• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒豆ライダーのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

「零戦日本を舞う」戦後初!

「零戦日本を舞う」戦後初! こんばんは。

こんなニュースが!!

「零戦」が再び日本の空を舞う…ロマン溢れる大計画が始まった。(一切武装はしていません)

高性能なマシーン好きな 黒豆にとって 遅すぎるよ~!
しかも 日本人操縦士が居ない・・・・・当時の方はもうご高齢かな?

世界に飛行可能な ゼロ戦は6機くらいですか!


又 戦争の匂いが!と言う方も居られますが 最後まで日本と悲劇を共にした 世界の名機 

戦争と言うイメージじゃなく 当時確実に世界最高の飛行機 純粋に航空機技術向上 これからの日本の 新しい航空機時代のシンボルとなってもらいたいです。
(良くぞ【石塚政秀さん】 購入して頂き 故郷の空を羽ばたかせてもらう手続きしてくださいました。)



バブル崩壊以後 自信を無くしている 日本人に 

「ゼロ戦の技術は日本人持つ精巧さなどから生まれた結晶であり、その精神は現在の日本製品に受け継がれていると思います。ゼロ戦は現代日本のモノづくりの言わば原点なのではないでしょうか」

この後に ホンダのジェット・三菱のMRJ・心神・川崎の輸送機と続いてください!

この機を 日本人で飛ばしたい!・・・ブルーインパルスパイロット出番です!!




同じ間違いは繰り返しません 鹿児島の知覧から飛び立っていったパイロットの悲しみを。


29曲目!! ズバリ 帰ってこいよ!

Posted at 2016/01/26 18:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイライフ | 暮らし/家族
2016年01月26日 イイね!

久々の青空。

久々の青空。こんにちは。


今日は 久々の青空で 色々なトラブルが・・・・・

ヤッパ 青空はエエナ~~!です。





青空に感謝して 28曲目で~す!





昨日の 電源BOXセット 昨日の続きです!

やつぱ 床のフック二箇所





後部座席 センター取っ手利用するのが良いのかも。




雪上の凹凸道 走行してみて 固定具合 確かめてみます。




ボコタ君 車検に出て行きました。
Posted at 2016/01/26 11:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレ君 | 日記
2016年01月25日 イイね!

雪道は。

雪道は。ドモデス。

又 いきなりの大雪で 車の中に閉じ込められる人が

黒豆の様に 電源BOXとか ボコタ君の様な 仕様にしなくても良いのですが せめて雪道の長距離出かける時には 毛布・補助ガソリン・水&登山用の簡易食料(チョコレートなぞ)揃えて下さい。(出来れば お湯が沸かせたら)

マダ ノーマルタイヤの車も多いとか!!??


凍死 シャレに成らないですから!

特に気象変化の 激しい昨今の天気では・・・・・・。
Posted at 2016/01/25 19:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイライフ | クルマ
2016年01月25日 イイね!

フム こんな突っ張り棒がね!

フム こんな突っ張り棒がね!こんばんは。

荷台の物 走行中にズレ無い対策に こんな物発見しました





このデカイ 突っ張り棒 確か家にもあったような・・・・(青丸部)



一度試してみようかな!
(スカス 電源BOX重いから シッカリ固定する方法さらに考えないと!)

色々な物 あるんだね~~。
Posted at 2016/01/25 18:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2016年01月25日 イイね!

運転してるだけで 疲れました!

運転してるだけで 疲れました!こんにちは。

朝から 圧雪&バーンの道を 走行して来ました!
色々な所で 車がスタックしていて渋滞で大変でした。
(雪国ドライバーも 若い人達 雪上走行に慣れてないみたいですね。)

こんな気象条件 フォレ君選んで正解だったと思います。

先輩の 葬儀に参列して 午前中バテバテになりました!

とにかく 北陸も久々雪で パニクッテイマス!・・・・・こんな時は 動かない方がよいのですが。


電源BOX フォレ君にどの様に積み込むか!

を 考えてみました。

荷台のこの辺り~~



一応 前回消音BOXで使用した 防振シート下に敷いてみました。

ベルトでロック!(後部シートの持ち手も利用して)固定して さらに 荷台にズレ防止の荷物を置いてみました。・・・・・・一応 BOX蓋が開くようにしておかないと。



トノカバー かぶせると出来上がりですが マダ シックリト来ないぞ~~!



さらに考えて見ましょ!!


27曲目です。




Posted at 2016/01/25 16:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイライフ | 日記

プロフィール

「今年のお盆休みは・・・・・・ http://cvw.jp/b/207484/38360622/
何シテル?   08/10 19:46
25万キロ走ってくれたカルディナバン君もディーゼル規制と人を乗せるには・・・ 日帰り入浴と車中泊での遠乗り、四輪駆動で!でオデッセ君にほとんど決定しておりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

小さなことからずっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 15:41:57
 
道を”走る”駅 ボコタ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 11:08:10
富津岬に全員集合?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 15:55:37

愛車一覧

マツダ ボンゴバン ボコタ TYPEー7 (マツダ ボンゴバン)
黒豆がドボン・蕎麦・全国名所巡りに絶対に必要なアクティブに動くための移動空間車です! キ ...
スバル フォレスター フォレ君 (スバル フォレスター)
二十数年前に乗っていたスバルレオーネ1800GTⅡ を思い出し、近頃同じような外見の車の ...
輸入車その他 トリガノ エメロード376 ヤドカリ号(トレーラーエメロード370) (輸入車その他 トリガノ エメロード376)
新たな 生活提案としての 『住宅とキャンピングトレーラーのコラボレーション!』 を目指し ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
とある知り合いのお医者さんの病院にかつて数十年前に乗っていたレオーネ君発見(色まで同じ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation