• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

やれる時やっておかないとね。

おはようございます。

昨晩は 時折強い雨が降っていた北陸です。
今朝は マダ曇りです。

先日の休み トレーラーのモニター整備していて 一個死んでたサイドカメラ 配線整理しなおしマダ記憶に残ってる間に 取り替えないと!と ポチしました。

タダのバックカメラですが 埋め込み式にもなるし 何よりカメラセット時の角度変えられるのが特徴です。



一番の問題点は 大陸性かな!?
今取り付けている カメラもおんなじで 使ってもいないのに 一年位で 寿命来てました(泣

スカス 日本製品にこんなブツ無いもんね~~

とにかくお盆のトレーラー出撃に向けて 準備進めなきゃ。




今日は 夏が似合う この女性です。 篠山紀信メ~~~(笑
2013年07月05日 イイね!

今週末は!

マタマタこんばんは。

今週末は トレ ヤドカリ号の 4つの目(カメラ)の点検と ヘッド車 フォレ君の モニターの完全セットしなきゃ!(配線・接続方法も含めて)



OH! フォレ君の ドライブレコーダー の整備手帳アップも。(パーツレビューになっちゃうかも!?)



時間経ち過ぎると 忘れちゃうね!

スカス 県外ドボンにも行きたいな~~!!

サテサテ迷うところです。

それより優先は 来週末に迫った親父の13回忌の準備でしょう!!!



本日最後は ヤッパ 雨 と言えば この曲だな!(笑






2013年07月02日 イイね!

フェリー会社により対応違うぞ。

フェリー会社により対応違うぞ。こんばんは。

みん友のさんから 「フェリー航路色々あるよ!」とマタマタ良いアドバイス頂きました。

新潟~小樽 だけじゃなく 苫小牧発~仙台行きフェリー~♪


早速問い合わせてみる 黒豆でした!



新潟~小樽の  新日本海フェリーの会社は トレーラー荷物扱いで対応

仙台~苫小牧の 太平洋フェリーさんは トラべりトレーラーを一台の車としてみてくれました!

(両方 積み下ろしはオーナーが責任もってでした)



フェリーの運行距離も違うのですが 牽引きして ヘッド車と共に乗車する場合 

新潟~小樽間は大体 片道総額 14.7諭吉  トレーラーのみ  53,040 円

仙台~苫小牧間は  片道 総額  9.8諭吉  トレーラーのみ  38,500 円           (色々な割引もあるぞ!)
    
                                                    です!!

トレーラー単独の場合 降ろすのに船が着岸前に港に着いてなきゃいけないので ヘッド車単独で青森~函館間のフェリーのアクセスも考えないと!!

そう思うと 一番安いのは ヤッパ出発点からズ~ット トレーラー牽引きしていく事かな。

帰り位は 全てフェリー利用して休養と思い出振り返りながら帰るのも一考かも。

今回は 色々勉強になりました。

アドバイスありがとうね!又良い情報がありましたら 教えてください。




冒頭のパシャリは 5年前 北東北ドボン旅に行った時の 新潟~秋田のフェリー船上です。
この時 次回は船旅で北海道へ!と企んでいました。

2013年07月02日 イイね!

ヤドカリ号にはちょうど良いサイズ(笑

こんにちは。

奥さん 屋移り部屋にセットする スピーカー もう届きました。

Bluetoothはじめ、従来の有線も入るように成っています。

小さい割りに 背面に低周波数域を強化するBassFlexが付いていて 重低音もナカナカな者ですぞ!・・・・・・・・ヤドカリ号にジャストサイズだね!!

そのうち 奥様に内緒で トレにセットしたパーツレビューにアップしますね(苦笑




2013年07月02日 イイね!

トレは荷物扱い!?

マタマタ気分転換ブログです!

新潟~小樽間の フェリー運賃を少しでも 安く上げるには!で色々アドバイス頂きました。
ありがと~~!

コリャ良いぞ!の案の トレーラーのみフェリーに乗っければ!!

早速 船賃問い合わせてみました。

8ナンバーで 車検証記載の用途が「キャンピングカー、身体障害者輸送車」で長さが6m未満 と言うのを期待して!!

ナナナナヌ 普通乗用車の6メートル未満の運賃、それも 運転手のツーリストJ運賃を含んで

        片道   34,000円   なのに

答えは    片道   53,040円   との事!!

さらに条件は 自分で乗っけて 自分で取り出す・・・・です。
(と言う事は 船が着岸した時点で ヘッド車居なさい!という事です)

何で?? と聴いたら トラベルトレーラーは 自走しないんで荷物扱いらしいです。

重さ 普通乗用車の半分以下しかないのにね~~?!?

ヘッド車と共に乗せるより 遥かに安いんですが、せめて普通乗用車料金(出来れば運転手のツーリストJ運賃差し引いてもらって)ならないのかな~~~~

マダマダ 日本ではトラベルトレーラー 荷物扱いで 市民権得てないんだよね(泣

ヤッパ 最初から牽引きして北海道向かうのが良いのかな?
(高い高速料金と 青森~函館間のフェリー料金かかるけど)

この曲で 元気出しましょう(笑



プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation