• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

ようやく 帰って来ました。

ようやく 帰って来ました。 おはようございます。

寒い朝だよ~~~

今朝 こんなニュース発見 「零戦エンジンとどろいた 唯一飛行可能な機体、里帰り」

旧日本海軍の零戦で唯一、製造当時のエンジンを積み、今も飛行可能な機体が所蔵先の米国から17年ぶりに里帰りし、埼玉県所沢市の航空発祥記念館で1日、展示が始まった。実際にエンジンを動かすイベントもあり、大勢の航空ファンが見守った。

 イベントは「日本の航空技術100年展」の一環。約10分間のエンジン始動が3回あり、約1300人の観客がプロペラを回して響く重厚なエンジン音に耳を傾けた。エンジンが止まると盛んな拍手が送られた。

 機体は太平洋戦争中の1943年に製造された零式艦上戦闘機52型。配属先のサイパンの飛行場が米軍に占領された際、ほぼ無傷の状態で収容された。零戦研究などに使用された後、米カリフォルニア州のプレーンズ・オブ・フェーム航空博物館が購入し展示。栄21型エンジンを積み、現在でも年間15~20時間、空を飛んでいるという。

 78年と95年に続き、3回目の里帰り。過去2回は実際に空を舞った。航空発祥記念館の坪井健司館長は「エンジンの老朽化などで、日本でエンジン音を聞くことができるのは、これが最後になるかもしれない。現在まで続く日本の航空技術水準の高さを体感してもらえれば」と話す。

 展示は来年3月31日まで。エンジン始動見学会は2日と3月30、31日にもある(雨天中止)。問い合わせは同記念館(042・996・2225)。



里帰りじゃなく もう日本に帰してください!

自動車産業もいいけど ソロソロ 航空・宇宙産業の方に目を向けないと!
さすがに マダ韓国・中国パクレ無いでしょう。

又 北朝鮮 ミサイル発射するみたいです。

当たるかどうか?な高価な迎撃ミサイルより ゼロ戦で打ち落としちゃいましょう。
(飛んでる高さ違うか・・・苦笑)


ブログ一覧 | マイライフ | 日記
Posted at 2012/12/02 07:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

カエル
Mr.ぶるーさん

入院🏥
おやぢさまさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 8:06
おはようございます♪

52型なんで最後の方の機体ですね!

私も今の戦闘機よりもレシプロ時代のが

好きです。

以前、シアトルにあるボーイング社の博物館
に行ったことがあります。

たかが博物館ですが・・・
スケールが違いすぎる・・・
これじゃ日本は勝てなかっただろう
と思いました。^_^;
コメントへの返答
2012年12月2日 10:43
お早うございます。

比較的綺麗な形で残っていたらしく ヤッパ最終方に近いのでは?

この形 他のアメリカの戦闘機のエンジン乗せ替えると 元の飛行機より性能向上したそうな(キット軽いからかな!?)

黒豆も日本の飛行機博物館何箇所か行ったのですが、狭いよね!!

日本の歴史だと思いますので ユッタリとした所に置いてやりたいですよね、何時でも飛べる状態で。

広島の 大和博物館も行って見たいな。
2012年12月2日 8:08
はじめまして

日本は、ダメです(;^_^A

飛行可能な疾風をほったらかしで、部品泥棒で飛べなくしてしまったり、屋外展示のSLから部品を剥ぎ取るうましかばかりですからね。(*_*)
コメントへの返答
2012年12月2日 10:47
コメありがとう!!

ナヌ そんな事が!!!

タダ飾って 錆びさせないようにしているだけで、とても展示とは言えませんね。
(こちらの公園にあるSLなんか特に)

ヤッパ 動くように日々点検していたらそんな事にはならなかったのに。

貴重な 文化遺産だと思います。
(もう造ろうと思っても 造れないのだから)
2012年12月3日 6:48
(*゚ー゚)vオハヨ♪

かっこいいですね~♪

オイラの子供時代の漫画ゼロ戦より隼や紫電改がww

ちばてつやの紫電改のタカ夢中で読みました(笑
コメントへの返答
2012年12月3日 7:13
お早うございます。

そう言えば 紫電改のタカ 懐かしいですね。

飛燕 と言うカッコいい奴もありました。

戦争するのではなく あの頃の若者達の自国に対する熱い思い 学びなおさないと。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation