• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぞ1234のブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

本日の出来事

やっと会社から離職票が届いた・・・
これで失業保険が準備出来る・・・

ここも前の会社の人間が見ているかと思うと好きなことも書けないしwww

さて、今日は母と二人で温泉へ行ってきました・・・
いい気分転換になりました・・・

明日は職安へ行き、失業保険の手続きをしてきます。
Posted at 2015/08/20 00:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年08月18日 イイね!

会社について

会社を退職して、半月が経過しました・・・

え~、一向に離職票を送ってこないwww

原則、法律上は10日以内に送るのが基本なんだけどなwww

今日は、職安に行ってこようかとwww

ついでにクルマのお払いもしたいな~~

Posted at 2015/08/18 05:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年08月01日 イイね!

会社を退職しました

会社を退職したら、非常に体調が良くなりましたwww

この一週間の動きをざっと書いてみますwww

月曜日、職安にて仕事探し

火曜日、田舎にて草刈りを行った

水曜日、疲れて死んでいた

木曜日、職安の合同転職説明会に参加
特に、条件の良い企業無し

金曜日、退職に伴う、国保、年金の切り替え
そして、自分探し

土曜日、午前中、内科 午後から精神病院

夕方から、母親を送った後、オフ会参加
夜中、母親のお迎え

日曜日、朝から富山へ出発

以上の動きとなっておりますwww

Posted at 2015/08/01 00:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年07月24日 イイね!

今朝の愚痴について

今朝の愚痴の日記に有り難い励ましをいただきました。
どうもありがとうございました・・・

ミライース改造計画第二弾

純正フルエアロ&後期型へ仕様変更をすることを決めました。
なので、しばらくはノーマルに戻すことになりますwww

改造第三弾として
某機捜覆面仕様として作り直すことになります。
Posted at 2015/07/24 22:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2015年02月27日 イイね!

バキュームカーについてあれこれ

さて、デブエモンは特殊車両をあれこれと運転します。
最近は現場に出ないから乗る機会は少ないですが・・・
液状産廃の回収をを専門にする会社なので、様々な特殊な吸引車両を運転します。
お食事している方には申し訳ないけどバキュームカーのお話をしたいと思います。
バキュームカー、正式名称、真空ポンプ式吸引車と申します。
吸引する原理は、タンク内の空気をポンプで強制的に排出を行い、タンク内を真空にして大気との圧力差、すなわち負圧の力で液状の物を吸い上げるって感じです。
タンク内の空気を強制排出するのでバキュームカー周辺が独特な臭いに包まれるわけです。
現在は悪臭対策としてタンク内の空気を外部解放する前に、消臭器を通しているために昔よりは臭いがマシになってますが、まだ臭いです(笑)
ちなみにバキュームカーと言えばモリタエコノスと言っても過言では有りません。

21世紀の今日、下水道が普及してますが、まだまだお仕事が無くなることは有りません。
例えば飲食店のグリーストラップ(油水分離漕)の清掃には欠かせないものです。
簡単に説明するとグリーストラップとは、下水道に油やゴミが流れ込まないようにする装置で、飲食店には設置が義務付けされてます。
また一部地域では条例により、箱型トラックに偽装されたバキュームカーが主流になってます。

さてそんな優れものの車の機能紹介をしていきます。
まずは最大のウリは何と言っても、液状の物を吸引する事ですね。
吸引できないバキュームカーはただの移動式タンク車でですから(笑)
結構、吸引する力は強いですよ(笑)

次に内容物の排出機能。
これは3種類の排出方法が選べます。
①重力排出
これはタンク内の内容物の自重だけで排出出来ます。
すごく排出するのに時間がかかります(笑)
②外部からの吸引車両等による強制排出
ホースをポンプにつなげて強引に内容物を排出する方法。
これは結構速いですが外部のポンプに影響されます。
③強制排出
これは吸引と逆の原理で外部から空気を送り込んで強制的に内容物を排出する方法。
これはそれなりに速いです(笑)
ホースをしっかり押さえないと周りに内容物をばらまいて、周辺を地獄絵図に変えることが出来る恐怖の機能です(笑)(笑)(笑)
まだそんな地獄絵図は見たことがないですが(笑)

そんなバキュームカーを作動させるのは車両のエンジンです。
エンジンからPTOを介してバキューム機能を作動させます。

簡単にバキュームカーを説明しましたが如何でしょうか?

追記
バキュームカーにも連成計は付いてます。
正圧と負圧両方とも図れますwwww
Posted at 2015/02/27 23:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年07月01日 06:19 - 18:16、
184.70 Km 11 時間 57 分、
2ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/01 18:16
なぞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスター撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:07:11
「 元 若 者 」の国産車離れ【国産車】(゚ー゚;≡;゚ー゚)【外車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 00:14:56
今日の出逢い(7日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 22:01:51

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
兄弟車なので登録しました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
新車で買って9年乗りました。 9年目の車検を受けた後で諸事情で手放しました。 現在も某所 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2台目に買った車になります。 顔面スワップをした車です。 フロントがEXIV リアがED ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って最初に乗った車です。 調子に乗った運転をして1か月で廃車にしました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation