• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

ウオーターサーバー届きました。

こんばんは~

まるで外国映画に出てくる奴みたい!?



日本の水はこんな事しなくても!と思っていた黒豆ですが、先輩の会社だから断れないな~と思っていましたが、飲んでみると!!美味いぞ~~!

山梨側の富士山の水らしいです。
(冷水・お湯どちらにもなるらしい)

これだと 横に同じボトルあり、なくなると水交換しなきゃいけないから いつも一本分 飲料水キープしている状態だよね。・・・・・保存用飲料水確保出来ました!!


ヌヌヌ そうしてる間に 顆粒味噌汁 届きました!



なんだか 楽しくなってきたぞ~~
どれが美味しいのかな!?

一度空けると 駄目なんだよね~
一回目は 試食と言うことで(苦笑


もし それでも 緊急時対応できなかった場合 イギリスのこの方々を呼びましょう!



日本の 民○党 ×総理大臣に任せた 東日本大震災の対応より遥かにいいぞ~~。

力仕事は 日本のこの方に任せましょう。



ゴアの様な 諸悪の根源の悪徳政治家&公僕を忘れてしまってる 多くの公務員・官僚始末してくれないかな!!

その方面はこの方に任せた方がよいかも!



こりゃ、きりが無いぞ。(エイトマンタバコ吸わなきゃ!)

昔は 良い者と悪者がハッキリしていましたが、今は難しいよね。

OH! ハリマオ&月光仮面 と言う方もいましたね(笑
Posted at 2013/07/03 17:19:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年07月03日 イイね!

ブログ通りに成っちゃいました。

ブログ通りに成っちゃいました。こんにちは。

朝一発 仕事終え 次の仕事の頭切り替えしています。
早朝ブログ ナイスタイミングで こちら北陸でも 珍しく地震がありました。(震度小さいけどね)
いやな予感は当たりますね、皆さん備えてくださいよ!!



こちら北陸は 今の季節らしく ようやく雨です!
庭の紫陽花君も ようやくホットしています。

サテサテ 雨の中 マタマタ出撃しますかな!




朝一発目 賑やかだったので しんみりと。
Posted at 2013/07/03 09:41:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年07月03日 イイね!

色々な保存食を。

チョ~おはようございます。

ソロソロ黒豆、本腰を入れて保存食の収集始めました。

①: 飲料水・・・・・・飲料水のサーバー導入する事になり 美味しい富士山の水が飲めるようになります。(12リッターの デカイタンクです)

②: 食料・・・・・・・・お湯を入れるだけで  食べれるご飯(5年間保存)

③: パン・・・・・・・・缶入り デニッシュパン(2年間保存)

④: 味噌汁・・・・・・粉状で具入り 好きな濃さで飲めます(1年間保存)

⑤: お餅・・・・・・・・水に浸すだけで食べれます きなこ&あんこ(5年間保存)

⑥: その他・・・・・・缶入りおでん・煮込みハンバーグ・肉じゃが(そのまま食べれる保存食用)

梅干・粉状ポタージュスープ等 保存食は どこの家にもあるよね!

                                 家族の人数×3日分くらいあれば。

ここで必要になるのは お湯を沸かす事です・・・(出来れば ご飯炊ける!)
モンベル JETBOIL PCS FLASH」 が役に立つかな。
いざとなれば、トレーラー内に LPガスボンベ利用した コンロもあります。
カセットガスコンロは 各家にあるよね。

後は 缶入り野菜ジュース・・・・・OH!発泡酒&チーズも買い溜めしとかないとね(笑

仕事関係上 専用ヘルメットはありま~す!!・・・阪神大震災時に 友人から靴の必要性言われました!!(はだしだと、瓦礫の上歩けないからね)常備薬・救急箱もチェックです。

電源等は ボコタ君の太陽光発電と EU16i発電機&ガソリン補助タン
(ラジオ&TVも ボコタ君に揃っています・・・クーラー・FFヒーターも・・・ニコリ!)

少し調べてみただけで 色んな保存食あるんだよね。
黒豆せいぜい ご飯物 と 缶詰・カンパン カップ麺 しか思いついていませんでした。
これから 色々チョコチョコと楽しんで揃えていこうかと思っています。

使わないのに越した事無いのですが 黒豆が揃えだしたという事は・・・・・・!?
保存食以外 各自 自分の住んでる所の 災害時の弱点想定して 備品揃えてください。

期限が切れそうな奴から 車中泊時の 食料にしてやろうかと(消費した分 買い足しをお忘れなく)
車中泊の時も、災害時と同じで 素早く簡単に食べれる物がいいです・・・丁度どれが旨いかの?実践になるかな。

備えあれば、憂いなしです。
一挙にそろえるのは お金かかりますので(保存食、意外と高いんだよね)皆さんも キャンプ、車中泊旅に出かける前の様に楽しんで?少しづつ 揃えてみてください。
キャンプ用品持ってる方は、久々に点検して 飯盒でご飯炊いてみるのも。




朝から 賑やかだね(苦笑

Posted at 2013/07/03 04:05:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイライフ | 暮らし/家族

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation