• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

持ち出しチェックリスト作ろうかな。

持ち出しチェックリスト作ろうかな。こんにちは。

本日 又暑いので バッテリー増設弄り 涼しい日に!



そこで いつも何か忘れ物している黒豆 道具の持ち出し表作ってみようかな。
(撤収時の忘れ物チェックにも使えるし!)



各自 チェック事項違うよね 黒豆用に合わせて。

最近物忘れが激しい黒豆!なおさら必要かも(苦笑




明日から 少し暑さが和らぐみたいです。
Posted at 2015/07/27 15:18:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | 趣味
2015年07月26日 イイね!

元来はクーラーなんだよね。

元来はクーラーなんだよね。こんばんは。

サブバッテリーで動かすことばかり考えていた ラ・クール 元々は100Vで動く性能の悪い!?クーラーなんだよね。





そこで 気温が上がりそうな今日 黒豆の弄りハウス(6畳くらいの広さ) で試してみます。
(一応 天井・壁・床面には断熱材入れてあります)



あまり期待はしませんが 午前11時にスタートして ピークの午後二時過ぎには ある程度部屋が涼しくなってるかやってみます。
(詳しい気温データー取れないので 体感的にOKかで試してみます)

内機です・・・ナンカ頼りなさそう~~



午後二時過ぎに、報告しますね!(気象庁では 最高気温37℃位でした)

外気温=39.6℃・・・・街の気温です。
室内温=35.7℃
(温度計の位置は 6畳の部屋の対角線側)

これは 到底部屋用としては使えませんね(泣

ボコタ君車内での データーは。

購入時 2013年 4月4日 にボコタ君車内でのデーター
(AC100Vと太陽光発電併用データー)

NO3 ラ・クール 性能テスト
(家庭電源AC100Vのみ)・・・オートキャンプ場電源サイト想定


このままにして午後五時頃のデーターとって見ます。


部屋の中締め切りにしておいた方の熱の上昇が激しくエアコン付いてても 軽~~く室内40℃超え!
この容量のエアコンでは この熱容量跳ね返せず 5時に部屋の窓・扉明けオープンに。
一時間ほど 放置して部屋の熱気逃して、もう一度エアコン温度測って見ます!!

午後7:30時の温度(外が暗くなり 明かりに虫が集まる時間です)

外気温=午後五時36℃                                午後7:30時33.4℃ 室内温=午後五時40℃→自然換気→午後6時36.6℃→クーラー使用→午後7:30時32.8℃ 

屋外機から 暑い風が出ています・・・ようやくエアコンが効く室温になったのかな?
要するに 涼しくなってからしか使えないエアコンかな(苦笑
この弄りハウスには 実力オーバーです。

ボコタ君位の車内空間真夏の場合 夕方あたりからラ・クール使用するのが良い使い方みたいす。
(サブバッテリー二個で 4時間ほど作動します)
車内で 夜寝ている時(当然締め切って)つけてるのが良いのかな。・・・あまり冷えないから(苦笑



PS): 東北南部 梅雨明けしたみたいです。

Posted at 2015/07/26 19:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | 趣味
2015年07月23日 イイね!

電気は発電機だね!

電気は発電機だね!こんにちは。

昨日の 電気食虫 IH調理器家電のお話の続きです。

タイトルの 「電気は発電機だね!」

そうなれば 完璧な音対策!!

黒豆も所有している EU16i で!!




トレーラー牽引時には ヘッド車 フォレ君が良い消音ボックス になってくれてるのですが!?



これは 効果絶大でした・・・自己責任で!!


これを ボコタ君の車内に取り入れるわけにも行かず、やっぱ後部荷台の車外に!



よっぽど 遮音性の高いやつじゃないと使えないな~~
(音が静かでも 原則オートキャンプ場では発電機使用禁止です!)

オートキャンプ場で使用出来る電源アンペア内の 電化製品使うのが一番かも。


フォレ君の 後輪のブレーキパッド 届く見たいです。



取り替えてこなくては!

車検」&整備車イッパイなので 土曜日午後に ブレーキパッド交換となりました。



ホントはこんな作業も 自分で出来ないとね!折角ジャッキ購入したのだから。
Posted at 2015/07/23 13:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | 趣味
2015年07月22日 イイね!

フト思う IH調理器は?

フト思う IH調理器は?こんばんは。

夜になって 雨の北陸です!

ボコタ君で車中泊していて 気になってたことに車内での イワタニ カセットフー BO 使用です。

原則 車内では火を使いたくなく お湯沸かしに モンベル JETBOIL PCS FLASH の使用くらいに・・・と言っても 火事の危険性が!!



ヤッパ 火気は屋外使用が原則ですよね。

OH!その為に 電子レンジ 車内に入れてあったんだった。(700w)



スカス 煮炊き・炒めもんが出来ないんだよな~~。

IH調理器 大体 1000w~1400w オートキャンプ場では大体電源サイト利用している黒豆 10Aの電源サイトだったら 駄目だし!

一台 あっても良いものかな?・・・・これはサブバッテリーで短時間動きますが 動かしちゃ可愛そうです。
Posted at 2015/07/22 20:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

届きました!(加湿器)

ドモです。

加湿器  届いていました。

ヌヌヌ~ッ 小さいぞ こりゃ。



ペットボトル用の差込口 ニケ&裏に転倒防止の爪があります。

蒸気の出は!?





サイズ相応です。
(机の上において 執務用には良いかも・・・BUT 車内狭いボコタ君にも)

これは ボコタ君に常時積んでおきましょう。



この煙 目に染みて貰っちゃ困りますが。
Posted at 2014/12/10 18:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation