺の駐車場へ。無料ですが朝8時に来た時点で既に駅近くは満車、遠くの駐車場しか空いてませんでした

ケーブルで7分程かけて美女平駅へ、
そこから50分程バスで室堂までいきます

雪が増えてきました、室堂に到着し

今回の目的地、雪の大谷です

バスの倍の高さの雪壁です

下界では28度の真夏日でしたが

ここでは薄手のダウンを着込んでのウォーキングです

室堂の展望台から雪一面の山へ、


登山さらてる方や、スキーを楽しんでる方もいらっしゃいました


爽快な1日となりました

新緑の中でお留守番のGTIに戻り

390Km先の自宅へ向け
安全運転で帰ります
(ナンバープレートは無視して下さい)

GW移動の方は、お気をつけて運転下さいー

おしまい
































Posted at 2016/05/03 15:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

GTIで兵庫但東チューリップ祭り

GTIで兵庫但東チューリップ祭りGTIで兵庫県豊岡市の但東チューリップ祭りに行ってきました。


自宅から2時間以上かけて来ましたが、お昼前で既に隣接駐車場は満車、臨時駐車場からピストンバスで会場に向かいました。
先週から開催され見頃を迎えています、

見事な量です、

一面畑に植えられています、

土曜日の天気が良い日を狙ってきました



太陽に向かって真っ直ぐです、

埋もれてしまいそう

黄色も見事です



奥のほうにみえる道路は、隣接駐車場待ちの車の長蛇の列です

広大な敷地です
そして 圧巻は、これ

チューリップアート
毎年テーマが変わるようで、今年はペコちゃん、全部チューリップ!

チューリップといえども沢山の種類があります

花びらも色んな形のものがあるのですね

良い季節になりました

色も形も個性がありますね


お昼に直ぐ隣の蕎麦の郷、赤花で普段は限定100食、つなぎを使わない赤花蕎麦を頂きました。(写真撮り忘れました)
押し寄せるお客さんの数でごった返していましたが田舎ののんびりした従業員さん達の対応でイライラもいつしかあきらめにかわり、逆にお手伝いを勝って出ていました。。

春の交通安全週間は終わったのかな、
のんびりと帰りましょう。。

おしまい


















Posted at 2016/04/17 08:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

桜レポート2016!

桜レポート2016!近所の穴場、4月は桜通りになる
住宅街に行ってきました

満開です、散歩の方々がちらほら


今から丁度見頃ですね

生き生きしてますよね

目の保養にいいですね
まだ全く散っていません。

ちょっと、道端に停めて、、
桜の花見でした。




Posted at 2016/04/02 13:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

名古屋国際女子マラソン

名古屋国際女子マラソン名古屋国際女子マラソンを観戦してきました、沿道からの撮影です。

これが最後になるかもしれない野口さんの力走です。腕を左右に振る独自のスタイルです

最後まで沿道の歓声を浴びていました
結果は23位と奮いませんでした

木崎さんも今回は及びません、
10位でした

日本人トップ争いは田中さんと小原さんの2人に絞られ、

先に移動して、
名古屋ドーム前の最後のデットヒートです

この後トラックで奥の14番田中さんが日本人トップの総合2位、1秒差で小原さん3位でフィニッシュでした

果たして リオのキップは誰の手に。。




Posted at 2016/03/14 00:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月12日 イイね!

GTIで鎌倉物語

GTIで鎌倉物語先週、
GTIで関西から鎌倉、横浜まで行って来ました。

新東名の岡崎SAです。オープン以来ずっと混雑状況になっているようです

3時間を超えレムスマフラーも焼きが入り良い音を奏でながら?の長距離移動です



江ノ島に上陸し、早速腹ごしらえ。
まだ、禁漁期間中ですが生シラスを頂きました

大仏さんは、工事中でしたが拝むことができました

コペン乗りの聖地、コペンローカルベース鎌倉にも立ち寄り

メキシコ料理の昼食を頂きました

鶴岡八幡宮にも立ち寄りました。

家の軒先に江の電が走っていて良い雰囲気
でした

途中 大船植物園にも立ち寄り

玉縄桜や

河津桜が満開で見頃でした

河津桜は少しピンクが濃いのですね

藤沢で一泊して次の日に横浜へ

あいにくの雨でしたが、山下公園や

中華街を堪能

サザンの曲に出てくるところをチェック、
我ながらミーハー

ベタですが

中華街なのに 夜はステーキを頂きました


横浜と言えば、もう一つの目的、
そう ここ 過去に電車で2回程来ましたが、遂にTSGTI号で入庫です、ここでゴニョごにょっと


帰りも新東名の新PAに立ち寄り


帰りは雨でドロドロ、
2泊3日の鎌倉物語でした

おしまい
























Posted at 2016/03/12 22:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「打倒N-BOX http://cvw.jp/b/2074791/46538182/
何シテル?   11/14 19:44
TS GTIです。よろしくお願いします。 サイバーCR-X、初代CR-Vと乗り継ぎ最近まで子供とキャンプに毎年行ってました。子供も大きくなり50歳代に突入した...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BELLOF オプティマルLEDパフォーマンス6500K Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:18:19
CREE H7バルブ(ホワイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 07:44:35
QUATECT QUATECT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 21:58:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) TSGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ゴルフ7 GTIに乗っています。13年12月中旬に納車されました。4 ...
ダイハツ タントカスタム TSGTI2号 (ダイハツ タントカスタム)
初代タントカスタムから4.5代目タントカスタムに乗り換えました。セカンドカーの通勤スペシ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation