• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

寝れないぞ~!

超 お早うございます。

ボコタ君 長い入院生活から?退院してきて、堰を切った様に やること&弄り虫が 暴れ出しています(苦笑
晴れて 堂々と合法的に出来ると思えば尚更 デ~ス
ハラハラドキドキした分だけ 愛着が増しました・・・最後のボコタ・バンに成るぞ~~!の勢いで。

マズは 正月旅状態に戻し、間仕切りカーテンとサイドウインドーのカーテン取り付け、シガーライターコンセントに USB電源取得(アイホン 特に ハイタッチ用の使用中電源用) 

更に在って良い物の目覚まし時計・・・これはCDクロックラジオを使用しようかと
(防水タイプで取り外し可能・・・アウトドアでも使えるように!)



夏前まで ソーラーパネルの増設(同機種で)



ヤッパ 安心して3~4泊ほど出来る電源確保しないとね!(黒豆 特に電気食い虫だから)

最初購入時の半額になっていました。

取り付け方法(取り外し可能)と置き場所決定が要です!

大きな目標は 後付けサンルーフ!!
(車中泊部の天井に 室内換気・夏の暑さ対策・室内採光&寝ながらの夜空星眺め・・・雨漏り心配だけど)



天井内張り剥がし時に 断熱・遮音対策も同時に行いたいです。



その前に 正月旅の後遺症のボディーの凹み治さないと(春の雪解け後ダナ!)

マダマダ 妄想弄り虫がドンドン発生しています。

Posted at 2013/01/19 04:19:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボコタ君 | クルマ
2013年01月18日 イイね!

バンザ~イ 車検証発行して頂きました。

バンザ~イ 車検証発行して頂きました。こんにちは。

ドキドキ物の ボコタ君の構造変更 無事通り 車検証発行して貰った!との一報がありました。

これも お世話になった皆様方のお陰です!!

一時はどうなる事かと。

サテ 元に戻して 週末弄りの続きやらなくちゃ。

陸運局から帰り 車検受けた整備工場で キャリー・ルーフBOX・太陽光パネル・バックカメラ・サブバッテリー・配線 元に戻すそうです。

ホント良かったです。


ソウソウ 『愛車グランプリ2012』の第一次投票終了し 現状は各車 投票&エントリー趣旨文が消えて いつもの通りの愛車紹介状態です。

最後に 投票数公表しても良いのにネ!!

今度の 二次投票始まる 1月23日マデこの状態なのかな!?

サテサテ 二次投票に行ける 各部門上位3台の中に入っているかな???

PS): こんな発表ありました。

一次投票にて獲得した得票数につきましては、2013年1月31日(木)よりご自身のマイページに表示されます。今しばらくお待ちください。

Posted at 2013/01/18 16:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボコタ君 | クルマ
2013年01月18日 イイね!

雪の北陸になりました。

おはようございます。

今朝は 屋根に薄っすらの雪の状態の北陸です!

今日は 愛車グランプリの第一次投票締め切り日&ボコタ君の構造変更の本検査日です。

どちらも上手くいかないかな~(愛車グランプリの方はチョイときついかも)

昨晩 陸運局からの構造変更通る為に指示された 内部の状態です。



原則的に 走行中5名定員から2名定員にするのだから 正規に座れる 前の座席有るのだかOKなのですが、紛らわしいから 木製の後部座席?のお尻当たる部分の板(上から乗っけてあるだけ)を外しておいて下さいとのことでした。(検査員の個々の主観が入るらしいからだそうです)

2名以上乗せて走行すると 違法に成るのに!!
停車時は車壊れないまで何名乗ってもかまいませんよ!と言う結論でした。

今更 各パーツガッツリ取り付いてて はずれないので この程度で良かったです。

その他 屋根のキャリー二個外し(BOX&ソーラーパネル) 広報視界確保の為の バックカメラ&サブバッテリーも外させられました。

最後は 指示してくれた陸運局の方今日いらっしゃるそうで トラブッタラ呼んでくれ!との心強いお言葉頂きました!

黒豆一緒に行けないから 整備工場の整備士さん頼んだぞ!!(昨晩 経過お話してきました)

田舎は特に 何でもやった事が無い事が多いので 通すの大変です。
(トレーラの指定ナンバー交換手続き 自分でやったのですが ナンバープレート一枚で良いと言ったのに 二枚出来ていました・・・いつもの条件反射なんだろな~~トレーラー扱った事無いみたい・・・ヘッド車の車検証に 牽引きOKの一行入れてもらう検査&書類作成の時も初めてだとか言っておられました!?)

頼んだぞ!!!

Posted at 2013/01/18 09:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2013年01月17日 イイね!

愛車グランプリの件

こんばんは。

こちら 雪舞い始めました、週末寒波来るみたいで昔の人の20日の大寒 は上手く設定されていますね。

明日 ボコタ君の構造変更の 審査本番日です!・・・無事通ってくださいよ。
(ヤッパ 陸運の検査の担当の人によって 言う事がバラバラ見たいデス。)

ソウソウ 愛車グランプリ2012 の第一次審査投票 明日18日の午後4時で締め切りです。

13日位から 獲得得票数が表示されなくなり、集計中と成っています。
(過激な 票取り合戦防ぐ為かな!?・・・それなら 最初から数日間だけの表示しない方が良かったかも!??)

ヤドカリ号 登録車中トップになれ無いですが、各部門 得票数の上位3台が次の二次審査に行けるシステムと成っています。
前回(2010年)エントリーしたボコタ君は 部門のイイね!の数合戦で トップと大分隔たりのある2位でしたが 審査員の審査で部門賞頂いた見たいデス。
今回は イイね! が問題点多く みんカラ登録メンバー各自10票を持ち 各車その投票数だけで争う見たいで 得票数考慮した審査員選考は無い見たいデス。
(その後 イイね!の数の制限が出来ました)・・・ブログ内の使用まで!


サテサテ 黒豆の ヤドカリ号 はたして3位以内に入ってるかな???・・・人気の無いトラベルトレーラーでエントリーしたから  今回は無理そうかも。

スカス 一票入れてくださった方々に感謝!!デス。

現状では最初に ボコタ君でエントリーした時よりも キャンピングカーの数 確実に増えているのに 愛車クランプリの キャンピングカー/車中泊 部門のエントリー車数 少なくなってきているような気がします!?・・・チョイと淋しいな~~ 
2013年01月17日 イイね!

天候 下り気味。

おはようございます。

段々冬らしく成ってきた 北陸です。
(雪も舞い始めました!)

今日は 雑書類と打ち合わせの連荘です。

ボコタ君の 構造変更の件 事前から相談していた担当の方が 良い対応方法考えて下さって、本番構造変更検査何とか合法的にクリアー出来そうです(感謝

人間 ヤッパ心と心で話さないといけませんね(仕事全般に!)
チョイとホッとしました。
Posted at 2013/01/17 11:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation