• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月09日

でも、外は気持ちが良かったです

でも、外は気持ちが良かったです 午前の外回り終了!
ついでに、フォレ君のオイル&フィルターを交換してきました。
何か、エンジンが喜んでいるのか静かになったような気がします。
午後から、富山湾沿いのシーサイドラインで七尾方面に打ち合わせに行きます。
サンルーフ全開の5.1サラウンド鳴らしながら。

今度のフォトは「田沢湖」です。
この辺の景色は、黒豆が何処でパシャリしても絵に成ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/05/09 11:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

コロナ制限が開けて
chishiruさん


F355Jさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年5月9日 11:54
田沢湖綺麗でしたね。曇りがちでしたが・・

たつこには会えませんでしたw
コメントへの返答
2008年5月9日 11:56
新緑が特にね!

一周ぐるりと回ってましたら、おられました(笑
2008年5月9日 17:31
田沢湖って,なんか神秘的ですよね~♪
そう思ってしまう自分ですが・・・

ネッシー・・
もとい!タッシーがいたりして(笑
コメントへの返答
2008年5月9日 18:01
水深が深い透明度の高い湖は神秘的です。
家の奥さんも同じ事言ってました!
ネッシーじゃなくタッシーですよね。

静かな湖面がザザザ~ット・・・
2008年5月9日 22:05
長距離乗った後はエンジンが軽やかになったのを実感できますね。
やはり数十キロ位ぢゃなく数百キロ通して走った後に体感できるような機がします。
きっとこれが昔でいう慣らし?にあたるのかなぁ・・・と思ったりしますが・

湖面の反射具合が綺麗さを物語っていますね☆
コメントへの返答
2008年5月10日 2:41
そうそう、最近黒豆フォレ君に乗るときと乗らないときの差がハッキリしていて、それが極端になってきてます(おかげで、段々人並み?の走行距離に近づいております)

だから、なおメンテナンスシッカリしてあげねばとおもっています。

ガソリンももう少し安くなってもらわないとね。

ホンデ、タイヤもようやくアタリが出てきて、グリップ感もよくなってきています。

少しガスが掛かってますけど、空気が澄んでいるのも綺麗に見える一因だと思います。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation