• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

色々考えちゃいます!

色々考えちゃいます! 昨日、取り替えたキーの電池のお陰で心配事解消してやれやれ!

ホンデ、寒い今朝運転してましたら、シートがポカポカ、ありがたい機能なのですが、これも電気食ってるのだろうな~と思いました。

電池もバッテリーも寒い能力が落ちてる時に大きな負担かけてますね。

黒豆のフォレのバッテリーは2.5年使用してますが、この時期エンジンかけてもマダスムーズに電流流してくれてますが、これも弱くなると急激に性能低下しますね。

ソロソロ、次のバッテリー候補を!

皆さんのパーツレビュー見てましたら。

パナソニックのcaos」が良さそうですね、黒豆は車中泊電源探しておりましたら、「オプティマ」と言うのが気に成っています。
イエローとレッドタイプが有り、レッドは一般の高性能バッテリーと値段もそう変わりなく、ディープサイクル機能(何度も充電出来る、完全密封メンテナンスフリー)寿命も長いのでは!?

少し勉強してみましょ。

フォレのNAはD23Lタイプのバッテリーですヨ。

関連情報URL : http://www.optima.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/13 11:25:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月13日 11:43
こんにちは。
カオスはDラーでも取扱いがあり信頼性も高いですね。
ただ個人的にはメンテナンスフリーを謳いながら、補水が出来る構造はどうか?と思いますが…

私のイチ押しはボッシュのメガシルバーですね。
勿論、完全な密閉構造です♪

価格は東京のル・パルナスというお店なら格安入手可能です。
コメントへの返答
2009年1月13日 11:54
ホホホ~ッそれは候補に上がっていませんでした。
早速調べてみますね。

さすがその道のプロ、貴重な情報ありがとうございます。

完全な密閉構造が良いですね、さすがボッシュです。
2009年1月13日 11:54
僕まだバッテリー換えてないですね冷や汗

3.5年使ってますけどまだゲンキです猫2
コメントへの返答
2009年1月13日 12:45
黒豆のバッテリーもマダ元気なのですが、ソロソロ候補考えとかなきゃと思っています。

色々なバッテリーがあるもんですね。
2009年1月13日 12:41
僕がバッテリーに付けてる、のび~太ってやつも参考にどうぞ手(チョキ)

パーツレビューに乗ってます。
コメントへの返答
2009年1月13日 12:49
はい見て見ますね。

のび~太ナカナカ面白いブツですね!

2009年1月13日 15:42
私は、出光のスーパーダイハードかENEOSのビクトリーフォースが気になってます…
コメントへの返答
2009年1月13日 15:50
フムフムフム~ッ

皆さんシッカリとチェック入れとられますね。

早速調べてみますね。ありがとう。
2009年1月13日 19:39
おぉ!オプティマレッドですね~♪

前愛車の時、装着していました。。

装着するには、専用のアダプター(台座)とかが必要になると思いますよ。。
コメントへの返答
2009年1月13日 21:27
アリャ、モウお使いでしたか!

黄色と、赤とが有り始動性の事と値段考えると赤かな!?

使い応え(寿命とか)はいかがでしたか?
2009年1月13日 20:33
個人的には

カオスよりシルベンXがおすすめです

オプティマ作ってる会社ですw


オプティマにするなら

1つ大きいサイズが入ると思いますよ♪

コメントへの返答
2009年1月13日 21:24
皆とても詳しいですね。

シルベンX初めて知りました。
車にバッテリーに必要なのは、始動する時の電圧だと思います、

これは非常に驚異的なバッテリーですね。

モットPRすればいいのにね。

研究せねば!ありがとね。
2009年1月13日 21:48
Dラーでお安くしてもらったのでスバル純正バッテリーです。
(たしかPanasonic製だったかと・・・)

バッテリーもいろいろあるんで迷っちゃいますね。
コメントへの返答
2009年1月13日 21:54
価格COMではパナのcaosがトップの売れ行きでした!

しかし、皆さん良く調べていて さすがです。

いろいろ良い情報もらって、研究中で~す。
2009年1月13日 21:56
3年過ぎましたがまだ大丈夫です。
消耗品なので自分はあまりこだわりがないです。
コメントへの返答
2009年1月13日 22:19
黒豆のバッテリーもマダ持ってくれそうですが、一度ひどいバッテリーに当たりまして、今のバッテリー(純正)位持って貰いたいのと、電装品多くつけてるから心配なのとデス!
2009年1月13日 23:49
オイラの場合、オフ(林道)を走っていたのでショップで勧められたんです♪

始動性には定評があるみたいですが、交換するまで使っていた物とそんなに差は感じられませんでした。。
コメントへの返答
2009年1月14日 7:24
ホホホ~ッ、一般のバッテリーとそんなに違いありませんでしたか。

ヤッパシ、一般的な形のバッテリー(クレーム等含め)選んでおいた方が良いのかもしれませんね。

貴重なな意見ありがとう。
2009年2月7日 14:23
んん??
ボイジャーだったかディープサイクルのバッテリーはもぅ買われたのでは??
コメントへの返答
2009年2月8日 3:52
ハイ、車中泊電源に用いています。

同じもの、ランクルに2個セットしてありましたゾ。

一個トテモ大きく重いです!

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation