• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

どんぐり2号の行くへ。

どんぐり2号の行くへ。その昔 サブマリン707 と言う漫画が有りました。
その搭載されている 小型潜水艦「新型ジュニア 」の様に!

はたまた サンダーバード二号に搭載される 四号の様な 水中探査潜!の様に!!

今の人には ナンノコッチャイ??ですよね(笑

母船(ボコタ)を元に 色々ドボン旅で訪れた所を、細かく探索出来るどんぐり君になってもらいたいな~(これは どんぐり1号も含めて)

明日は いよいよ 母船ボコタに どんぐり2号ドッキングさせて見ますね!・・・多分重いから・・・!?

アポロ11号 月面宇宙計画の心境です??

事務所に基地はあるのですが、格納庫設置しないといけないかな?
(パシャリは 何時でも出動できる格納庫です)



さて 週区切りの銭湯に出かけますか。
Posted at 2011/05/14 19:35:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドボン旅 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

フォレに載せるとこんな風に!

フォレに載せるとこんな風に!折りたたんで載せるとこんな感じです!

重さ約21㌔ ボコタの屋根に載せるのは チョイとしんどいかも!

Posted at 2011/05/14 15:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電チャリ | クルマ
2011年05月14日 イイね!

揃い踏み!

揃い踏み!どんぐり1・2・号の揃い踏みです!!

1号の国産は 自然なアシストが。
2号の大陸製は 5段変速も有り(1号は内装3段です)1~3はアシスト無くても軽いです。
4~5段の重くなった時にアシスト効果発揮します。

2号のアシストは 漕ぎ出すとき重いですが、いきなりターボ働いたように 電動自転車になります?

この辺の安定感が ヤッパ1号の国産かな!!(値段も値段だからね)

スカス 快調に昼飯食べに 電チャリで行ってきました。
Posted at 2011/05/14 14:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電チャリ | クルマ
2011年05月14日 イイね!

明日は町内タケノコ堀だぞ!

明日は町内タケノコ堀だぞ!おはようございます。

黄砂の影響で ボケーッとした景色ですが 晴れてます(小学校の運動会あるな!)
と言うことで 雨で順延無しで 明日のタケノコ掘出来そうです。

黒豆は 電チャリ届くのをドキドキしながら仕事してます(来たら仕事にならないゾ~~)

ホンナ感じの週末です。

今日も宜しく!!

届いたぞ~!

今から登録してきます。

Posted at 2011/05/14 09:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation