• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

初めての充電

本日初めてバッテリー充電してみました。
メルテック EX-80 はナカナカの優れもので、最初電圧上げ後電圧下げユックリ充電しているみたいです(後方の冷却ファンの音で感じられました!)
充電の状況もランプで確認できます。

ディープサイクルバッテリーの場合、専用の充電機(ナカナカ高価です)で微調整させながら満タン充電させるらしいのですが、黒豆ライダーの場合この機種で十分だと思いました。(なかなか充電終了に時間がかかりましたが)

充電の再、くれぐれも水素ガスの発生にご注意下さい!!(風通しの良い所で行ってください)
Posted at 2007/08/06 21:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月06日 イイね!

今年の前半の一頑張り

人は梅雨があけないからとブツブツ・・・、あけたら暑いとブツブツ・・・
勝手なものだと思います(しかし、今年は特にムシムシと暑い!)

今週は、お盆前の一週間でデス、前期の締めくくりの意味でも頑張りましょう!!
Posted at 2007/08/06 07:45:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月05日 イイね!

予行演習ダヨ

予行演習ダヨ本日は、車中泊用バッテリーの調子を試しに、温泉へ!

新潟糸魚川ICを南下し、お昼に白馬(岩岳温泉)でドボン!いつものように大町の美郷でお蕎麦ズルズル!ほんでいつも(安房・乗鞍)と方向変え、長野方面へ、いくつか温泉行きましたが、皆満員で、諦め関・燕温泉にドブリンコして、通勤割引で帰ってきました。

皆さん、山登りで沢山の方が温泉に来ておられ、何処もここも皆満員状態でした。
詳細は、後ほどフォト・おすすめにアップしますね。

バッテリーの方は、持ち出すとき余りの重さと、歳でスッコケテシマイマシタ!!
車の中に12ボルトの簡易冷蔵庫が入っていまして、今までは車のシガーライターから取ってましたので、車が止まってる入浴中は作動せず肝心の風呂上がりに飲み物が温く成ってましたが、今回はズーッと作動してくれてましたので、冷たくいただきました。
コンピューター&扇風機等は問題有りませんでした。(充電状況を調べなければ)

ディフレクターの方は、夕方→夜の高速では、確かに小さいムシムシ君の身投げの数は激変しましたが、大きいのは3~4匹位ドカンドカンでした。特にフロントガラスの両端に。

なんやかんやの一日でした、お蕎麦やの店員さんが「今年はまだ梅雨明けしてない夏です」と言っておられました(景色の見え方が違うそうです)、そんな長野でした。
Posted at 2007/08/05 21:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月04日 イイね!

車中泊電源運搬キットNO1制作

車中泊電源運搬キットNO1制作ようやく、車中泊電源運搬キットNO1の制作にかかれました。
「ORCA 改」は最初から、それ用に改良してもらってましたから、配線のみの仕事で、後はスッポリ入れるだけで簡単に終了致しました。(肩掛けベルトも付いていて便利です)

しかし、22㌔のバッテリーは重い!!です。

先日購入したデジカメで撮ってみました、サイズが大きすぎて、サイズ変更かけました。

PS)明日、乗鞍高原でバッテリーの試し運転(減り具合の程度調査)を兼ねて、車中泊に利用する予定の電化製品(扇風機・湯沸し・パソコン+DVDたち)を持って、お風呂入った後、お昼寝してこようかな!下界にいるよりカラリとして気持ちいいから。


Posted at 2007/08/04 15:54:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月03日 イイね!

実害あり

台風は一番近くに来ているより、その前の風のほうが強くて被害出ますね!
お昼ごろマダ島根方面にいる時の、富山の風がひどくて、今23時けっこう近くにいるのに、風が吹いていません(勢力が弱まったせいもあります)

当社の道路に面している二階の窓ガラス(大きい)二枚が、突風の風圧で割れ、一枚はそのまま、道路に落ちもう一枚は飛散防止のシール張ってあったため、割れだけで済みました。
人・車がいたら大変なことになっていましたデス!!

その前の台風の時は、向かいの家の扉が飛んできて、事務所のガラス粉々に成りました。とにかく自然の力は、予期しない時・場所に大きな力で来ますね。

自然の力を思い知らされた日でした。
Posted at 2007/08/03 23:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation