• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

トレーラーも冬支度!

年中 8プライスのスタッドレス履いている トレーラー ヤドカリ号は 足回り心配ないのですが、TMLでよく皆さん この季節 FFヒーターの点火しないぞ~~!が 目につきます。

そこで 冬に向かっての点検をしてみました。

黒豆のトレーラー 住宅部の大きなプロパンと接続してあり 途中安全のため 沢山のコック設けてあり、一つずつ点検しながらの作業です。
(お出かけ時は 8キロボンベと接続しなおします)

ナカナカ 全体にガスが回るのに時間かかります。

マズ最初に コンロから着火の点検の後 FFヒーターの着火点検です。
後一箇所 ガス利用している 冷蔵庫も・・・・・確認し辛いんだよな~~

FFヒーター 小窓からの確認で これまた見辛いです!!

無事着火&ファンも作動しました。
(排気口の点検もお忘れなく)



ついでに 冷蔵庫の排熱&吸気用のグリルもカバー被せ 冬支度です。



これで何時冬が来ても大丈夫だぞ!!(大げさな・・・笑)

ブログ一覧 | エメロード370(ヤドカリ君) | クルマ
Posted at 2012/11/06 15:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

12345
R_35さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 16:41
こんにちは。

始めましたね。

私もスタッドの準備をしようかな

FFヒーターとかないので
そう言ったメンテは減りました
コメントへの返答
2012年11月6日 16:55
こんにちは~~~!

まんねんスタッドレスの黒豆デ~ス(笑

暖房はいかに?
発電機で家庭用エアコンかなもしくは専用エンジン(軽四)付きかな!?
2012年11月6日 17:18
説明不足でしたね。

以前のキャンカーでFFヒーターの
不完全燃焼、ポンプ音、
燃料凍結、サブバッテリー残圧など
いいことが無かったです。

今は緊急用にガスボンベ仕様のストーブで、
普段はお湯や料理に使う
カセットコンロがメインの暖房器具です。

寒かったら、100V電気毛布を体にかけているか
布団に入り、電気毛布+羽布団で寝ています。

飲んでいるので 眠りに入る時間は超早いです。

電気毛布は55wか75wなので、
サブバッテリーの心配はしたことが無いです。
コメントへの返答
2012年11月6日 17:33
黒豆 ボコタ君で 現状そんな感じで暖を取っています。

一番シンプルで 故障が少ないですよね。

今回 ガソリンを使ったFFファンヒーターを取り付けようかと思っています。
不完全燃焼、ポンプ音、サブバッテリー残圧等 問題ありますよね!

スカス 狭いボンゴ内部 ガスボンベ式ストーブは問題があります。
その辺をもう一度考慮しないといけませんね!

現場事務所にも使う予定です。

2012年11月6日 18:29
こないだの富士山でヒーター使用しました!
暖かくてトレーラーの真骨頂だわぁと思いました
(大袈裟な!)
うちはエアコン無いので夏はね。。f(^_^;

電気毛布も投入予定で実家から掘り出して来たとこです。
コメントへの返答
2012年11月6日 18:52
そうです、折角有るものは使ってあげましょう(笑

スカス 気密の良い囲まれた空間は寒い所ではありがたいですよね!!

ある意味では これからがトレーラーの実力発揮できる季節かも。
こちら 雪さえ無ければな~~~

2012年11月6日 20:25
冬だからって 支度はしませんが チェーンを積んだ位ですかね。
冬場の暖房 走行中は問題無いでしょうね。
P泊の場合 発電機を動かして 家庭用エアコン2.8Kwで 暖房するか インバーターかでしょうが、私は 寝るまでは 暖めますが 布団に入れば 大抵 暖房はかけませんね。
冬は この調子で良いのですが 夏は 暑いので途中で起きて 冷やしますね。
犬がいるので 夏は 冷房をかけないといけませんが 冬は 布団に潜って寝ているようで 冬場の方が 良いですね。
もっとも 雪深い所は 避けて 暖かい方に 行きますから それなりですね。
コメントへの返答
2012年11月6日 20:48
コメありがとう!

そうです、問題は車中泊時の暖房で 黒豆バンコンでは出来るだけ発電機は控えたいです。

当然 冬場はタダでさえ乾燥するので 12Vのタイマー付きの電気毛布で温まって寝ていました。
今回 寝る前までの時間を充実させたく、FFヒーター取り付けようかと考えています。
(車内でビデオ鑑賞、当然冷たいビールも呑むために・・・笑)

夏はモッパラ高原での車中泊に徹します。
今年からは サイレンサー機能充実した(ヘッド車の事です)で発電機動かし トレーラー利用で冷房かけて乗り切ってます!!

これから雪が降り 必ず雪中行軍行わなければ旅に出れない北陸では ヤッパ4WDのバンコンが心強いです。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation