• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

今日は雨かな。

今日は雨かな。おはようございます。

今は曇っていますが これから雨になるのかな!!

昨日の治療の眠気の丘が出 お昼寝ちゃいまして 夜余り寝れなかったです。

きぃうは 外回りしなきゃ!

ついでに 鉄工所さんにリアキャリアーの組み立て・部材等のレクチャーお願いしてきましょ.


居眠り運転しないように!!

2016年02月03日 イイね!

久々に ヤドカリ号購入したホームページ 見てみると。

久々に ヤドカリ号購入したホームページ 見てみると。こんばんは。

今日も穏やかな日で アパート外装工事進みました!
(雨・雪降るなよ~~)

久々 トレーラー購入した インディアナRV のホームページ 覘いてみました。

基本デザインは変わらないのに カラーリング変わったな~(タイトル画像)
わが子の欲目か ヤドカリ号 のカラーリングが一番落ち着いてるかと!?(苦笑



いかに LPガス使わないようにするか!の対策が 進んでいました。



チョイと長いから 飛ばしながら見てね。

主な対策は 太陽光パネル 暖房は灯油FFヒーター&間接照明LED と インバーターで100V利用。(冷蔵庫&コンロはカセットガスだけどね)

逆に言うと いかに今までLPガスボンベ詰め替えが 便利で良かったかと言うことなのかも!?
(対策のため 金額も上がるよね~!)

LPガス屋さんの 先輩大事にしておきましょう(笑


OH! これから ライオンズの例会です 今日のスピーチは 市長さんみたいです。



節分パフォーマンスも!



(新入会員が又一人! 40人になりました)



次回 又一人入るらしい!!
関連情報URL : http://www.indiana-rv.net/
2015年11月05日 イイね!

久々の話題です(冬切り替え)

おはようございます。

今日の北陸 まるでこの時期の関東の方面の青空です!?

奥様の提案で トラベルトレーラーの 冬支度なぞ!
と言っても 車内にガスを通すだけなのですが。

住宅とドッキングしている トレーラのマズはLPガスつなぎです。

家庭用のLPガスボンベ 配管のコックひねって トレーラー側にガス流します。



二重安全の為に トレーラー側に住宅と接続用のコック有り その切り替えも!



更に トレーラ積載用の LPガスボンベ用のコックも開きます。



(先輩の会社がLPガス屋さんなので LPガス充電の心配はありません!!)

いよいよ 日頃使ってない証の問題が!!

FFヒーターの着火が悪い問題です。

マズハ 車内にガス通す意味で コンロの添加させる為に 車内コック開きます。



しばらく 着火させ 車内配管にガス行き渡られます。

いよいよ ヒーターです(良くカーボンかぶり 火花出ません)



ヤッパシネ!
(右上の コントローラー押して回し 点火するまで着火スイッチ 押し続けます!)

数十回繰り返し ガス臭く成った頃にに点火!・・・泣

小窓から 点火の明かしが!



屋根の煙突からも煙が。



もう少し理屈名もの無いのかな!?

エアコンもあるのですが ヤツパ 暖房は火の力でしょう!!



一度切ると 又点いてくれるのだろうか????



ドアーズ ハートに火をつけて!でした(笑
2015年01月26日 イイね!

重い腰上げて。

こんばんは。

週末は マダ体調優れずジックリ休んでいました。
(マダ ボコタ君も車検から帰ってこないし・・・・リアハッチドアのドアロックが不良みたい)


本年度から 車関係弄り&車中泊中心の みんカラにしようかと・・・早々 ネタは無いよね(苦笑

ボコタ君の車検済んだら トレーラー 「ヤドカリ号」 の車検の準備にかかろうかと!

窓の開放制限25cm と言うルールが出来

現状 こうなっている窓に



こんな風に ワイヤー加工して



取り付けて 25センチ以上 確かサイドの窓開かないようにしなきゃいけないみたいです!?




黒豆 自分で車検場に持ち込もうかと思っていました所 グレータンク等の規制も!
(幸い ヤドカリ号は最初から取り付いていました)

ホームセンターで 部材購入してこようかな!

5月の連休前まで 車検受けておきましょ!!


人質事件もありますが、みん友の2lewさんがお爺さんになられたり 錦織君8強入り!

おめでたいニュースも!




果たして上手く行くかな!?
2014年09月09日 イイね!

久々にトレーラーネタ。

こんばんは。

これなら 牽引き下手(特にバックが!)な黒豆でも大丈夫だな(笑




保険は入れたのですが マダ 車検時の窓開放制御するワイヤー入れてないので 車検受けれません(泣

厳密には 走行中はトレーラーに誰も乗れないのにね!?何でこんな規制必要なのかな???



PS): 昨晩の中秋の月 本当は今日が満月だそうです。

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation