• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2016年03月18日 イイね!

自衛隊に破壊措置命令 実際打ち落としてみれば!

自衛隊に破壊措置命令 実際打ち落としてみれば!こんばんは。


今日はじめてかな? 鶯の鳴き声聞きました!




同じ 飛ぶものでもそれと裏腹に マタマタ 北朝鮮が日本標的に出来る ノドン 数発発謝したそうです。



かつて 日本上空飛び越えて行った事もあり 日本の防空識別圏越えたのだから 専守防衛の意味からも  本当にパトリオット迎撃ミサイルシステム(地対空誘導弾パトリオット(PAC3))で打ち落としてみれば!(当たらなかったりして・・・・・それもまた 国民に課題投げかけるのでは!?)


いつも 警戒していなきゃいけない(経費かかりますが)脅威 それが現状です。
Posted at 2016/03/18 17:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 防衛 | 暮らし/家族
2016年03月18日 イイね!

「ミラーレス車」解禁へ(6月から公道走行可能に)

「ミラーレス車」解禁へ(6月から公道走行可能に)こんにちは。

「ミラーレス車」解禁へ(6月から公道走行可能に)

内容は
国土交通省は道路運送車両法の保安基準を6月にも改正し、サイドミラーやバックミラーをすべてカメラとモニターで代替した「ミラーレス車」が公道を走れるようにする。モニター映像がミラーと同等の画質で同じ範囲以上を映せることを条件にすることで、安全を確保できると判断した。

ミラーレスを認めるのは乗用車やトラック、バスなど四輪車で二輪車は対象外。運転手の違和感をなくすため、モニター位置は従来のサイドミラーやバックミラーと「同じような位置」とする。

自動車の国際基準を協議する国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)が昨年11月にすべてのミラーのカメラ代替使用を認めたため、国交省も新基準を採用する。

おそらく 6月以降の新車に適合だと思います!

ボコタ君みたいな 商業車は後部荷台に荷物載せてしまうと ルームミラー何の役のもたたないです!(トラックも同じですが!!)

後方状況確認のためにバックカメラ以外に カメラから モニター通して状況確認しています



危ない 左側側面の死角確保するためにも サイドにもカメラ取り付けてあります



車検出す度に このモニタールームミラー外されています(苦笑

おそらく 日本の事ですから いろいろの基準作り クリアーした製品で無いと認可されないんでしょうね。

そのうち インパネが 大きなモニターだけになつてくるでしょう。


BUT 黒豆はこんなインパネの方が好きなんですけど(笑





ハイ 七連目メ-ターです。


78曲目



チョ~ 古~~ッ


Posted at 2016/03/18 11:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボコタ君 | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation