• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

これは良いブツですぞ!

これは良いブツですぞ!こんばんは~

今日は仕事立会い終わり、部屋でダラダラ過ごしていました。

今まで 取り付けてみた 小物でこの時期(冬期)良かったブツのご紹介デ~ス!

ナポレックス Fizz-790 VTメータークロック」と言うブツで、外気温が表示出来 オマケに 電波時計と電圧計まで付いています!

それで お値段が物凄く手ごろです~(黒豆購入時は確か 1、600円台でした)

フォレスターに 外気温計付いていて 冬道走るとき 気温による路面状況の判断材料になります。

現在はモデルチェンジして「ナポレックス Fizz-890 VTメータークロック」に変わっていますが、同じ性能だと思います。

外気温センサーは フロントバンパーの裏にセットしています。

電源もシガーから取れて(これで電圧計測してるみたいです・低下するとアラームも鳴るし!) 内蔵の電池のお陰で 電波時計シッカリ動いてくれます。

これはナカナカの優れもの 外気温計&電圧計の無い車に 是非必需品ですぞ!!
Posted at 2013/02/10 19:45:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | クルマ
2013年02月10日 イイね!

キャンピングカー購入に思う。

キャンピングカー購入に思う。一眠りして TV見てましたら「ジャパン キャンピングカー ショー 2013 」のニュースやってました。

インタビュー聞いていましたら、定年を迎えられ 夫婦二人で車中泊旅に出掛けたい!と言う方が多いみたいです。


沢山のキャンピングカーが並んでおり おそらく 目移りしてどれを選んだらよいのやら!?だと思います。
お金を掛けると どんな車でも手に入りますが、少し経験させていただいた感想は。


① 何ても付いている 綺麗たらしい奴は 避けたほうが・・・・(マズ 高額だよ~・・・その分は旅費に)

経験上 折角二人で出かけるのだから 車内調理考えないで どこに居ても食事しなきゃいけないのだから 訪れた所の 名物を美味しいお店で食べられた方が良いと思います。・・・その分宿代タダだから(笑

(特に奥さん 旅に出てまで狭いギャレーで食事作ること無いと思います・・・朝食は出来るだけ簡単にコンビ二でサンドイッチ、オニギリ、インスタント味噌汁なぞ・・・・・美味しいコーヒーに拘りましょう・・・お湯は必要です)←この年代 マダマダ旦那さん食べるだけの人多いから。

と言うことで ギャレーは不要なのでは!?


② トラベルトレーラーの様に 広い空間所有しているなら!

トイレ&ギャレーはあっても良いのですが、ここの景色綺麗だからここで車中泊しましょ!・・・の気持ちは分かりますが 山&湖の誰も居ない真っ暗な所では ナカナカ怖くて 一晩車中泊は勇気が必要ですよ。

ヤッパ ある程度周りに車居ないと・・・ 道の駅とかSAとか 駐車場 トイレ・洗面有る場所で・・・と言うことは 車内トイレ不要かも!?(スカス 女性には トイレは大問題です!)

最初は余り大きな車じゃなく(軽キャンも良いのですが 二人寝るには・・・)

ゆっくり二人 平らに寝れるスペース(セミダブル以上の広さ必要です)・・・車内高さは高いに越した事ありません。(屋根が持ち上がるのは良いのですが 冬寒いかも)


③ その他 最低あればいいもの。

出来れば 冷蔵庫もあれば便利ですよ。(飲み物 食料品 時にはお土産の食べ物入れておくため)

電源確保のサブバッテリーと12Vを100Vに変換出来る インバーターも。(携帯充電・PC作動)


ボコタ君の二回の改装で 経験上黒豆が優先したことです。

最初の改造で あれもこれも取り付けましたが、二回目はあまり使わない物はカットし 広い空間確保し 設営・撤収が短時間に&楽にしました。

くれぐれも 人に見せるものじゃなく 自分たちの使用に合った キャンカー選んでもらいたいと思いました。

後は いかに自分達が使いやすいように アレンジしていくか!これが又楽しみになると思います。
(何回か 車中泊繰り返すと 分かって来ます)

くれぐれも オーバークオリティーにならないように。

一日の旅の疲れは 当然 源泉掛け流しのドボンで(笑





関連情報URL : http://www.camp-rv.com/
Posted at 2013/02/10 01:52:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車中泊旅 | 趣味

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation