• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

大型自動二輪取得への道 最終章 卒業検定

いよいよ、卒業検定の日が来ました。
試験って何でもそうですが緊張しますね・・・。
天候は晴れでとても気持ちの良い秋晴れと言った感じです。

本日の卒業検定受検者は私を含めて3名
しかも、私を除いて2人とも女性(^o^)
しかも可愛い(^o^)
ちなみに、大型を受験するのは私だけでした。

最初に普通二輪の女性・次に私・最後に普通二輪の女性と言う感じで
試験は行われました。

最初の方がスタートして直ぐに私の順番が回って来ました。

検定員の乗車!の合図とともにバイクに乗り込みます。
手を私が挙げていよいよスタートです。

スタートして、坂道発進→S字→スラローム→クランク→急制動→波状路→一本橋
の順に行います。

検定前に私が過去にお世話になった教官とお話しました。
その時に教官が・・・

教官:波状路大丈夫?

私:あんまり得意じゃないですね

教官:俺、検定員じゃないからよく解らないけど確か1秒に付き5点減点だよね?

私:そうですね。

教官:あんなの、素早く4秒ぐらいで通過したって5点減点で済むんだから早く行っちゃえば
大丈夫だよ、エンストしたり脱輪したら一発で終わりなんだから。

私:そうですね、思いっきり行きます。

教官:1本橋だってそうだけど、8秒で通過したって、1秒に付き5点減点だから
10点減点で済むんだから早く行っちゃいな

私:了解です(^_^)v



S字・スラローム・クランク・急制動が順調に終わり
いよいよ波状路がやって来ました。
試験前に教官に言われた事が頭をよぎり
思いっきり突っ込みました。
結果4秒台・・・。

そして、1本橋、早く行ってしまおうと思い、全く粘る事無く、リアブレーキも殆ど使わず
半クラだけで確実に通過、電光掲示板には10秒と出ており一安心(^_^)v
こんなに早く通過しても10秒か・・・と思いながら発着点に戻り
手を挙げて終了。

試験終了後、合格発表の時間が来ました。
合格しておりましたが、予想外の事を言われました。
波状路の事は言われるのは解っておりましたが・・・

試験官:お疲れ様でした、合格ですが、課題が少し早すぎますね・・・。波状路4秒台、1本橋8.6秒
ですよ・・・。

私:掲示板に10秒と出ていたのですが・・・。

試験官:8.6秒です・・・。他に減点がないので合格ですが、うーん・・・。まあ、これからも、安全運転を心がけてください。

私:はい、お世話になりました・・・。


私が、10秒と勘違いしたのは大型二輪の教習生が出したスラロームのタイムでした・・・。

スラローム10秒って逆に難しい気がしますけど・・・。
1本橋の8秒は簡単ですが・・・。

そんな感じで無事に35歳大型二輪への挑戦が終わりました。



励ましの言葉を掛けて下さった皆様にとても感謝しおております。



しかし、自分の中ではやり残した事が沢山ありますし、不安な要素が多いのも
事実です。

あっと言う間でしたが、とても充実した時間を過ごす事ができました。


ちなみに、激励にわざわざhttps://minkara.carview.co.jp/userid/433530/profile/
の方が来て下さいました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/03 06:21:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんなと一緒にツーリング!
のうえさんさん

はしご
Keika_493675さん

( ´艸`)ちょとだけ休憩♡
銀二さん

【ドライブ】WRX、1ヶ月ぶりの走 ...
おじゃぶさん

レンタカーでドライブ〜滋賀・石川
KURIO☆3988さん

毎年恒例のりんご狩り(2025.1 ...
ヘロヒロさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 8:20
無事に卒業出来たんですねうれしい顔ぴかぴか(新しい)
こりゃあめでたい目がハート(笑)
教習所で誰かに絡まれたんですかexclamation&questionウッシッシ

あぁ~あ~…一緒に受けたおネェちゃんと仲良くなって一緒にツーリング行きたかったなぁ~ボケーっとした顔
コメントへの返答
2010年11月3日 9:04
無事に卒業することが
出来て良かったです(^_^)v
教習所に意外な方がいて
ビックリしましたよ。

本当は3人で合格して
一緒に前橋に行って
電話番号聞いて
一緒にツーリング
行きたかったのですが
残念な結果に終わって
しまいました。


2010年11月3日 8:21
おめでおとうございます(^^)

やりましたねぇ!!

くれぐれも安全運転でお願いしますよ♪
コメントへの返答
2010年11月3日 9:05
ありがとうございますm(_ _)m

もう、いい歳なので
安全運転します。

バイクで事故を起こすと
命が危ないですから・・・。





2010年11月3日 9:26
(゜∀゜)合格キター!おめでとうございます!
バイクは女性人口多いって本当なんですね。それ目当てで僕も早くバイク免許欲しいですww
バイクはこれから買うんですか?
コメントへの返答
2010年11月3日 11:59
ありがとうございます(^o^)
バイクの免許を取得する
女性増えていますね。
大変素晴らしい事です。
バイクの免許を取れば
素敵な出会いがあるかも
知れませんよ。たぶん・・(謎)

バイク欲しいですが、しばらく
買えそうもありません(泣)

それに、もうすぐ雪が降るでしょう
から冬は乗れませんね・・・。




2010年11月3日 12:16
合格♪おめでとうございます\(^O^)/

前後を可愛い女性に挟まれて、両手に花、状態が良かったんですかね(^m^)

いつかどこかでその女性達と再会できたらいーですね(^Q^)/^
コメントへの返答
2010年11月3日 16:33
ありがとうございます(^o^)

しかし、若い女性に囲まれて
検定を受けるとは思いません
でした(^_^;)

いつか、また再会したいですね。

ツーリング先で再会とかしたら
嬉しいです(^o^)
2010年11月3日 16:39
合格よかったですね~!おめでとうございます!
女性と一緒の試験なんて張り切りすぎてずっこけないでよかったです(笑)
にしても試験って厳しいですね。4輪にくらべて不安定だからそこを実技で合格するっていうことが大変だなって感じました。
うーんこれで2輪生活スタートですね!冬を制する者は夏を制す(って誰か言ってた)
コメントへの返答
2010年11月3日 16:50
ありがとうございます(^o^)

女性と一緒の試験なんて
違う意味で緊張します(^_^;)

4輪の試験に比べて
2輪の試験が難しいのは
確かです。
バランスを崩せば転倒しますし
ブレーキも下手に操作すると
直ぐに転倒します。
4輪は転倒がよほどの
事をしない限りありませんからね・・・。

しかし、合格したからとは言え
不安な要素ややり残した
事は沢山あります。

一番気ががかりなのは
高速道路を走っていない
事です・・・。
教習所の中では40km/h
以上出すことはありませんから・・・。

確か、スノーロードを走り込め
ってどこかで聞いた事がありますね(^o^)
でも、2輪で走り込む勇気と技量が
私にはありません・・・。

2010年11月17日 9:36
合格おめでとう~~~!!!

どんな人がいたんですか(爆

そちらはバイクで走れる良い場所がたくさんあって羨ましいです。
コメントへの返答
2010年11月17日 12:42
コメントありがとうございます。

どんな人かと申しますと
イカツイステップワゴンの白いやつ
を乗っている方です。

走れる場所はありますが
冬は走れません・・・。

プロフィール

「スタッドレスタイヤの選び方 http://cvw.jp/b/207525/47998066/
何シテル?   09/29 10:27
ヴェルファイアとTAFTとDEMIO、APE、に乗っています。 車を弄るお金が無いので 原付バイクを弄って喜んでいる 可愛そうな親父です(泣) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

準備作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 12:24:04
火曜日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 22:48:25
シルコリン pro4 plus 10w-50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 09:43:00

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
MIRA AVYが車検通過出来ず、途方に暮れていたいた時にこの車に出会いました。初めての ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
しばらく前に購入したのですが載せていなかったので今更ながら載せておきます。家族の車なので ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツタフトを妻が購入しました。妻の車なので何もしていません。オプションでダークメッキ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
APE50です。マフラーしか交換しておりません・・・。 遅いので煽らないで下さい。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation