• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

荒れる日見たいデス。

お早うございます。

今日は風が強く この後の週間天気予報には 雪ダルママークの北陸です。

今年も押し詰まってきますと 職人さんもチョ~忙しく 年内の仕事無理だ~~!と言ってます。
(建設業界 業者も減り 就業人口も減っています・・・・・高齢化が更に!!)
スカス お客さんは年内に何とか!! が多く弱ったぞ~~~~

とにかく 暖かくして色々当たって見ないとね。

今日も 飛び回るぞ~~~~~

ヨロシク!

ナヌ こちらのトンネルでも照明器具落下の事故あった見たいデス。

照明器具の外枠のネジが外れた見たいデス、続く時は続きますね。

PS) 先日12月4日のブログ 「スバル車なら 当然でしょう!! 」 に沢山の いいネ! ありがとうございます。

Posted at 2012/12/06 07:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2012年12月05日 イイね!

エントリ~して見ようかな。

本日午後の午後4時から「みんカラ愛車グランプリー2012」のエントリーが始まります。

絶対数 オーナーが少ないトレーラー ヤドカリ号でエントリーして見ようかな。

少ししか弄くってないのですが、「トレーラーと住宅のコラボ計画」と言う使用方法もあるよ!と言う趣旨で。



少しは トラベルトレーラーの魅力 皆さんに知っていただいて 普及してくれる事を祈って。

何か アピールする内容にしなきゃいけないみたいなのだけど このままで。



エントリー方法が分からない(苦笑

エントリーすべきか もう少し悩んで見ます。

2012年12月05日 イイね!

FFヒータ 届いた見たいデス。

お早うございます。

取り付けてくれる お店から入荷しましたとの案内あり 日曜にボコタ君入院させてくださいとの事で
す。



入院と言えば 黒豆と同じ歳の 中村勘三郎さん死去 のニュースが。

ご冥福をお祈りいたします。

今日も 時雨れている北陸 ジックリ事務所で 保険屋さんに提出する書類作成いたしましょ!

スカス 寒いです。

今日もヨロシク。
Posted at 2012/12/05 07:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボコタ君 | クルマ
2012年12月04日 イイね!

スバル車なら 当然でしょう!!

お早うございます。

マタマタ こんなニュースが!

笹子事故「NHK記者奇跡の脱出」 スバル「インプレッサ」に賞賛の声- J-CAST(2012年12月3日18時46分)

9人もの死者を出した中央自動車道・笹子トンネルの天井崩落事故。偶然その場に居合わせたNHK記者が事故の瞬間に乗っていた車のアクセルを思いっきり踏み込み、損傷は受けたものの奇跡的に脱出した。



乗っていた車はスバル「インプレッサ WRX STi」。ボディの剛性と加速性能のよさに、インターネットでは「さすが走りのスバル」と、賞賛する声が起こっている。

「崩落を見てアクセルを踏んだ」
「インプレッサ WRX STi」を運転していたのはNHK甲府放送局の記者。NHKニュースの電話取材で記者は、「トンネルの壁が突然剥がれ落ち、大きな衝撃を受けた。しばらくは何が起きたか、わからなかったが、車の助手席側が大きくへこんでいるのに気づいた」と話した。

トンネル内は崩落した天井の粉塵と火災による黒い煙が立ち込め、ほとんどなにも見えないような状況。そうした中で、「10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、崩落を見てアクセルを踏んだ。崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった」と明かす。

崩落に巻き込まれまいと、とにかく必死にアクセルを踏んだことが想像できる。

テレビに映し出された紺色の「インプレッサWRX STi」は後部から助手席側にかけて、リアウインドウが割れ、ボディは激しくへこんでいるものの、足回りはどうにか無事なようす。まさに間一髪だった。

もし走行車線を走っていたら、アクセルを踏むタイミングが一瞬でも遅れていたら、と運が味方したこともあるだろうが、「車に助けられた」ことも間違いではない。

この出来事にネットでは、

「クルマを見ると青いインプレッサWRX…あの加速でもギリギリって事かな」
「インプだからこそ間一髪逃げれたのかな」
「『インプレッサだから避けられた』とか、伝説ができたりして」
と、インプレッサの加速性能に驚き、また称えた。

富士重工業は「WRX STiは当社がかつて世界ラリー選手権への参戦を前提に製造した車なので、加速性能など極めて高い『走り』を備えています。そのため、通常のセダンに比べて(性能が)高いのは事実です」と話す。

インプレッサなどのスポーツモデルのユーザーは、こだわりが強い熱心なファンが少なくない。「メカニックに強く、詳しい人が多い」ため、その加速性能に自然と目が行ったようだ。

スバル車のキャビン部分はつぶれにくい?
ネットでは、

「インプWRXかぁ。確かにスバル車じゃなかったら全部つぶれてたかもしれんね。スバル車のキャビン部分はほんとつぶれにくいからなぁ」
と、スバル車の「剛性」に言及するコメントも見られる。

最近の車選びは、燃費性能や価格を重視する傾向にあるが、改めて車の剛性や運動性能など、トータルな安全性を考えてみる必要もありそうだ。


それに対する スバルのコメントは

「ドライバーの方が九死に一生を得たのは本当に不幸中の幸いで、それがたまたまスバル車だったということでしょう」と話している。

安全な運転とは 時には瞬時に加速し危険回避も必要な時があり、まさしく典型的な例だと思います。
それが出来る車なんだよな~~WRX STiは!!!

その他のコメント デス。

Posted at 2012/12/04 11:23:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月04日 イイね!

雨!!

お早うございます。

雪に成ってない分 ありがたいのかな?
典型的な 冬の北陸の空色です。

いつもの年より 一ヶ月早く スタッドレスタイヤに履き替えました。

今年は 冬が長く 豪雪かも。

サテ 出撃しましょ!!

Posted at 2012/12/04 08:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation