• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2014年10月03日 イイね!

第二の天安門に成らなきゃいいのに。

第二の天安門に成らなきゃいいのに。こんばんは。

ヤッパ あの国は!!

政府は3日午後、長官官邸前のデモ隊を非難する声明を出し、「必要に応じて、実力行使に踏み切る」と警告した。 

国が大きすぎて 一党独裁出来ない状態なんだよな。

一方では その国の国民は

中国人観光客16万人が韓国に押し寄せた 買い物三昧!

報道・情報を規制し 国民に小銭与え物欲で満足させる!
(高官は 物凄い暴利をむさぼっていて)
「国の品格」もあったもんじゃないです。

漢民族で支配するのじゃなく 各民族に自治権を持たせ 合衆国にした方が・・・もう限界だぞ!!

これからが 中国の生みの苦しみの時代かも。

日本もそのトバッチリを受けないように 備えないとね。




今こそ 我が日本の 天皇になるはずだった 聖徳太子の 「和を以て貴しとなす」を世界中に広めないと。
Posted at 2014/10/03 18:28:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年10月03日 イイね!

鍛冶屋さんで打ち合わせ。(取り付け金物)

こんにちは。

サイドオーニング取り付け金物のイメージが固まりつつあります。

そこで 本当に製作出来るか 加治屋さんにレクチャー受けてきました。
(仕事の時 こんなにマメじゃないのにね・・・苦笑)



鉄板よりステンレスの方が 強度2~3倍有り その分薄く出来るよ~との事。
(鉄板の厚さ4ミリ以上と思っていましたが 3ミリでも大丈夫かな)

何より 曲げ物の出来る範囲は この写真の場合 B寸法が A寸法より小さくないと曲げれないので Bの立ち上がりを 溶接で処理するとのことでした。

この金物を 大小二枚ずつ作ってもらい ベースバーに固定しようかと。

一個6000円位かな・・・・おまけしてもらいましょ(笑

綺麗に 図面化しないとね。


Posted at 2014/10/03 11:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2014年10月03日 イイね!

足りない物ありましたよ。

おはようございます。

台風18号の動きが気になりますね!
小雨曇りの北陸です、

昨日 ツール確認していましたら ヤッパ 紛失 欠損している物が。
元々 物持ちの悪い黒豆 あちこちに 道具散らばってまして 9割がた 発見(苦笑

安い 道具セット購入したので 購入早々ポキリと折れてしまって 使えなくなってしまってた レンチのソケットアダプター これは購入しなきゃね!!



すぐ又 折れそうだから 1個も2個も送料同じだから 二個購入だな・・・・送料の方が高いのだ~~

皆さんも 一度道具点検してみてください。


今日は ゆっくり執務できそうな予感が。



チョイと気の早い曲でした。
Posted at 2014/10/03 07:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年10月02日 イイね!

昔を思い出しちゃいました。

こんばんは。

先日 大学時代の友人と久々TELしました。

親父さんと お袋さん数年前に二週間足らずの間に両方亡くなられ本人仕事そっちのけで大変だったみたいです。
(地方から出てきた 黒豆達に ご飯沢山食べさせてもらったお母さんが!)

それもあり、秋と言う季節柄かもしれませんが 昔(40年以上前だよ~)思い出しました。

阿佐ヶ谷の駅~御茶ノ水の通学で この曲聴くと 当時思い出します。



さださん 歌ってる時間よりしゃべってる時間の方が永くて(苦笑

当時の 画像も懐かしいです。

図面以外に建築模型が学科の課題に有り、材料買いに 駅側の「レモン画翠」に良く通いました。
(今も在るみたいですね、田舎ではあんなお店無いぞ・・・さすがは 江戸!?)
銀色の大きな 手提げ袋に 画材入れてくれ あのビニール袋が懐かしいです。
その頃に 吉野家の牛丼が出来 夜大学で設計やってて ありがたい吉牛でした。
(故に 牛丼と言えば 未だに吉野家です)

ニコライ堂はどうなったかな?



若い時は 東京にあこがれましたが 今はあの人混みTVで見るだけで・・・・(苦笑

黒豆の大学も 新館に成り 郊外にキャンパスが複数出来てるみたいです。

東京行ってないな~~!

この歌でも聴きながら 当時思い出しています。



まさしく この歌が流行っていた時代で 確かにお茶の水は 学生街でした!

黒豆の若き時代の思い出がいっぱいの、御茶ノ水 神田神保町 懐かしいな~~。

昔の思いに耽るのはイヨイヨ 年だな(苦笑
Posted at 2014/10/02 18:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年10月02日 イイね!

車にもツールセットを。

こんにちは。

色々な物が 取り付いてるボコタ君 さらにサイドオーニングまで取り付けようと企んでいる黒豆です。

走行中のネジの緩みは 大事故の元!
チョイとした 配線トラブルもすぐに直したいです。

そこで よく使うサイズの レンチ スパナー ドライバー(絶縁・両面テープ等) 車に常備しておこうかと!!

工具箱も一度 整理しておかないとね。(チョイと紛失した工具 揃え直しして)





Posted at 2014/10/02 14:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボコタ君 | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation