• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

書類作成しました。

書類作成しました。タダ 商工会に設備融資お願いに行くのも・・・

熱意を表す為にも 計画書作成して見ました。

その前に会社状況でハネられちゃうかな(苦笑

明日の午後三時に面接決定しました。
Posted at 2011/11/07 15:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大ドボン旅計画! | クルマ
2011年11月03日 イイね!

電源確保!(発電機)

電源確保!(発電機)前のブログで記しました 発電機 900Wでは能力不足の嫌いが!

1400W~1600W当たりが良いとかで。

国産では 音の静かな ホンダ ヤマハ辺りかな。
(少し余裕ナイト バッテリーの充電も出来ないし・・・スカスお値段1.5倍くらいアップになりますね)

黒豆はこのように扉に窓用エアコン取り付けたいな~
(不要な時期は取り外して・・・現状はクローク潰して窓用エアコンセットしています)

Posted at 2011/11/03 17:17:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大ドボン旅計画! | クルマ
2011年11月03日 イイね!

ガス給湯器の取り付け場所。

ガス給湯器の取り付け場所。サーテ 妄想開始です(笑

違法だと思うのですが 十分換気(強制換気方法で)・耐熱対策して キッチンのこの辺りに取り付けるのが良いのでは。(あくまでも個人の責任で!)

水は 後部座席の下収納場所に20リッターポリタン3個収納して
(清水を入れ飲料水としても使用)

瞬間湯沸しは 小さい奴で 乾電池で点火するタイプ(くれぐれもガス漏れ装置シッカリセットして!)
ポンプは 昨晩のブログの奴(もう少し強力なタイプでも良いかも)

ガスボンベ充填は 幸いな事にガスを取り扱っておられる先輩がおられます~~~

ナンカ ウキウキしてきたぞ~~!
Posted at 2011/11/03 12:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大ドボン旅計画! | クルマ
2011年11月02日 イイね!

ナヌ 明日休日とナ!

ナヌ 明日休日とナ!先輩の家の塗装二人でやろうと思っています!

午後から 思い切り妄想してやるぞ~~

内容は 移動している時も日常も快適に設備利用です。

日常は 水・電気とも外部から取れますが 移動時は!!

マズ電気は ソーラー&走行充電でサブバッテリー充電します、スカスモット快適に過ごすには ヤッパ発電機ですね(発電機利用してサブバッテリーに充電する事も)
もちろん直接 電源取り出しも!!
サブバッテリーは発電機の使えない 夜中のFFファンヒーターと照明とシャワー関係の電源として(3500Wのインバーターのお陰で家庭電化製品も・・・TV・電子レンジ等)

電源計画は何とか整理できてますが いままでの車中泊で余り重要視してなかった 水&お湯(シャワー等)

この頃のキャンピングトレーラーは電気式の温水器(5リッターくらいの容量しかない)なのでふんだんにお湯を使いたいときは ヤッパガス瞬間湯沸かし器でしょう!
20リッターのポリタン3個セットして 問題は瞬間湯沸かし器のスイッチ入れる為の圧力ポンプです!
上手い具合に12V用のこんなブツ探し出しました!



これでシャワー用のお湯ゲットします。

配管は水道、ポリタンからおのおのプッシュロック配管で分岐、合流させます。

注意事項は 発電機・ガス瞬間湯沸かし器とも キャンピングトレーラー車外後方にゴミトン等乗っけられるキャリー取りつけ それにセットします(取り外せるように)
外気で作動させないとね!!



パシャリはポンタロス製デ~ス

明日はさらに妄想続くぞ~~(笑

Posted at 2011/11/02 19:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大ドボン旅計画! | クルマ
2011年11月02日 イイね!

商工会マル経資金でトライ!

商工会マル経資金でトライ!設備資金で トライして見ます!

今年の夏は暑く熱中症が多発、冬に至ってはこの頃雪も多く寒い日が。
黒豆の会社 長い工期の仕事少なく一ヶ月以内が多いです。

今まで 職人さん達は車内で&トイレは仮設トイレをリースで!
(少し大きな現場は コンテナハウスをいちいち運び込んでいました)

これは 仮設工事費用がかかりすぎ!!

現場の環境整備からはじめ、& これからの新しい生活形態の一つのパターンとして 住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーションを提案して見ようかと思います。
(以外と 事務所訪れる人多く見せてあげようかと思っています)

わが県富山は 持ち家率が高く 家を建てる事は男子一生の仕事!となっています。
これからの多様化する社会の一つのライフスタイル提案になればと思います。

実際生活してみましょ~~

今度は 融資上手くいってくれないかな~~~。

パシャリは 二級建築士の奥さんのプランニングで~す。






Posted at 2011/11/02 15:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大ドボン旅計画! | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation