• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺々~ののブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

ん? ologic(オロジック)

ん? ologic(オロジック)ブリヂストン、次世代低燃費タイヤ「ologic(オロジック)」

  
 オロジックはブリヂストンが圧倒的な低燃費の実現を目標として作り上げたタイヤで、転がり抵抗を思い切り引き下げるために、従来のタイヤから大きくコンセプトを変更しているのが特徴となります。タイヤの転がり抵抗は係数として表現され、RRC(Rolling Resistance Coefficient)という値で表される。このRRCに垂直荷重を掛け合わせると実際の転がり抵抗値となる。タイヤ単体ではこのRRCを引き下げていくことがクルマの燃費改善につながり、現在の1つの開発目標となっている・・・!

 オロジックは、RRCを引き下げるために大径タイヤとし、同時に高内圧化。タイヤの幅を狭めることで、空気抵抗の低減効果(空気抵抗値は空気抵抗係数×前面投影面積なので、タイヤの幅が狭くなると前面投影面積が小さくなって空気抵抗値が下がる)もあるという。

 ブリヂストン タイヤ研究本部 操安研究ユニット によると、基準となる175/65 R15の低燃費タイヤから高内圧化することで、14%ほどRRCを低減。155/55 R19としたサイズ効果によってさらに10%ほど低減し、それらを最適化することでさらに6%ほど改善。基準となる175/65 R15の低燃費タイヤを100とした場合、約3割低減され、70ほどのRRCになっている。このときの内圧は320kPaで、標準の230kPaより90kPaほど高内圧化されている。

 ブリヂストンは、このオロジック専用のトレッドパターンを開発。オロジックは大径タイヤとなっているため、路面との接地長が長く、従来のECOPIA(エコピア)などに用いたエコパターンより各ブロックが大きい。狭幅であることを除けば、スポーツタイヤに近いのかも知れませんね。

 長い接地長をもち、接地面積も大きくなることから、旋回グリップ力は基準タイヤから20%向上、ウェットグリップも8%向上しているという。また、ハンドリングに関しても、定常操舵特性が向上。ステアリングを切ったら切った分だけ横Gが発生し、汎用サイズのタイヤより線形域(単純比例関係にある領域。いわゆるリニアな領域)が広いという。

燃費を考えての事ならこのタイヤ。見た目的には、幅狭?
組合せを考えたいものです・・・ !?

【 爺々通信 】
Posted at 2014/10/28 02:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2014年10月11日 イイね!

いいかも !? ⑤  PIONEER

いいかも !? ⑤  PIONEERPIONEER NEW MODEL
 パイオニア、「スマートコマンダー」対応の楽ナビ9機種

パイオニアは、「楽ナビ」シリーズの新製品9機種を11月上旬から順次発売されます。価格はオープンプライスですが・・・、
店頭予想価格は5万4800円前後~13万6000円前後と思われます。

 


【AVIC-RW09】

 


【AVIC-RL09】


【AVIC-RZ09】

  

【「スマートコマンダー」】
(左:正面画像、右:側面画像)


 新製品では「AVIC-RL09」「AVIC-RW09」「AVIC-RZ09」の3モデルに新開発の「スマートコマンダー」を標準装備。「回す」「傾ける」「押す」といった操作で運転中でもカーナビ機能、カーAV機能を手軽に操作できるこの新型コントローラーに加え、スマートコマンダーの操作に最適化された「ダイレクトメニュー」を用意して利便性を高めている。また、スマートコマンダーのほか、タッチパネル操作、オンライン音声検索、純正ステアリングリモコン対応、ハードキー操作などを組み合わせてドライブシーンの操作を最適化した「インテグラルスマートインターフェース」を実現している。

 本体サイズのラインアップでは、従来からの200mmワイド、180mm2DINに加え、200×164×125.4mm(幅×奥行き×高さ)のボディーに8V型VGAモニターを搭載するラージモデルの「AVIC-RL09」を設定。車種ごとに設計する専用取付金具(別売)を使って車両に取り付け、大型モニターながら車両のセンターコンソールにぴったりとフィットするモデルとなっている。

 基本性能の面では、地図スクロール速度を従来モデルから約2倍に高めて操作レスポンスを向上させた「マルチウェイスクロール」を新開発。外部サーバーとの情報連携で目的地などのキーワードを発話するだけで、目的の施設を検索できる「フリーワード音声検索」も搭載して使い勝手を高めている。また、AV機能では新設計のDSP、最適な音場設定を可能にする「タイムアライメント」、細かな音質設定に対応する「13バンドグラフィックイコライザー」を備え、オーディオヘッドユニットとしての能力も向上させている。

 
 このほか、停車中にアイドリングストップしたことを認識すると、AVソースの音量を自動的に10dB下げて消費電力を低減する「アイドリングアッテネーター」も搭載。システムアップ用のオプション品では、ドライブレコーダー「ND-DVR1」(別売)、パワーアンプ「GM-D1400」(別売)などに対応している。 






 商 品 名型 番店頭予想価格発売時期
ラージサイズメインユニットタイプ8V型VGA地上デジタルTV/DVDV/CD/Bluetooth/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RL0913万6000円前後11月上旬
200mmワイドメインユニットタイプ7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RW0911万2000円前後
7V型ワイドVGAワンセグTV/DVD-V/CD/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RW036万2800円前後
2D(180mm)メインユニットタイプ7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RZ0910万8000円前後
7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RZ0710万3000円前後
7V型ワイドVGA地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RZ069万8800円前後
7V型ワイドVGAワンセグTV/DVD-V/CD/Bluetooth/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RZ057万5200円前後
7V型ワイドVGAワンセグTV/DVD-V/CD/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-RZ035万9800円前後
7V型ワイドVGAワンセグTV/CD/SD/チューナー・AV一体型メモリーナビゲーションAVIC-MRZ02II5万4800円前後12月

ご計画の参考までに・・・。

【爺々商品評議会】

Posted at 2014/10/11 18:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2014年10月10日 イイね!

いいかも !? ④ PIONEER

いいかも !?  ④ PIONEER~ 商品ニュ-ス ~

パイオニアは、ポータブルタイプの「楽ナビ」シリーズ3機種の新製品を11月上旬から順次発売。

価格はオープンプライスで店頭予想価格は
4万9800円前後~6万9800円前後。

新製品では画面の近くに手を近づけたり手を振ったりする動作でカーナビやAV機能を操作できる「エアージェスチャー」、速度・傾斜・旋回など車両の細かな動きまで感知して高精度に自車位置を把握する「車速補完型3Dハイブリッドセンサー(3軸ジャイロセンサー+3軸加速度センサー)」などを先代モデルから継承しつつ、新たに過去の渋滞情報を分析した独自の渋滞予測データを収録。
ゴールデンウイークなどの大型連休や季節、曜日といった条件で過去に発生した渋滞の情報を分析した渋滞予測データを収録しており、この渋滞予測データと独自のルートアルゴリズムを使って目的地により早く到着するルートが探索できる。



【AVIC-MRP900】


【AVIC-MRP700】


【AVIC-MRP600】


主な仕様

AVIC-MRP900 AVIC-MRP700AVIC-MRP600
最大消費電流4A
使用電源DC14.4V(10.8V~24.0V使用可能)
TV受信周波数帯域470MHz~710MHz(UHF13ch~52ch)
画面サイズ7V型ワイドVGA6.1V型ワイドVGA
本体寸法
(幅×奥行き×高さ)
186.9×21.5×105.6mm168.7×21.5×95.7mm
本体質量460g390g

※ 主な特徴は、フォトギャラリー内( いいかも、④ )に記載。
参考にされては如何でしょうか・・・。


パイオニアは、よく使う機能を“手を近づける・振る”動作で操作することで、カーナビ操作の負荷を軽減させる、「エアージェスチャー」機能を搭載したポータブルタイプの『楽ナビ』 3機種を発売します。

【爺々商品評議会】

Posted at 2014/10/10 01:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

いいかも・・・ !? ③ DIATONE

いいかも・・・ !? ③ DIATONE音に拘りの車載機器、評価されたニュ-ス。

三菱電機は、2DINサイズのオーディオナビシステム「NR‐MZ90PREMI」「NR-MZ90」、DIATONEブランドの車載用スピーカー「DS-G500」を発表しました。発売はNR-MZ90が10月9日、NR-MZ90PREMIとDS-G500が10月21日で、価格はオーディオナビシステムがオープンプライス、DS-G500が16万円(税別)。店頭予想価格はNR-MZ90PREMIが24万円前後、NR-MZ90が16万円前後となってます。

オーディオナビシステム 「DIATONE SOUND. NAVI」
(ダイヤトーン サウンド ナビ)


NR-MZ90PREMI オープンプライス  10月21日
NR-MZ90    オープンプライス   10月9日 
車載用2ウェイ埋め込み型スピーカー DS-G500 16万円(税別) 10月21日



NR-MZ90PREMIとNR-MZ90では、カーナビながら高音質・高画質を追求。
回路設計の改良などによって音質を追求。画面表示のレイアウトや表示するアイコンなどを刷新して車内での使い勝手も重視。(分かりやすい表示)

とくに上位モデルとなるNR-MZ90PREMIでは「高純度銅7Nケーブル」を採用。高級オーディオシステムでも利用される純度99.99999%の高純度銅を電源やスピーカーハーネスのケーブルに用いて電源や音楽信号の経路における音質劣化を可能な限り排除している。また、回路設計の面では回路パターン設計や部品選定を最適化。波形伝送の損失を抑えた「アドバンスドファインチューニング」によって音楽再生の完成度を高めている。このほかにサラウンド機能では、残響音の付加を行わない新しい音場拡大機能「Pure Extend Wide Surround(ピュア・エクステンド・ワイド・サラウンド)」を搭載。・・・等々。

 

   


 画面表示ではすべてのAVソースを1画面に表示する「AVトップメニュー」を採用。また、iPod/iPhoneの再生画面に「アルバム」「トラック」「アーティスト」のリスト表示ボタンを設定して操作を向上させた。ナビの地図画面表示では、画面上に常時表示される時計や操作ボタンなどを画面の左サイドと下側に配置。右ハンドル車の運転席から地図表示が見やすいよう工夫した「L字レイアウト操作ボタン」としています。

 車載用スピーカーのDS-G500では、新構造のNCV振動板を採用。中低音用スピーカーは5本のリブを振動板背面に施して剛性を高めた「ソリッドライン構造NCV振動板」で迫力のある中低音を表現。高音用スピーカーでは高音域の特性を改善するため、ドーム型とコーン型の接点部構造を改良して剛性を向上させる「Yコンタクト構造ドーム&コーン振動板」を使い、伸びやかで耳に優しい高音を生み出している。 ・・・とのこと。

参考まで・・・
明日のみんカラを面白くする、みんカラ非公認【 爺々商品評議会 】


Posted at 2014/10/05 17:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

いいかも・・・!? ② PIONEER

いいかも・・・!?  ② PIONEERNTTドコモ利用の方にニュ-スです!

LTE通信モジュール搭載のミラー型車載機器

パイオニアは9月30日、LTE通信モジュールを搭載したミラー型車載機器を国内で初めて開発したと発表しました。この「ミラー型テレマティクス端末」はLTE回線を使って常時ネットワークに接続し、音声対話型ドライブエージェントサービスを使うことで、ドライバーが必要とする情報(施設、渋滞、天気、ニュース等)を入手できるほか、ナビ機能を操作できるという優れものです。



搭載する液晶は、ハーフミラータイプの5型静電式タッチパネル付き液晶。バックミラーに容易に取り付けることができ、別売のバックカメラを接続してバックモニターとして使用することもできます。 ハーフミラータイプなので、情報を表示しない時には全面をバックミラーとして使用できます。

   

  
【天気情報表示画面】
 

【ナビゲーション表示画面】

  
【レーン移動検知表示画面】
 

 

【ドライブレコーダー表示画面】

     

 

   

  

ミラー型のため、クルマのダッシュボードの形状に左右されることなく取り付け可能

     

 

   

   

   
   





 準天頂衛星「みちびき」にも対応したGNSS(全地球型測位システム)、ジャイロ/加速度センサー、衝撃検知時に前方画像を録画するドライブレコーダーを搭載。約1/3ほどのエリアが液晶表示可能で、本体を上下逆に取り付ければ、液晶表示を上下逆転。右ステアリング仕様、左ステアリング仕様、いずれのクルマにも対応する。 (位置表示の左右の選択可)

 回線契約はNTTドコモの「デバイスプラス300」対象機種予定のため、NTTドコモと主回線契約している場合、お得な価格で利用できるという。Wi-Fiアクセスポイント機能も持つため、タブレット端末などをWi-Fi接続して、車内でのネット利用が可能となります。 
 
 本機は、NTTドコモと主回線契約されているお客様が、お得なセット料金で契約できる「デバイスプラス300」<月額300円(税別):ISP料金別途>
デバイスプラス300の詳細は、NTTドコモHPでご確認ください。


 パイオニアは2013年12月開催の東京モーターショーで、NTTドコモと共同開発したAndroid OS採用ルームミラー型ドライブネットインフォ端末を公開。このミラー型テレマティクス端末はその製品版となりま~す。
 

 NTTドコモの2014年冬~2015年春モデル発表会において展示・発表されてますが、・・・まだ、搭載OSは未定とのことです。価格や詳細な仕様については、2014年度内の正式発表時に公表される予定でちゅう~。 !!
 🐀・・・🐭


参考まで・・・
明日のみんカラを面白くする、みんカラ非公認【 爺々商品評議会 】
Posted at 2014/10/05 16:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ

プロフィール

「@ブルーレット さん、
こんにちはー(б-б*)オヒサ♪
此方は、朝方だけマイナス(ノω・、)クスン…
日中は、予報12℃の見込ですネ〜
来週辺りからは、徐々に上がりそです…
来週末は17℃位に成りそうで、漸く寒さから解放されそうです。
インフル、気を付けて下さい!😷」
何シテル?   02/26 13:29
【 DAIHATSU Mira- Gino 】通勤用に乗ってま~す、「爺々~の」です! クラシカルなところに愛着を感じ・・・可愛がっていますw- (*^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ くまモン号 (ダイハツ ミラジーノ)
何処と無く可愛くて、愛着の続く車です。 皆さんを参考に、チビチビと車弄りを楽しんでいきた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation