• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

眠く成ってきてます!

こんにちは。

講習会、半分終了!

昼飯食べたので、更に睡魔とのしょうぶです。

スカス たくさんの方が受講されています(何回かに分けて行われます。)


会社近辺雪降ったらしく(積もるほどではない!)週末、取り替えたショック慣らしドライブでも。

冬タイヤに履き替えましょうかな。

目を開けて頑張りましょう。
Posted at 2015/11/27 13:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | ビジネス/学習
2015年11月27日 イイね!

きょうは国家資格の更新日!

おはようございます。

朝から荒れ模様の北陸です。

今日は朝から 県庁所在地で建設免許資格の更新で 朝から缶詰状態になります(泣
(最後に 確認テストが・・・寝てられないな~!)

と言う事で 今日は動けません・・・新たな現場二か所入るのに!



それで 昨晩 作り忘れた 消音BOXの床の部分を製作・・・・微調整して貼り付けます。



黒い部分は発電機の足乗っける 防振ゴムです。



通勤ラッシュ前に出なきゃね!



寝ないように がんばります。
Posted at 2015/11/27 04:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイライフ | ビジネス/学習
2015年11月26日 イイね!

もう少し時間がかかりそうです。

もう少し時間がかかりそうです。こんばんは~!

今日も寒い日の北陸でした。


Dラーから 後輪のコイルスプリング届いたと言う事で 早速 RV北陸さんへ!
(新旧コイル比較はタイトル画像です)


レベラー付のショックのコイルと レベラーついてないショックのコイルでは、長さも違うし太さも違うような・・・・!

作業開始



ショック 取り外し!



こんな感じに!!



リアショックは フロントと違い、引っ張りながらコイル取り付ける必要は無かったです(ホッ!

コイル組んだリアショック 記念写真で~す





OH! 隣の整備台に 面白いバスが!!(見る人が見れば・・・・・・)



ハイ そうです、ベリーショートのコースターです。



わざわざ 後輪以後のオーバーバンクをカットしたみたいです!

内部は



製作者さん曰く 元々は キャンピングカーらしかったのですが バス本来に戻し、大きな乗用車に!と言うコンセプトらしいです。

意外と小回りが利くみたいです!



PS): 只今連絡が有り フォレ君 ショック交換完了したとの事!

早速 引き取りに!!

リアの タイヤとフェンダーの隙間も 拳が楽に入る隙間が出来ました。



詳細は 後 整備手帳にアップしますね。

少し 路面凹凸多くひらい 硬いかな?
(1000㌔くらいで なじんでくるようです)



これで 安心してトレーラー牽けるし、ヒッチキャリアもね。
慣らし運転しないと!

㈱RV北陸 稲葉オートセンター  さん色々無理難題ありがとうね!!

消音BOX製作 急がねば!!
Posted at 2015/11/26 19:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2015年11月26日 イイね!

合間を縫って。

合間を縫って。こんにちは。

寒いのですが 少しずつ体が寒さに慣れてきてる感じです。
(相変わらず 鉛色の空に小雨パラパラデス)

事務所は 暖炉のお陰で暖かいので 少しの合間見て 昨夜作り忘れた 床部分の 断熱・遮音板のベース 作って乾かしています。
(接着剤が乾かないと 次の作業に移れないので) 

この床が出来ると BOX内部(蓋も含め)遮音対策一応終了します!

難しいのは 排気のサイレンサールームをこの素材で如何に作るかです!!

マ ボチボチと(苦笑


今日は フォレ君のショック交換無事終わってくれれば良いな~~!
(今日 朝のTV占い良くなかったからな~~~!?)


Posted at 2015/11/26 11:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消音BOX | 趣味
2015年11月25日 イイね!

もう一枚の 断熱・遮音板

もう一枚の 断熱・遮音板こんばんは。

ヤツパ今日は寒い日で 午後二時過ぎで外気温8℃切っていました。

マダ 外仕事残ってるのに・・・・・・北陸は これからナカナカ太陽の顔拝めなくなります。



サテサテ 消音BOX製作も 接着材も乾き次の段階へ!

仕上げも兼ねて グラスウールの圧縮版に布張ってある MAG マグボード と言う材料を内部に 遮音シート に次いで 貼ります。

マズは内部壁面寸法取り カットします。
小口のグラスウールの悲惨防止のため、表面の布を巻き込むために残します。



ノリシロ状態にカットし ボンドでくっつけて出来上がりです。



これも 接着剤乾くまで~~~!

タイトル画像の様に 内壁面の 仕上げ・断熱・遮音材として使用します!

ありゃ~~ 床面から先に製作しなきゃいけなかったのに(苦笑



明日 ショックアブソーバー交換で入院中の フォレ君のリアコイルスプリングが届きます。



サーテ 今日の作業はこれまでといたします。

皆さん 風邪ひかないように 暖かくしてください。

Posted at 2015/11/25 21:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消音BOX | 趣味

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation