• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

お盆福島・山形方面暑くなりそう!

お盆福島・山形方面暑くなりそう!ドボン旅 第二案 奥様に見せておりました所、もう少しユックリしたいとの事!
ドボンの数減らして、自然の中での森林浴時間を増やしたい!らしいです。

こちら富山は涼しい気温が続いていますが、お盆の頃は山方面と言っても暑いだろうな~~
昨晩取り出して久々に使ってみた「ASCO  スーパーミニ冷風扇 ARF-05」に氷入れて使ってみましたが、チョイと暑さ対策に役不足だろ~な~!(無いよりはましかな!?)
扇風機も忘れずに!!
道の駅で窓開けて寝れないし・・・・

一応、車の内部に蚊帳張れるようにしておこうかな!(山でお昼寝時に利用)←車内に引っ掛け金具取り付けて。

工程は変りませんが、一日2箇所のドボンに絞込みで~す!

Posted at 2009/08/07 10:29:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月07日 イイね!

今日は旧暦七夕です

今日は旧暦七夕ですおはようございます。

こちらは今日が七夕です。
マタマタ完全な梅雨の天気で、宣言して一日も夏らしい日はありません!
又 織姫さんとヒコ星さんのデート見れません(泣
スカス ラジオ体操のときは雨振りません。

そうそう、昨晩 大原麗子さんの訃報が入ってきました。
難病で戦ってらしたみたいです。
ご冥福をお祈りいたします・・・すこしビックリ、なが~くショックです
                                        合掌

今日もヨロシク。
Posted at 2009/08/07 06:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月06日 イイね!

ドボン旅 第二案

ドボン旅 第二案 どうにかして、この方と お会いできないかと只今思案中!

8月13日(木)

早朝お墓参り&町内ゴミ当番(お陰で8:30頃出発)

AM 9:00    出発 小杉IC→北陸・磐越高速→会津若松(約5時間)
PM 2:00    喜多方でラーメンだぞ!
   4:00    「湯ノ沢間欠泉湯の花」に何としてももぐり込み何としてもドボンする。
   就寝前  赤湯「赤湯温泉公衆浴場」
  
  宿泊場所 道の駅「たかはた」にて車中泊

8月14日(金) 米沢十湯巡り(チョイとハードな日)

AM 9:00   姥湯温泉「枡形屋」さんにてドボン
  11:30 滑川温泉「福島屋」
PM 2:30 五色温泉「宗川旅館」

  福島飯坂IC→東北自動車道→白石IC
  途中、国見SAで「とんきち@岩手」さんと初顔合わせオフ!!

  宿泊場所 道の駅「七ヶ宿」にて車中泊

8月15日(土) 蔵王方面

AM10:00 小原温泉「ホテルいずみ」さんにてドボン
         蔵王エコーラインでお釜見て一服しながらドライブ

PM 3:30 新高湯「吾妻屋旅館」さんでドボン

  宿泊場所 道の駅「喜多の郷」にて車中泊

8月16日(日) もう一度行きたいドボン

AM10:00 高湯「安達屋旅館」さんにてドボン

PM 0:00 新野地温泉「相模屋旅館」

猪苗代磐梯ICにて帰路に着く!

これもまた、何処まで計画実行できるやら!?
日帰り入浴の入浴時間がバラバラだから調整が大変です


  
  




Posted at 2009/08/06 11:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドボン旅 | 旅行/地域
2009年08月06日 イイね!

黒豆の理想の車中泊車目指して

黒豆の理想の車中泊車目指してETC&ナビ取り付けれは、何とかドボン旅に出かける最低の準備が整います(今度の休みに取り付け予定)

サテサテその後の進化につきましては。

① 天井材の断熱・遮音(雨音等)
② 電源の安定確保(ティープサイクルバッテリーの並列増加及び充電方法・発電機・外部電源取得)
③ 冷房・暖房対策
④ ナビ・レーダー探知機のグレードアップ
⑤ 音響・モニター等の充実
⑥ 防虫対策
⑦ ルーフキャリア・リアラダー・サイドターブの取り付け
⑧ 足回り(ショック・ホイール・スノータイヤ)
⑨ 収納確保方法
⑩ ヘッドライト・フォグのグレードアップ
                                     等々
マダマダ妄想が続きそうです!
優先順位つけて数年にわたりボチボチと!

実際車中泊しながら、収納・設置場所を決めて行きたいと思います。
床の広さ犠牲にしないで、壁・ハイルーフの空中空間利用しながら、原則はその車限定でなく、どれにも使える様にです。 

そう言えば、最近フォレの走行距離トント伸びていません!
ここにも ボコタ効果(休みごとに作業していて遠出してないモンね)出ているのかも。
遠征ドボンはボコタ君に担当してもらうと、フォレ君の負担も確実に減る事と思います。
Posted at 2009/08/06 07:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | クルマ
2009年08月06日 イイね!

シッカリ、梅雨明けてないよ~~

シッカリ、梅雨明けてないよ~~おはようございます。

気象庁が何と言おうが、梅雨明けていません!!
曇りのち雨で最高気温も26度くらいだゾ。

夏に期待しないで、秋に期待するかな!?

サーテ ラジオ体操の準備しますか。

本日 広島原爆記念日!絶対核兵器に使っちゃいけないものです。
隣国の キチガイに刃物の国 早く刃物取り上げなきゃ。

今日もヨロシク。
Posted at 2009/08/06 06:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation