• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月22日

やっと飛びました(心神!)

やっと飛びました(心神!) こんばんは。 

マダ 心の大きな傷が癒されていない黒豆です。
(しばらく車の話は・・・・・・)→ じゃ 何の為の みんカラかな(苦笑!

そんな傷心の中で 心癒される話題が 今日。

数年前から 全てが延び延びになっていた 先進技術実証機 X-2(心神) とうとう!

X-2(ATD-X心神)2016年4月22日8時45分 初飛行!!!!小牧から岐阜基地へ【ステルス・先進技術実証機】
・・・・・・涙

小牧飛行場から 念願のテイクオフです。







空に F-15とF-2二機がエスコート待機しています。

岐阜基地に無事到着(試験飛行時は最初は足を出して飛ぶみたいです) 



親鯨の周りで じゃれている子鯨みたいです。
(この間に ステル試験も)

この日を黒豆どれだけ待ったことやら!(何か ラジコン飛行機みたい!?)

スカス 国産初のIHIの ジェットエンジン!(ホンダ製も在るけどね) その他三菱重工(いやな話題は吹っ飛ばせ~!)中心にした 富士重工業・川崎重工業&他の国産技術を結集した 飛行機で
おそらく 中国なぞはレーダーでステルス性能測りたいだろうな~ 寄せ集めのパーツで作ってるんだけど! 

意外と一番知りたいのは アメリカかも!?



かつて ブルーインパレス機にうちの会社の メンバーの息子さんが乗っていました!

この飛行機に 世界でも最優秀な操縦技術を持つ 日本のパイロットが乗ってくれるのが 夢です。
関連情報URL : http://narublo.com/naru-334
ブログ一覧 | 下準備 | 日記
Posted at 2016/04/22 17:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年4月22日 19:12
スウェーデンの様な小さい国でも戦闘機を実用化(しかも輸出に成功している)しているのだから出来ない筈は有りません♪

次は拡大進化した戦闘機が待ち遠しいですね
コメントへの返答
2016年4月22日 19:20
こんばんは。

日本国とあろうものが ジェットエンジンの一つや二つ 作れなくしてどうするの!
(タービン技術が重要で 日本はトップクラス)
小型機の戦闘機位から始めましょう(旅客機はメンテナンス世界各国に提供できなきゃだめだから)物凄い高性能な 戦闘機用ジェットエンジン!・・・国の秘密だから 誰にも売らない!?

中国が一番気にしていることでしょう。
第二のゼロ戦に!!
2016年4月22日 19:26
やっと飛びましたねw

F2の様にはなってもらいたくは無いですが
費用的に単独開発が難しいなら
他国との共同開発でもいいから
是非とも実用化してもらいたいな~。


コメントへの返答
2016年4月22日 19:41
ハイ 良かったです!!

これは 本当は国の重要機密で・・・・・・??

今度はエンジンも自国で開発でき 機体製作てきて本当に飛ばせるぞ~!がデモンストレーションできるから 立場がだいぶ違ってきます。

前回は 一番の理解国アメリカが・・・今は世界の警察官辞められたそうで 自国は自国で守りなさい風潮!

ステルス塗装もカーボンも日本製!一番日本がアメリカにほしいのは 各ネットワークのソフトだと思います。

開発費膨大です 上手くこの飛行機利用してもらいたいです!

出来れば 国産戦闘機であってもらいたいです。
2016年4月22日 19:43
「秘密だから 誰にも売らない!?」

IHI等のタービンメーカーの技術が有れば、紆余曲折はあるでしょうけど、推力10t超のエンジンは時間と共に造られる事かと思います

費用対効果が問題で、F15の様に200機造ったとして双発機ならエンジン×2基で200基…、他に予備のエンジンを用意するでしょうから+50基程度、自衛隊相手だけで商売が成り立つかが疑問です
※輸出向けで若干推力を落とした同系エンジンを造って売れるかどうかですね

「第二のゼロ戦に!!」
私的には空母運用能力を考慮していないので、ゼロ戦というよりは隼・鍾馗の様な旧日本陸軍機がシックリ来ます
※同じ思考で、トヨタの86は未だに違和感が有ります(車格・排気量で考えたらセリカだと思う)
コメントへの返答
2016年4月22日 20:05
ハイ その通りで アフターバーナー使わなくても 音速の世界へ!

後は信頼性とメンテナンスと耐久性ですね(日本でノックダウンされるF-15の耐久性と性能 本国アメリカよりはるかに良いみたいで ファントムも!)

この技術を民間に移転し 戦闘機エンジンは特殊ですが今マダMRJエンジンが メンテナンス含め外国製に頼ってるようじゃ!

車の次は 空・宇宙かな。

水陸用の上陸艇 三菱で開発 今のアメリカ製よりはるかに性能が・・・スカス 発想法が物まねだよね!

海の広い(海まで含めると世界NO6の日本国土 シッカリ守れる日本オリジナルの防衛機材ほしいです。

オスプレイよりもモツト多くのもの運べる 自国製のヘリコブター!(オスプレイの風圧すごすぎて 二次被害が!)

ある意味 災害国日本 海からの援助・支援が安定してるのでは。

ハイ 確かにカローラではないです!
昔のスバルは1600も!今の レヴォーグ辺りのエンジンで。
2016年4月22日 20:03
「水陸用の上陸艇 三菱で開発 今のアメリカ製よりはるかに性能が・・・スカス 発想法が物まねだよね!」

まぁ、母船で輸送されて、海上から陸地を目指すという運用方法なら確かに似た様なモノが出来上がりますよね
コメントへの返答
2016年4月22日 20:11
でも 海兵隊と言う必要性と(他国の侵略から国を守る!と言う意識の元 具体的に発想し製作した アメリカは先を読んでいたと思います)

これだけ 中○ 韓△ 具体的な行動してるのに、平和ボケしている今の日本 大丈夫カイナ~~~!?

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation