NTTドコモ利用の方にニュ-スです!
LTE通信モジュール搭載のミラー型車載機器
パイオニアは9月30日、LTE通信モジュールを搭載したミラー型車載機器を国内で初めて開発したと発表しました。この「ミラー型テレマティクス端末」はLTE回線を使って常時ネットワークに接続し、音声対話型ドライブエージェントサービスを使うことで、ドライバーが必要とする情報(施設、渋滞、天気、ニュース等)を入手できるほか、ナビ機能を操作できるという優れものです。

搭載する液晶は、ハーフミラータイプの5型静電式タッチパネル付き液晶。バックミラーに容易に取り付けることができ、別売のバックカメラを接続してバックモニターとして使用することもできます。 ハーフミラータイプなので、情報を表示しない時には全面をバックミラーとして使用できます。


【天気情報表示画面】

【ナビゲーション表示画面】

【レーン移動検知表示画面】

【ドライブレコーダー表示画面】

ミラー型のため、クルマのダッシュボードの形状に左右されることなく取り付け可能

準天頂衛星「みちびき」にも対応したGNSS(全地球型測位システム)、ジャイロ/加速度センサー、衝撃検知時に前方画像を録画するドライブレコーダーを搭載。約1/3ほどのエリアが液晶表示可能で、本体を上下逆に取り付ければ、液晶表示を上下逆転。右ステアリング仕様、左ステアリング仕様、いずれのクルマにも対応する。 (位置表示の左右の選択可)
回線契約はNTTドコモの「デバイスプラス300」対象機種予定のため、NTTドコモと主回線契約している場合、お得な価格で利用できるという。Wi-Fiアクセスポイント機能も持つため、タブレット端末などをWi-Fi接続して、車内でのネット利用が可能となります。
本機は、NTTドコモと主回線契約されているお客様が、お得なセット料金で契約できる「デバイスプラス300」<月額300円(税別):ISP料金別途>
デバイスプラス300の詳細は、NTTドコモHPでご確認ください。
パイオニアは2013年12月開催の東京モーターショーで、NTTドコモと共同開発したAndroid OS採用ルームミラー型ドライブネットインフォ端末を公開。このミラー型テレマティクス端末はその製品版となりま~す。
NTTドコモの2014年冬~2015年春モデル発表会において展示・発表されてますが、・・・まだ、搭載OSは未定とのことです。価格や詳細な仕様については、2014年度内の正式発表時に公表される予定でちゅう~。 !! 🐀・・・🐭
参考まで・・・
明日のみんカラを面白くする、みんカラ非公認【 爺々商品評議会 】
ブログ一覧 |
用品 | クルマ
Posted at
2014/10/05 16:10:34