• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2016年02月08日 イイね!

夜のウルサイ内職!?

夜のウルサイ内職!?ドモデス!

事務所で フトお客さん所に有った 無垢に近いテーブルの天端板発見!!

今度来る冷蔵庫、後部シートに乗っけようかと思ってましたが シートの凹凸が有り、ヤツパ下に平らなものがあればな~と思っていました。

良し!これを利用だな!!と言う事で 作業開始



シッカリ 裏に高低差の補助ザン入れましたよ(笑

マルノコで作業したので 荒い作りですが 後部左座席から見ると!



ボロ隠しに 先日ダイソーで購入した 敷物しくと!



マ!無いより 有った方が良いかな(笑

お次の課題は いかに固定するか!です。
荷造用バンドかな?
(黒豆の 運転席のシートポジションじゃ 固定しなくても良いのにね・・・)



固定できますが ベルトの色何とかならないかな~(笑・・・・あるもので!!

夜の内職でした。

PS): 冷蔵庫 10日に発送らしいです!
下準備 間に合ってよかったです。

サテ これでフォレ君もリムジンの仲間入りだな(爆笑


今年の 40曲目!

Posted at 2016/02/08 19:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

腹決めました!(スノータイヤ)

腹決めました!(スノータイヤ)こんばんは。

寒いけど マズマズの仕事日でした!

今日は早めに 仕事終了しました。
(みんな疲れてるモンネ)




現場で フォレ君のタイヤのサイドウォール面引っ掛け バーストさせてしまいました。

今シーズン 無理して履き切ろうかと思っていました(溝はありますが 年式古く 硬化し出してきていました・・・・グリップ力の低下が著しかったです!)

来シーズン 履き替えようかと先日のブログで!!

BUT サイドですので 補修は出来ません 一本だけ!と言うわけに行かないので この際取替えかな。




久々に テンパータイヤ 交換して見ました。

こんな時に限って「OH! レンチが見当たらないぞ~~!」でした。・・・・情け無い・・・・・・・

奥様に 後出動願いました!
(テンパータイヤの空気圧は OKでした・・・・今はこの緊急タイヤも無いようで こんな時どうするのかな????← 空気 入らない状態では。)

明日 後輩のタイヤ屋サン 安いやつ探してもらいましょう。


PS): 今日の仕事の合間に ホームセンターで購入した 冷蔵庫の子供用開き防止金物です!



そんなこと言ってられない状態で~す(泣

マタマタ 北のお坊ちゃま ミサイル飛ばしましたね!




(今回も 前回同様な迎撃体制だと思いますが 問題は相手の精度が?です)

スカス 国連は 水爆!?時と同じく 声だけで何も出来ません!!

この状況は「自分の国は 自分で守りなさい!」という事で 国連の一番の資金拠出している日本 そんな無駄なお金止めて 今回の事件対策の ミサイル防衛費の方に回したほうがよさそうです。
(現実 沖縄方面の上空通過しています!)

このミサイルをミサイルで打ち落とす技術は 鉄砲の弾を鉄砲の弾で打ち落とすと同じでものすごく高等な技術と訓練がないと出来ません!
ある意味今回 打ち落としにトライして見ても 失敗していたかも。

これで 日本は遠~に飛び越え アメリカ本土狙えるICBM+小型原発出来上がりました。
日本は確実に 標的内です・・・中国も同じくミサイルを日本に向けています。


薬草のドボンにでも ゆっくり入り 温まって今日は休みましょう。
なんだか 草津の湯に入りたくなって来ました(笑

今年 38曲目です。



船を漕ぐのと同じようにタダ板動かしてりゃ良いと言うわけ時じゃなく 上手くかき回さないと。
恋の病以外には 効くみたいで 黒豆の病にも効かないかな(苦笑
Posted at 2016/02/07 18:55:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

色々 やらなきゃいけない事が。

おはようございます。

少し明るいですが、寒い朝です!

今日も仕事前に べットの中で妄想&段取りなぞを!

只今 色々悩んだ冷蔵庫 ポチしました


問題Ⅰ ヤッパ冷蔵庫はフラットにして置くべきだよね!
(何か ズレナイ床板考えないと)

問題2 直冷式なので 霜取り等の漏れる水対策。
(タオル敷いて シートとの間に ビニール考えないと)

問題3 冷蔵庫の100V家の起動電力に インバーター対応できるか?
(実際 やってみないと? デス)

なんとなく 電源BOXのディープサイクルバッテリーの付加 多そうなので 前回も購入した 

バッテリー延命機 購入しました。



又仕事の合間に 問題対策考えましょうかネ。
Posted at 2016/02/07 06:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2016年02月05日 イイね!

皆さん ありがとう。

こんばんは。

今日も 穏やか天気の北陸でした。

本日 フォレ君の イイね!777に成りました!



ポチして頂いた 皆様ありがとうございます。

黒豆にも 皆様にも何か良いことがありそうな予感の数字です。


よ~し この波に乗りながら ボコタ君の家庭用冷蔵庫搭載計画進めましょうかナ!


目的の冷蔵庫 検索によりだんだん絞られてきました!

マズは 消費電力少ない(50~60W内)

内部容積は 40~50Lで 製氷機付いてる奴
(あまり 奥行きの無い奴は コンプレッサー等が邪魔して 下の棚の奥にブツ入らないぞ~~!!

値段安いのばっかし見てるので 直冷式で 時々霜取りしてやら無いと(苦笑
(出来れば 内部のコンプレッサー固定してあげたいのですが)

機種の絞込みも終わり 後はポチするのみですが コレマタ きれいにセットする方法は???

で 大陸性で 1~1,2諭吉位です。


Posted at 2016/02/05 17:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2016年02月04日 イイね!

今年は ぜひ出撃を!

今年は ぜひ出撃を!こんばんは。

今年はやるぞ~!・・・・なにを?

昨年 病で出来なかったプチ出撃からです!!



何故 最近フォレ君 ショック はじめ 弄くってるかと言えば 奥さん車のフォレ君 昨年大活躍でボコタ君なんか 車庫の番人で5000キロも走っていませんでした。・・・黒豆が運転できなく 原因は黒豆なんですが!!

今も 通院等少し遠出は 奥さんも運転しやすいフォレ君で・・・・・確かに 気象が厳しくなるほど フォレ君は 運転楽です。

そんな意味で マダ体力が今一の黒豆 今年は 原点戻りで 温泉巡りからかな!

何とか サブバッテリー含めた走行充電機能も取り付いた 電源BOXも出来、いざとなれば 消音BOXの発意電気も(笑

家庭用 小型冷蔵庫 フォレ君に自己責任で搭載することに!
(ドボン&運転は 喉が渇くんですよね~&お土産には 冷蔵庫が必要で・・・)
設置場所は 荷台 向かって左側です。



トノカバー 高さ ハミ出しちゃうので 取り外さないと。



ホントは エンゲルのボコタ君タイプ が良いのですが 値段高すぎて!!(3ウエイ方式も高い!)

日頃 家庭でも使えるから タイトル画像のワンドアの家庭用冷蔵庫で良し!といたさひましょう。
(55Wの消費電力なのですが 起動時は大きな電力使います!正弦波の最大1500Wのインバーターなら作動可能でしょう・・・バッテリー105AH一個だから そんなに持たないですが プチドボン旅なら冷蔵庫最初から冷やしておいて)

アリャ フォレ君の 荷物室が狭くなるぞ~~!・・・近い将来 テントも積めなくなるのでは?

大丈夫です ヒッチキャリアーカーゴ



と 低い ルーフキャリアー が!



OH! 電チャリ二台積める サイクルキャリーも!



色々 持ってたんですね・・・・・使わないと(反省

積載能力は 十分OKです(笑


今年は 新しい治療で 新たな戦いが!
黒豆 負け無いぞ~~~

マズハ 弄り心のボルテージ上げれば 体調も治療無しでも良くなるはずです(ニカリ!


病は気から(心の病もね!)・・・人間そんなに やわに出来てないよ~~~だ。

そうと 思ったら いつもの行動が先立つ黒豆です(笑・・・還暦過ぎてるから 少し静かに大人になれ~~?


今年 32曲目です!



いつも心配かけてる 黒豆の自分も体弱い奥さんへ.。


今まで 何気なく自分の情報含め 情報拡散してる所もあり反省!

ソロソロ 10年向かえ みんカラ!卒業時期なのかな。
Posted at 2016/02/04 20:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation