• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

遊びのほうは真面目です(苦笑・・・地デジアンテナ取り付け)

遊びのほうは真面目です(苦笑・・・地デジアンテナ取り付け) こんにちは。

ヤッパ 弄りが優先順位高い黒豆です(苦笑

アンテナ届きました!!

ヤッパ 大きいぞ~~。

早速 昨日施工した 仮取り付けのアンテナポールに取り付けてみました。

伸ばして こんな感じです。



取り付け作業は 整備手帳 にアップしました。

肝心の 受信データです。

           従来のアンテナ      新アンテナ(短い)    新アンテナ(伸ばし)       

北日本放送      49              45             55  

NHK 教育       30              30             45       

NHK 総合       50              55             70       

チューリップ      45              28              42      

BBT           35              41              38


従来から付いているブースターの効果も大きいと思いますが 明らかに良いデータだと思います!

車載用(停車時使用)には 無指向性で ポール伸ばすだけでセット出来るので もってこいのアンテナだと思います。

良い情報 2lewさん ありがとう。







ブログ一覧 | ボコタ君 | クルマ
Posted at 2013/06/17 11:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 12:26
こんにちは。

仕事が早いですねー。

もう取り付けですか?


電波を強くなって 良かったですね。

でも 実感できるのは 
山間部に行ってから

何で 写るんだろーって 時が有りますよ。
コメントへの返答
2013年6月17日 15:19
こんにちは~

こんな事だけは 早いです(苦笑
実際の仕事もこんな風だとね~~~

取り付けるとスグに性能確かめたくて!!

お陰さまで 感度アップしました。

そうです 山方面のドボン多い黒豆 果たしてどうなるか?がある意味楽しみです!!

そうなって貰ったら うれしいな~~。
2013年6月17日 12:37
データーとりましたね!

やはり高さが結構重要だって事が
これを見てわかります。

工夫はやっぱり成果アリですね(笑
コメントへの返答
2013年6月17日 15:22
電波安定している 比較的障害物の少ない街の中です。

そうです せっかくの無指向性のアンテナ 360度利用しないとね!!

2lewさんの 「高さが大事だよ」が頭にこびりついていました(笑
2013年6月17日 12:38
こんにちは♪

ほんとに仕事早いですね!

山間部の電波良くなる事が楽しみですねd(⌒ー⌒)!

リアラダーは何でも使えて便利!

優先順位・・・本業に差し支え無い様にね(^o^)b
コメントへの返答
2013年6月17日 15:26
こんにちは。

昨日 弄くってたのが良かったです。
(ブツ ポールに取り付けるだけでしたので)

さすがの乗鞍高原は 標高高いので電波帯が下のほうに有り BSでしかTV見れませんでした。
駄目元で 写るとうれしいな~~。

そうです 本業頑張らないと。
2013年6月17日 14:16
こんにちは♪

いつもレポートご苦労さんです。(*^^)v
コメントへの返答
2013年6月17日 15:27
こんにちは~

ホイありがとう。

自分のためにもデータとっておいたほうが良いかと思ってます。
2013年6月17日 14:40
使用する時のみ 今の高さですが 下げれば ダストボックスまで 収納 違和感がなく 良い出来だと思いますね。
しっかり TVが見れますね。
コメントへの返答
2013年6月17日 15:35
収納時は出すとボックスの上になっちゃいますが 違和感はありません。
(ラダーのくぼみの所)

このくぼみ使って 走行中振動・風でぶれないようにもう一工夫して固定したいです。
2013年6月17日 17:37
家もそろそろテレビ考えようかなぁ。

アンテナ線ひくにはトレに穴あけるしかないですよね。

ドリル……俺には出来ね~(笑)

いい方法ないですかね~(^^;)
コメントへの返答
2013年6月17日 19:05
トレの腹の下 覗いて下さい 椅子の下の物入れスペースの床に 換気用の小さな穴が開いてるはずです(虫除けキャップも付いてるよ)

この穴利用すれば!

黒豆は この穴利用して 家庭用エアコンの水抜きドレーン 外部に出しています。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation