• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

消音BOXひ引き続き!(電源BOX)

消音BOXひ引き続き!(電源BOX)こんばんは。


フォレ君で 電源の無い所でキャンプする時 昼は騒音の邪魔に成らない所で 消音BOX利用の発電機ですが。日没後の夜間は・・・・・



と言う事で、サブバッテリーリ 利用した 電源BOXを製作しようかと。



部材は!

そうだ、ボコタ君に確か 走行受電システムが!!



この 走行充電器 インバーター ディープサイクルバッテリ 

と今使っている デーィープサイクルバッテリー用 充電器!



このセットを 工具箱の中に入れて 電源取り出しコンセント取り付ければ 持ち運び電源BOXにならないか~!
(日中 発電機 もしくは 走行充電で充電して!)・・・・フォレ君にも新たな電源確保が。

チョイト 企んで見ようかと。


これを持ち運べるようにすれば!・・・・・と言っても 重いぞ~~

明日は 早く起きて 倶利伽羅不動尊 で毎年恒例のお払いしてもらって聞かす。


今年の 3曲目



Posted at 2016/01/07 18:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 趣味
2016年01月07日 イイね!

昨晩は皆良く集まりました。

昨晩は皆良く集まりました。こんにちは。

昨晩の 今年初めての ライオンズ例会 例年に比べ 足元も良かったせいもあり? たくさん集まってくれました!

黒豆は 二次会にも課を出さず 奥さんに迎えに来ていただきましたとさ(苦笑




今朝小雨の中 昨日届いた フォレ君の巣のワイパー取り付けてみました。



シッカリした梱包です。

このタイプ ボコタ君ですでに使用済みで セットも楽なのと 高速でも使えるのが良いです!



外は ちょうど小雨が ハイ シッカリふき取ってくれ 拭き残しはございません。

ソロソロ ボコタ君車検に出さないと!
Posted at 2016/01/07 11:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2016年01月06日 イイね!

今日は良くブツが届く日です。

今日は良くブツが届く日です。こんばんは。



今日も曇りの この時期としたら暖かい(異常かな?)の日でした。


二箇所の打ち合わせも 無事終了しました!





今日は フォレ君の ラゲッジ ネット が午前の打ち合わせから帰ってきましたら届いており 早速セットしました。





午後の打ち合わせから 帰社しましたら 先日の旅で吹き村出て、新しい冬用ワイパー ポチしたのが届いていました。
(タイトル画像・・・おまけに 葉っぱの形した芳香剤が入っていました)
明日 明るい時間にパシャリして アップしますね。


これから 新年度初の ライオンズの例会行ってきます。


PS): キチガイ 北朝鮮又何かやらかしました

まるで世界中から 注目してくれとないて暴れている赤ん坊のようです・・・・赤ん坊に刃物ですね!



Posted at 2016/01/06 17:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ君 | クルマ
2016年01月06日 イイね!

今年は原点回帰の年!

チョ~ おはようございます。

今日は 大きな打ち合わせ 二箇所!体力マダ今一つ?だから 午前&午後に振り分けしてもらいました。 


今年は 車中泊原点回帰で テント~バンコン~果てはトレーラーまで 所有してるものをTPOに応じて使いこなそうかと!!



今度は デカイテントと電源確保で(苦笑


消音BOXに次いで インバーター含むディープサイクルバッテリー(充電出来る)電源確保しようかと!・・・発電機は日中 このシステムは日没用の電源確保の為。
(これで又 数ヶ月 遊べるぞ~~苦笑)

& ボコタ君にもすでに装備済みの 走行充電システム をフォレ君にも!(春&秋 良い季節にテント泊をフォレ君で!)

先日の旅でも フォレ君が運転落でした・・・トレラー牽引きは 半分度胸+気力・体力充実してないと!(苦笑

考えてみれば 色んなキャンピングシステム 黒豆所有してるんだよね!

早く 元の健康に戻り 活用しなきゃ。

初心忘るベカラズ! 「ロハス生活に憧れています」 を(笑


今年の二曲目 改めてこの曲を



旅に出てみたい。

Posted at 2016/01/06 00:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレ君 | 旅行/地域
2016年01月05日 イイね!

何とか試運転出来る所まで。(消音BOX)

何とか試運転出来る所まで。(消音BOX)こんばんは。



二年越しの製作の消音BOX 皆様の色々援助&ご指導のお陰で 仮作動試験出来る所まで漕ぎ着きました(ペコリ45度



昨晩 製作していた 排気消音室&その蓋部です!!



このアルミ板の排気熱反射板が・・・・・


細部にマダ 手が上手く使えないので コーキング等できていませんが、蓋を閉めての熱対策は出来ているようで 安定して30分以上作動してくれました。

肝心の 消音効果は・・・・・・
(黒豆が思ってたほど・・・・・・・・← 奥さんは静かになったと、慰めてくれてますが!?)

原因は 振動音!!
必ず どこか発電機本体と 遮音材が触れているところがあり(BOX内に発電機を置く自体がもう触れています!)その振動が伝わる音が気に成ります。
(土間コンクリートでは 静かですが・・・・)

しかし どちらにしても 最初から考えていた通り、無音にならないのですから 日中のキャンプ場でしか使えないな~~!

この後 残り仕事仕上げ 床から地面に振動伝わりにくい方法考えます。

三菱のジェット旅客機 MRJみたく ナカナカ 黒豆の型式認定が取れません(苦笑

これからが大事な 改良です。

OH! 消音BOX仕上げ編 一応残り仕事完成したら アップしますね。


スカス 完成まで数ヶ月(途中骨折もあり)長い間楽しませてくれました(感謝 

サテ ギブスとって初めてのお風呂 今日はギブスしていた場所のお肌の事考えて 薬草風呂にいたします(笑い・・・・・・体自分で洗えるぞ~~!


今年の一曲目は 昨年大変心配させ今年も・・・!?



黒豆の 奥さんへ。

病気治して元気になって 北海道の前に イタリア連れて行かなきゃ・・・トレーラーじゃ行けないかな。 
Posted at 2016/01/05 18:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消音BOX | 趣味

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation