• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

増しリーフ終えたら。

ドモデス。

この暑さの中でも 神経集中すれば火もまた涼しい~!? で妄想している黒豆です。

増しリーフ 終えて尻下がり解消されたら?(ホント 大丈夫かな??)やりたい事。

本当は ボコタ君に トレーラー牽引きさせたいのですが 何せ非力なもので!!

そこで 二本アームのリアキャリア!



少し悪乗りして カーゴトレーラー!!



どうせなら遊び心で



スカス 値段がタケ~~!!

二本アームのリアキャリアが良いのかも。




ヤッパ この歌は 本家本元かな。

Posted at 2014/07/26 19:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2014年07月09日 イイね!

何か良い燃費向上はないものかと!

こんにちは。

台風のフェーン現象で 暑い北陸です!

こうも ガソリン高騰したら(ETC高速割引も減り) 遠くのドボン旅に行きたい黒豆にとって オモシロクナイゾ~!!です。

そこで 今の車 後付HVにならないものかと 検索してみました。

ありましたぞ~~ 外国製で!



原理は プロペラシャフトやドライブシャフトにモーター/ジェネレータを挟み込みハイブリッド化する構造です。

日本にこの商品を輸入して装着しようとしたとき、車検に関して構造変更が必要です。
名目的に原動機出力が増加してしまうため、駆動軸の強度保証をせねばならずなかなか難問です。

ナンカ 面倒そうだな~~~


昨日 みんカラ メンバーの キャヤマ ⅹ コンシェルジュⅹさんから面白い情報が!



セルモーターと発電機が一体化したもので  燃料消費の多い 加速時には
integrated starter generatorがモーターとしてエンジンをアシストし 車両減速時には
回生発電(エネチャージ)で急速充電をするようです。

 

このスズキのブツを後付として利用できないものかと!!
(さすがスズキ 昔ツインHV 出した事だけありますね、7月半ばに正式発表あるらしいです)

さらに検索してみますと オルターネーターの負荷低減させるための こんなブツも



Micro_HSは後付タイプのマイクロハイブリッドシステムです。シガーライターソケットに接続するか、車室内のフューズボックスに接続するだけで、減速時のエネルギーを回収し、停止又は加速時にこのエネルギーを放出することによって燃費を向上します。

電装品多く使ってる 黒豆にはこのブツが効果的かも!?

その他 吸気系に装着する みん友さんのとかしそ【ニャ】Go!さんの装着された『増大くん』 と言うブツもあります。



シンプルで 効果あるみたいです!

安いものから考えようかな~~~




Posted at 2014/07/09 11:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2014年07月08日 イイね!

今 発売してもらいたい車。

こんばんは。

ムシムシの北陸でした!

台風勢力温存しながら ゆっくりと進んでいます、このまま北上すればいいのに!!

備えてください。


昨日のブログ記していましたら バモスホンダ~黒豆のパブリカを連想し 今所有してたらナ~の後悔が!!

世界中 モデファインされた車が発売されています(ビートルしかり、ミニしかり!)
日本でも スバル360とトヨタS800もこの路線で発売してくれないかな~~。

スカス 他の車と違い 日本らしい最先端のメカニズムで!?

ありましたぞ 試作車が!!



その名も 「トヨタ・スポーツEV」で~す。



モーター二個搭載で 200㌔出るらしい。
(元々 燃費の良い車で リッター20㌔は走ってくれてました!)

ナヌ 1977年の東京モーターショーにこのスポーツ800のボディとガスタービンエンジン及び電気モーターによるハイブリッドシステムを組み合わせた「トヨタスポーツ800・ガスタービンハイブリッド」と言う試作車もあったそうな。



スズキのツインもそうなんですが 今なら夏の日のアイスキャンデーの様に 飛ぶように売れるのにね。





ブヒヒヒヒ~ッ ありましたぞ!EVのスバル360が(360の意味なくなるかも・・・苦笑)



「てんとう虫EV」と名づけましょうかナ。



今 レストア中の bratさんのスバル360 この路線変更も・・・・・是非!




ついでにボコタ君も ハイブリッドに成らないかな!

Posted at 2014/07/08 18:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2014年05月30日 イイね!

軽トラに思う。

おはようございます。

今日もよい天気の 暑くなりそうな北陸です。


この所 軽トラ 壇キャブ嬢 に惚れ込んでいる黒豆です!

車を見ると スグに車中泊車 に改造妄想の黒豆です(笑

日頃軽トラ仕様 ハタマタ 車中泊車に変身出来ないか!・・・・・・ありましたぞ~

ミニポップBee



このミニポップで ご夫婦で仲良く ブログをアップされてるのをよく見かけます。

運転席ユッタリの ジャンボにも搭載OKです。



新品は 150諭吉以上するので チョイと高いけれどね(苦笑
新車の軽トラより高いぞ~!

こんな時に スパルサンバー スーパーチャジャー が居てくれたら高速走行も楽なのに。


Posted at 2014/05/30 09:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

ボコタ君と弄りハウスの合体。

こんにちは。

かつて トレーラーヤドカリ号購入した時に『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』を思いつき トレーラーと住宅の接続(設備関係も含めて)を実行しています。

この考えを ボコタ君と弄りハウスに応用出来ないものかと 妄想中です。

昨日は 新たにソーラーシステムを弄りハウスに取り付けようかと思いましたが、折角近くにあり 車中時と現場事務所持にしか使ってない ボコタ君のソーラーシステム これを配線で弄りハウスに引き込めばいいだけ!と気付きました。

TVの環境も(アンテナ含め)ボコタ君のをそっくり利用すれば 折角のいろいろのシステム効率よく日頃から使えるのでは!!



注): 電源を多く食う、しかも安定電源の要る エアコンだけは 専用に家庭電源から引き込もうかと思います。


この簡易さが アラート(災害時)に停電しても使えるはずです!
(すでに購入済みの保存食もこの弄りハウスに収納だな・・・賞味期限の確認しやすいし)

ナンカ 夢が広がってきましたよ!

本当のエコハウス目指して。

Posted at 2014/05/09 11:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | 趣味

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation