• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

あまり変化無いかな!?(ヘッドライト磨き)

こんばんは。

すぐやってしまいたい黒豆 天気の悪いそれも夕方 前回ブログの ヘッドライト磨きやってみました。

最初は 磨きクリーナーだけでどれだけ落ちるか? 良ければこれだけで済まそうと思っていましたが 考え甘かったです(苦笑

ホンデ 耐水ペーパーで 磨く事に。

使用前



使用後



あまり変化無いかな~~!?(実際は少し透明度アップしました)
短時間でやっちゃったので 下地処理手抜きです!

サテサテ 表面保護剤 どれだけ持ってくれるかな?

後部樹脂も同じ保護剤塗ってありますので その効き目は一目瞭然です。

駄目なら 下地処理時間をかけてやり直し ウレタンクリアー吹き付けてみようかと。

作業手順は簡単ですが ヘッドライト白ボケ除去。(手抜き編) にアップしました。




耐久性あったら フォレ君に施工してみます。
Posted at 2015/03/19 18:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年03月19日 イイね!

試してみようかな。

こんにちは。

朝から小雨の北陸で チョイ気温下がっています。


昨日使用した 樹脂保護財の「セピオジャパン ホールゼロ」 が良かったので ヘッドライトカバー磨きのポリカポネートの保護財として使ってみようかと思います。

1500番と2000番の耐水ペーパー購入したので



下地磨きこみ 後 「リンレイ Pro MiraXヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド」 



で仕上げ磨きして  「セピオジャパン ホールゼロ」を塗布しようかと!

本当は 強靭な塗膜の2液製のウレタンクリアーを吹き付けてやるのが良いのですが 一度このブツで試してみようかと・・・・ボコタ君で(苦笑

良くなかったら 最初から下地処理やり直せばいいんだよね!

なんでもトライしてみます。


Posted at 2015/03/19 16:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年03月18日 イイね!

これは優れもの!

こんばんは。

樹脂の白ボケ表面保護剤として購入した 「セピオジャパン ホールゼロ」 届きました!



物凄く小さく メール便で届く大きさです!

スカス この液は良く伸び 自然な光沢が出ます。

マズハ フォレ君に!


ミラーの付け根も!!



大物の ボコタ君の後部バンパーで~す。



調子こいて 下地処理してない フロントのこの部分も縫ってみました。



ナカナカ お気に入りの秘密兵器になりそうです。
これはお勧めのナカナカのブツですぞ~~~~。
(問題はどれだけの間 この綺麗なままで居れるかですね、しばらく経って又 レポ報告しますね)




こちらでは 今日卒業式多かったです。
Posted at 2015/03/18 16:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年03月18日 イイね!

見習わなくては!

おはようございます。

今日も春の陽気の北陸です!(彼岸の入りだよ~~)

あんなに 話題になっていた 北陸新幹線自由席ガラガラだと言う噂も・・・・・・・
(又政府 計画データーわざと誤って試算したのかな!?)


昨日のブログで みん友さんの 「ともぬこ」さんの5台目愛車ともぬこ号が234,486kmを無事迎えられたそうです!



(ともぬこさん 写真コピペしました・・・失礼!)

本人曰く マダマダ 月への片道にもなってないそうで(苦笑

ある意味 愛車はこんな風にかわいがってやるのが黒豆の理想です!
(メンテナンスは物凄くしておられます)

黒豆も ともぬこさんにあやかって 遅ればせながらセコセコ メンテナンスやり出しましょう。


Posted at 2015/03/18 09:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年03月17日 イイね!

結構落ちました(シート汚れ)

こんばんは。

春の天気の北陸で 20℃超えてるのでは?

現場周りついでにホームセンターで 2000番&1500番耐水ペイパー(ヘッドライト磨き用)購入し ついでに リンレイの「シートクリーナー」 も購入してきました。
(タワシも忘れずに!!)



泡状の液を吹きかけて タワシで軽くゴシゴシ!
後 乾いたウエスで拭き取ります。

こんな具合になりました~~




(助手席は 未施工です)

ナンカ綺麗にはなりましたが やっぱ年代は隠せません(苦笑

ムムム 家にこんなのがありましたぞ!
(合否クリーナー +プラス)



両サイド アルカンダーラーの部分に試してみましょ。

新車時からこまめにやっておけば 良かったな~~~

保護クリーム塗っといた方が良いのかな?
Posted at 2015/03/17 16:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation