• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

となれば、ライバルのこの車も

となれば、ライバルのこの車も当時、カローラと言えばサニー、クラウンと言えばセドリック、コロナと言えばこの「ダットサン ブルーバード」でした。

日産は最初オースチン(イギリス)の車をノックダウンしてまして、どことなくヨーロッパ車の香りがいたします。

ツートンもナカナカお洒落ですね。
1963年製で1200cc55PSでした。
Posted at 2008/11/26 05:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月26日 イイね!

晴れるのかな?

晴れるのかな?おはようございます。

事務所の暖炉当番といたしましては、この時間から火を入れ暖めておかねばです。
マダ夜が明けていないのですが、ナンカ空は雲ばかりじゃ無いぞ!

さてさて来る28日の行事のため、準備しなきゃ!
仕事も追い上げにかかってるのに。

ヨッポド段取りよくやらねば、火をつけながら作戦練りましょ。

本日のパシャリは1960年製の多分初代だと思うのですが「トヨペット コロナ」です。
1000CCでしたよ。
ちょいとアメリカン的なスタイルですね。

さてさて、今日もよろしく!
Posted at 2008/11/26 05:36:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

ついでに、例のキズ補修のインプレも!

ついでに、例のキズ補修のインプレも!例の怪しい?キズの補修剤「QUIXXクイックススクラッチリムーバーセット」のインプレも載せますね。

本日フォレの パーツレビュー にも載せましたが、結論から言いますと無精者の黒豆にもってこいだと思いました。

皆さん、キズの研磨に大変苦労されておられるようですが、このチューブの乳液をチョイトキズに塗りつけて付属の布でこする(20秒ほど)と細かいキズは見事に消えましたよ。

その後のコーティング剤のクリスタルガードワンの性能も良かったのかもしれませんが。
とにかく、黒系はキズが目立ってショウガナイです。

本日3枚目の軽四パシャリは東洋工業の「キャロル」君です。
そんなグループありましたよね。

当時4枚ドアも有り、よくこの中に4人乗ってたものです(日本人の体型が今ほど大きくなかったからかな?)
主に年配の方が乗っておられた様に記憶しています。
イッチョ前に3ボックスの形で、エンジンは後方トランクにありました。
Posted at 2008/11/25 10:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

フロアーパフォーマンスバーの初期インプレッション

フロアーパフォーマンスバーの初期インプレッション二日間ほど一般道とチョイ高速に乗ってみましたが、マズ感じたことは(黒豆は走り屋さんで無いので専門的なことは分かりませんが!)シッカリ後輪が地面で踏ん張ってくれてるな~です。

最初に、フロントにタワーバー装着してありましたので、その時は、確かにきついRの登り勾配には、フロントが付いて来ててコーナースピードが上がり剛性感が増した感じでしたが、リアが何もしてなかったので無理するとリアがフンニャリとした感じでした。

スカス、リアにパフォマンスバー取り付けましたら、後輪もシッカリグリップし後ろからも押し出してくれる感じで、コナーのインに向く力が増しました。

お陰で、乗ってる人はシッカリ何処かに掴ってなきゃいけなくなりました。

ホレト、少し後輪が地面の凹凸を拾う感じかな!

もともと、乗り心地よりシッカリした足回り求めていたので苦にはなりませんが。

さてさて、山のドボンに行った時が楽しみになりましたゾ!

限界超えないよう、タイヤ減らさないよう意識しなきゃね。


フォトはスズキの1967年製の「スズキ フロンテ」です!
これも二輪から四輪に本格的に進出したスズキの記念すべき車です。

この後軽四の馬力競争が始まり、排気量も大ききなって行きます。
Posted at 2008/11/25 09:18:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月25日 イイね!

月末の最終週が始まります

月末の最終週が始まりますおはようございます。

こちエアは昨日より明るい青空の朝を迎えています。
(又天気崩れそうですが!)

週の始まりです。
風邪ひかないように頑張りましょう!!

本日のパシャリは軽四シリーズです。

本田の四輪の礎を築いた1969年製の「ホンダ N360」です。
当時、余り馬力の無かった軽四業界に31PSを与えた空冷のホンダらしい車でした。

今週もよろしく!
Posted at 2008/11/25 06:56:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation