• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

これからの季節は!オープンだな。

こんばんは。

暑い夏もソロソロ秋への入り口に!

これからの季節は オープンだ~~~ッ!!

黒豆も昔 黒のユーノス乗ってたな~
只今 後輩のユーノス 預かってます!!

この色合いのユーノス ロードスターに憧れていました。



この リトラクタブのヘッドライトが可愛いです。



そのうちに ここまで改装してやろうかな(笑
驚いたことは ヘッドレストから音が出るぞ~~~~でした。



今日は 緑系の車多いな~(笑

オープンの火付け役 ユーノスロードスター 初期型が一番インパクト強かったかも。



出来れば 緑の中を駆け抜けていく 緑のロードスター~~♪

やってみたいな~



叔父さん達のドライブ こんな感じに成っちゃうけどね(苦笑


OH! 只今足のリハビリ中の 竹村先輩 こんな感じで プジョードライブしてね。



飛ばすんじゃなく、優雅に走ってください(ニコリ




ユーノスロードスターは黒豆に オープンの楽しみ教えてくれた 楽しい車です。
Posted at 2014/08/21 18:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイライフ | クルマ
2014年08月21日 イイね!

乗用車にディーゼル乗せてたよね(いすゞ)

こんにちは。

ようやく日本でも ディーゼルエンジンが復活しつつありますね、クリーンなやつで(マツダ車筆頭に)

元々 ディーゼルエンジンは 黒いスス のぞけば ガソリンエンジンよりクリーンなエンジンで 内燃機関としての効率も良いです。
その上 軽油安いし 耐久性あるし 何よりもトルクが太いです!

そう言えば もう乗用車の生産していませんが いすゞは乗用車にディーゼルエンジン早くから搭載していました。
(ベレル・フローリアン・117クーペまでも)
デザインに関しても ナカナカ良いものを造っていました。

フト いすゞ ジェミニ ZZハンドリング・バイ・ロータス 思い出しました(二代目ジェミニです)





ナカナカ 足回りとハンドリングがヨサゲなイメージが当時あり このスタイルもスッキリしていて(後部の小さなウイングも)好きな車でした。



ジェミニにも ディーゼルエンジン搭載車種ありましたよ。


このCMも 当時インパクトが強く 未だに印象に残っています。



すごいドライビングテクニックだ事!


空気抵抗考えたら 今の車みな同じ形に成って来ている様に思います(個性無いな~~)

ディーゼル車が又脚光を浴びつつある昨今 ディーゼルの専門メーカーであるいすゞさん もう一度乗用車の生産していただけないものですかね。

かつて 117クーぺのオーナーより(笑
Posted at 2014/08/21 16:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイライフ | クルマ
2014年08月21日 イイね!

現場パトロールにホッスイ車

おはようございます。

軽トラ君も良いのですが やっぱ現場巡は この車でしょう。



黒豆も オープンに乗ってたから 分かりますが この状態で夏乗ると 大変だぞ~~(苦笑

スカス 今のジムニーより ワイルドだぜ!!



ゼンマイ巻いたら走り出しそうな この軽快さ!?

当時2サイクルだったから ジムニーの4サイクル 1000CCのエンジンに乗せ変えて。


同じスズキで ハスラー売れてるんだったら せめてここまで やってもらいたかったな!





                                              4×4MAGAZINE より

ツイン と言い 結構スズキ面白い車作ってるよね。




さて 今日も暑さとの勝負です 負けないように。
Posted at 2014/08/21 06:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation