• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

ロシアで隕石落下!

ロシアで隕石落下!隕石落下の負傷者400人超に=ロシア

【モスクワ時事】ロシア・ウラル地方の隕石(いんせき)落下・爆発で、警察当局によると、400人以上が病院で手当てを受けた。3人が重傷。 




スンゴク閃光が明るく 衝撃波が凄かった見たいデス。

創造主が人類に 警告を発しているのかな!?

これ以上怪我人増やさないで欲しいです。

北朝鮮の 誰さんの家に落ちればよかったのに!

もう一つの小惑星(2012 DA14)は 地球落下無くなったみたいです

追加記事です。

直径10メートルの可能性

国立天文台によると、上空を発光しながら通過していく様子は、隕石の落下に伴う現象だという。通常は上空で分裂して散り散りになるが、今回は、低空まで形を保っていた。軌道が予測できる天体は、直径45メートル程度が限界。これより小さい隕石の接近を事前に把握するのは困難だ。

【写真特集】空中で強い輝きを放ちながら落下する隕石

 地球に接近する天体の研究をしているNPO法人「日本スペースガード協会」も映像を分析。隕石は東から南へ通過し、上空約40キロで温度が上昇し、爆発したとみられる。協会は、衝撃波による被害と発光の程度から、直径約10メートルに近かった可能性を指摘する。

 協会の高橋典嗣(のりつぐ)理事長は「仮に地表到達時に10メートル規模であれば、直径100メートルのクレーターができて壊滅的な被害となったはず」と話す。16日未明に地球近くを通過する小惑星(直径45メートル、推定重量13万トン)の軌道は南北方向と、隕石の軌道とは異なり、関係はないという。

Posted at 2013/02/15 17:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年02月15日 イイね!

フロントガラスの 日よけウインドフィルム問題。

黒豆 トライして見ようと思ってる  フロントガラスの日よけウインドフィルム貼り、色々問題があるようで!

チョイ 調べて見ましたら。

道路運送車両法 保安基準 第29条より
3 自動車の前面ガラス及び側面ガラスは、次の基準に適合するものでなければならない。
(1)透明で、運転者の視野を妨げるようなひずみのないものであること。
(2)運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係わる部分における可視光線の透過率
が70パーセント以上のものであること。
4 前項に規定する窓ガラスには、次に掲げるもの以外のものがはり付けられ、又は塗装されていて
はならない。
(1)臨時検査合格標章
(2)検査標章
(3)自動車損害賠償保障法(昭和30年法律第94号)第9条の2第1項(同法第9条の4において準用す
る場合も含む。)又は第10条の2第1項の保険標章、共済標章又は保険・共済除外標章
(4)道路交通法第51条第3項又は第63条第4条の標章
(5)車室内に備えるはり付け式の後写鏡
(6)前各号に掲げるもののほか、はり付けられ、又は塗装された状態において、透明であり、か
つ、運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係わる部分における可視光線の透過率
が70パーセント以上であることが確保できるもの
(7)前各号に掲げるもののほか、運輸大臣又は地方運輸局長が指定したもの

結論:みんなが貼りたがっているようなウィンドウフィルムをフロントガラスや運転席・助手席の
側面に貼り付けることは出来ません。

-------------------------------------------------------------------------------
との ドキリトした文面が!!

ポチした ブツには 車検対応と書いてあり???

もう少し調べて見たら。

フロントガラスであっても上縁20%以内の範囲内で信号機が確認できれば透過率にかかわらず着色フィルムの貼付も認められます。

ガラスに入ってるボカシがOKで、フィルムは駄目なんて事はないです。
製造元の「美装」でも、このボカシフィルムについて国土交通省からのOKも取っています。
もちろん、国土交通省のOKを出した担当者も公表されています。

黒豆が購入したブツは どうもこの製品らしく 直接購入した会社に問い合わせて見たところ フロントガラスの高さの1/5以下の巾のフイルム高さで有れば車検OK(陸運局)との事でした。



ホンダ系は とにかく貼っちゃダメ!というらしですが 1/5ルール話してください!とのことでした。

わかりやすい基準は コチラのフロントウィンド用 サンシールド の保安基準 です。

長文 すみません!!

関連情報URL : http://www.fil-art.co.jp/
Posted at 2013/02/15 10:55:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2013年02月15日 イイね!

小康状態の天気です。

おはようございます。

雪も無く比較的暖かな北陸です!

ヌカヌカの土の現場も 少し春の気配で 他の現場の人たちも賑やかに動き出しています。

せめてこんな気候に成ってから 仕事出せばいいのに(年度の事ばかり考えてるからかな?)

最近は 建設・土木業界の土工&型枠屋さん なり手が無く 仕事が進みません。
(黒豆もなりたくないぞ~~! 汚いし・寒いし・休み無いし・給料安いし・保証無いし・危ないし・・・スカス 経験と技術必要です)

安部さん 公共事業増やす!と言ってくれてありがたいのですが もう業界冷え切ってて 仕事請けれなくなっています・・・東北方面で復旧仕事にもはやその症状が!!

日本人 体使って 額に汗して 働かなくなってきてるもんネ~~。
(外国人労働者は 後でのやり直しが多くて 最後にはヤッパ 日本人が手を加えないと)

これからの 業界の良い変貌を望むばかりです。

建設・土木業界にお金流すと 飲み屋のおネイちゃんまで スムーズにお金が浸透しますよ(笑
もう その元気も無いけどね(苦笑

マタマタ 愚痴話になっちゃいました。
サ、働きますかな!!

今日も宜しく。
 
Posted at 2013/02/15 09:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation