
今日は持ち込みで例の怖いお店に行ってきた。COCKPIT TATEBAYASHIwww
自分みたいな雑魚車が入るのは恐れ多いんですが、腕はどこよりもよさ気で信用できるので!
前から予約を入れていて、平日の開店直後でまーすぐ取り掛かるんだろーなーと思ってはや1時間。見に行くとリフトアップされているだけでタイヤすら外れてない?!
な、なんだってーーー!!!
ま、まあ。自分ニートだから時間あるしっ?いいかな?^^
店内でぐーたらしつつで、1時間半くらいたってようやく手を付けてくれていました。忙しかったから仕方ない!!
ぐーたらしてるときにお店の人が来て、オイル変える?と。値段を聞くと4kぐらい、じゃあお願いしまーす!
自分、ブレーキオイルに関してはまったく知識が無かったので、とりあえず任せて交換してもらえばいいやって感じでw
上のやつをつかってくれたみたいで、トラストのスーパーD4?
dot4とかなら聞いたことあるような。。。
作業が終わったのは12時ぐらいで、大体2時間かかっちゃってました。なげーw
交換後がこれ
ハブ部の錆が無くなった分、足元が若干綺麗に!うぇい!!
なお交換したのは、
パッドF:μ MAX500
パッドR:μ B SPEC?
ローターFR:DIXCEL SDローター
プロμは色が好きではないんで買う気はなかったのですが、以前ハイパーミーティング行った際に出店で廃盤のが投売りされててつい^^;5Kぐらいだったかな
今回の工賃は3万1千いくら。ローターパッドが持ち込みで27K、ブレーキオイルが4K
交換工賃がやけに高いですが、まあ持ち込みだし、オイル工賃は無しだと考えれば、案外妥当な気もします
でパッド14Kローター40Kで、、、
〆て8万ごせんえん!!ひぇ~~~
普段はこんな計算しないんですけどねwwでもガチ勢からすればかなり安いんでしょう くっ
まだそんな転がしてないのでインプレできませんが、とりあえず純正より鳴きますね。うるせー!w
ドレスアップ効果は良いと思いますけど、やっぱりパッドの色が... キャリパーとあってないです
;;
そんで明日はとあるパーツを付けようかしら~~~

Posted at 2014/06/20 22:53:34 | |
トラックバック(0) | 日記