• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

今の所 勝ってます(サッカー)が・・・ヤッタネ!

今の所 勝ってます(サッカー)が・・・ヤッタネ!真夜中に こんばんは~

少し寝て目覚めたらサッカーの試合やってます。(日頃 サッカー見ないのにね!?)
前回の試合は 引き分けで、今回はなんとしても勝ち点3をゲットしてもらいたいです。

日本 長谷部選手で前半 一点先制したのに、ヤバイ 日本のメインゴールキーパー川島選手退場で PK・・・・!?ありゃ同点になっちゃったぞ~~(日本攻撃10人になっちゃった)

今度は 日本にPKチャンスが!本田君決めちゃいました バンザイ!!
交代したGK西川選手もシッカリ守ってくれてます!

ロスタイムが6分も!!(このロスタイムが危ないんだよね)
シリアも10人になっちゃいましたよ。

やったぞ~~2-1で日本勝ちました!!色々な局面大変な試合でした。
よく頑張った 日本選手!



ついでに ボコタ君の助手席側面側(歩道側)を映し出す 安いカメラとフォレ君のバックナンバー灯のLEDポチしちゃいました。

ココで問題が!!

先日購入した ルームミラーモニターは画像入力2系統なのですが バック連動カメラ画像が割り込んで切り替わるタイプみたいで 二画面同時に映し出せないみたいです(高いやつは 3画面同時に映ります)

そこで優先順位考えねば!!

後方視界確保が優先で 最初に付けた バックモニター&モニター(近距離撮影用)は今までの通りです。
先日購入した 遠距離映すバックカメラをルームミラーに常時映し出し 今度購入した側面用カメラ(常時映し出す必要無い)をスイッチ入/切でバック信号代わりにして割り込ませようかと思っています。(今はスイッチ入/切で遠距離用カメラ使用しています)

マタマタ 配線でゴチャゴチャに成りそうです(頭の中も!)

途中サッカー 大変流れの変化が激しく 完全に目が覚めちゃいました。
(勝って良かった良かった バンザ~~イ)

朝一から 忙しいのに 完全に寝不足だなコリャ。

Posted at 2011/01/14 03:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

お亡くなりになりました!

お亡くなりになりました!と言っても 頂いたLEDです。

フォレ君の後方ナンバー灯に使っていましたが チカチカやり出しちゃいました!
ノーマルの電球に換えたのですが 一度この光を味わってしまうと・・・・

特に フォレSG用は 電球が斜めについており、専用のLEDある見たいですが(高くて 完売多いぞ~) このブツ にしてやろうかと思います。・・・・黒豆 オークションのやり方?何だなこれが。

そうなると 前々から気に成っていた フロントの眉毛 とハイビーム(これはHIDじゃなくハロゲンで交換)

どうも フォレ君の最初から付いている HIDのロービームは4300Kの色合い見たいですね!

ボコタ君のHIDもこの4300K選びました。雪道これ位が丁度良いですよ。

眉毛灯(LED 4800K)ハイパワーLED ONE 4800K P2330WJ-60 

ハイビーム(ハロゲン 4400K)XT82:ライトチタン4400K HB3 12v 65w→120wクラス・・・・PIAA製品もあったけどね!

これで一応 フロント周りの光の色のバランス取れるかな?
これ以上やると 全てのランプ LED化しちゃいそうで これ位にしとかねばネ!!
ナヌ フォグランプは CATZキャズ ハロゲンバルブ HB4 ライジングイエロー 2800K(取り付くのかな?)
フォグは 熱持ってくれないと 付着した雪が融けないので!!

久々のフォレ弄り妄想です。


OH 只今ボコタ君の車検費用が・・・・14諭吉くらい見たいデス(タイミングベルト交換時期見たいデス・・・泣)・・・これが現実だ~~~!

先日ボコタ君に取り付けた 第二の目・バックカメラ&ルームミラー型モニターの半分が無駄に成っています。
車側面(左側・・・歩道側)の視界確保の為に 安いカメラ バックミラー近辺に取り付けようかな!

車検費用捻出の為 安いやつからチョコチョコ弄くってみます(笑
Posted at 2011/01/13 17:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月13日 イイね!

たまには セダンもいいもんだ。

たまには セダンもいいもんだ。こんにちは~~

積雪よりも 寒さが厳しいこの冬です。

ようやく ボコタ君の年一度の車検持って行ってきました。

オイル交換時期 すでに過ぎちゃってました!

ブレーキパッドも怪しいかな??

AT・デフオイルも交換かな???

そんなこと言うと お小遣いが・・・・・・


スカス この所運転していなかった代車のセダン、ヤッパ運転楽かも!!

早く戻って来い ボコタ君。
Posted at 2011/01/13 12:00:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

事務所 弄り!

事務所 弄り!こんにちは~

友人の 会社の事務所の蛍光灯照明をLEDに取替えするゾ!と言う事で 黒豆見に行ってきました。

現状の器具を利用して 蛍光灯だけ取り替えます!!

LEDは5万時間持つみたいで 蛍光灯内部の安定器等 通さずに 100V線に直結します。

車弄りの道具も有り 黒豆も事務所の蛍光灯自分で取り替えて見ました!!

ナナナナント 点いちゃいました(笑

中国産なので 値段は国産の半分以下 消費電力も半分以下と成っています。

少しづくかえて行ってやろうかな。

手前 右側がそのブツです。

車と同じ これは6000Kで少し青いですが 5100Kに成ると蛍光灯色に近くなる見たいデス。
Posted at 2011/01/12 13:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月11日 イイね!

HVもソロソロ多様化時代!

HVもソロソロ多様化時代!ミニバン? プリウスvと 小型車 プリウスc がデトロイトモーターショー11に出展されました。

昨年 エコカー減税の効果も有り あの販売台数NO1を誇っていた カローラを抜いちゃいました!
(世の中 不景気だと言っても カローラよりはるかに高価なプリウスが売れるとは!!)

国の事情が違う 中国では 昨年に引き続いて 今年も車販売アメリカを抜いて NO1に成りそうです。
どうも 国産車が苦戦しているようで マズは高価である事と環境問題よりも 初めて車購入する中国の人には 車本来の魅力が日本車の場合少ないそうです。
ある意味 今の日本の若者の車離れも こんな所にあるのでは!!

日産・三菱はデトロイトには不参加で 新興国のモーターショーにターゲット絞る見たいデス。

今と成っては プレジデントと言うフラッグシップ車無くなった 日産!電気自動車リーフもこれからですが 国内向けにHV強化してフーガーにトヨタ車と違う 結構モーターで走行できるハイブリッド車に力入れる見たいデス。

三菱・スバル 電気自動車最初に出したんだから もっと頑張ってもらいたいですね。

シッカリ 内燃エンジンを育ててきた マツダもね!

今年は 各車(外車も含め)色々特色のある燃費の良い車が出そうですね。
本当にエコカー元年になる予感が。
Posted at 2011/01/11 10:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation