• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

今月も後半!

おはようございます。

月の〆 頑張らないと。

もう 来月は師走ですよね。

政府からの経済動向 ヤッパ一般国民が思ってたとおり 良くないですよね!

そもそも デフレとは死に至る病 末期の患者さんに無理やり薬与えて さ~働け!!と言ってるようで。

選挙も良いですが 抜本的な治療(経済対策)と 税金の使い方根本的に見直さないと。
(政治屋さんと官僚さんは お金の配分の仕方だけ知っていて お金稼ぐ苦しみ知らないからね)

さて 今日も頑張りましょう。


Posted at 2014/11/18 07:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年11月17日 イイね!

今回は自分を見直す旅に!

こんばんは。

来年60歳(還暦)を迎える黒豆といたしましては 正月ご参拝旅 は出雲・伊勢・熊野の各大社巡りも考えました。

昔なら 強行軍でも工程こなしましたが!

ここの所 初日の出が最高の参拝と言う事で お参りも兼ねていました。
(人だらけの 有名神社も良いのですが 海から上がる初日の出は 霊験あらたかデス!)



日が昇るとき 風向きが変わり 急に冷えた空気が暖かくなっていくあのエネルギー 
何となく 日本人の信仰が 「八百万」(やおよろず) しいて言えば 創造主への感謝と祈り!だと思います。

そんな意味で 今回は初日の出に 鳥居が建ち お払いもして頂ける 相良サンビーチ に赴こうかと!



ここの所 恒例に成っている正月静岡方面 今度はゆっくり自分を見つめ直し 還暦迎え第二の人生スタートを考える意味で 竜王海洋公園オートキャンプ場 で静かに過ごして見ようかと思っています。




この旅で 何か割り切れればいいのですが・・・・・・




富士山からの初日の出も!!

この旅出来る様に 今年残りシッカリ働きましょう。


Posted at 2014/11/17 19:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車中泊旅 | 趣味
2014年11月17日 イイね!

今度の弄り目標(サファリルーム)

こんにちは。

寒い冬期に車中泊旅行う 黒豆家、サイドオーニング利用して サファリルーム製作しようかと。
(今度の 出撃には間に合いませんが!)

今度の出撃時に シッカリオーニングの構造確かめて 図面でも製作しようかな。

出来れば お盆の出撃時にも利用できるように(日差し・虫除けとして)

イメージは こんな感じです。

サイド入り口タイプ



大きな壁面側 入り口タイプ。



出来れば 窓は開口用ファスナーと防虫網入れて こんな風にしたいな~
(下部写真)



じっくり 取り組んでみますかな。
(設営&撤収が素早く出来る事考えて)

ちなみに この方も 製作に取り組まれたみたいです。






ツウさん 使わせていただきました。


PS):オーニングの広さ 1,8×1,5しかないので ルーム作るより 風除けにした方が良いかも。



Posted at 2014/11/17 11:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

週が始まるよ~~!

おはようございます。

少し明るい 曇りの北陸です!

マタマタ 月曜日 週が始まります!!

サテ 心の暖機運転して スタートしますかな。



日本 所により気候大分違います、各自自分の地域にあった対応をしてください。
Posted at 2014/11/17 07:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記
2014年11月16日 イイね!

急に思いつきました。

ドモです。

今度の旅で積載する荷物考えていましたら、先日 奥の家片付けていましたら 綺麗なビニールシートが出てきた事を思い出し!

ムムムッ サイズ的にこれは サイドパネル代わりに ココに使えるなと!
急に思い立ち 夜だと言うのに 仮に取り付けてみました。



こんなイメージで 使いたいです。



今度予約した オートキャンプ場の区画サイトの幅の中にも納まる寸法です。

裾は 風対策でペグで押さえ込み 後はサイドオーニングと如何に接続させるかですね。
(これなら 少しは一方の風防げ 設営&撤収も楽で荷物にもならないな~~)
風当たると バタバタとウルサイかな??

サイドテント 次回は不要かな?
OH! お餅焼けるようにしておかないと(笑・・・ミカンもね。






晩秋はどうしても寂しい歌になっちゃいますね。

季節 雰囲気変えて!!



明日から又 頑張りましょう。
Posted at 2014/11/16 20:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車中泊小物 | クルマ

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation