• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺々~ののブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

Gino 新型車は、もうすぐ販売・・・?

Gino 新型車は、もうすぐ販売・・・?仕事中では、ありましたが・・・、
気になる車屋さんを再々サイ訪問しました!







Gino専門店なのか・・・? 何だかよく分かりませんが・・・?

面白いカ―シップであることだけは言えてます !! (^.^)/~~~

『今年からは、ジ-ノ以外もチラホラと・・・。』 だ、そうです!

確かに、オリジナルVWビートルも有りました・・・。





ご覧下さい新型 Gino です! ・・・(笑)

ダイハツは生産中止 !?  ・・・ですよね。

では、これは・・・?




あちゃ-、 背が高い !! (*´з`)






顔見りゃ...  確かにダイハツ・ジーノ ...   ! だよな~ !!!   (~_~)   

・・・ん ?






どう見ても ・・・

『ミラ・ウォ-クスル-バン』 じゃないのか ・・・ !?  (^_-)-☆





『 ウォ-クスル-は、こっちが本物だよな~・・・!! 』

・・・・・・・。




『  ちょいと、お兄さん~、社長~!  どういゆうこと~?? 』

『 えっ? 間の子~?』  ・・・ (大笑) ( ..)φメモメモ

・・・ なるほど。




ダイハツとミツビシの間の子で3種類のミックスブレンドだそうだ。

・・・ん~!

はて、?・・・。  

ダイハツのミラ・ジ-ノとミラ・ウォ-クスル-バンでしょう!

あと1台は、ミツビシ ・・・?  

ん~ン、わかんねェ~~ !

・・・・・。




答えは、トッポ だそうだ・・・!

内装は、まだ未完成。

タイヤ・ホィ-ルも変わります。





ユニ-クなお店ですね~ gooでもって全国販売だそうだ。


店内を見渡せば・・・



オ-ナ-の元セカンドカ―。  売りに出てます!







はい、こんな感じ・・・


135?145? 








販売が決まり、注文で全塗装。  また、オリジナル製作等々・・・。








道路前・・・。  『 新色 』 だそうです !!

黒々の顔は、凛々しく見える・・・?



ご覧戴いて有難うございます。

【 JCC    爺car-club  ♣ 】
Posted at 2015/10/24 16:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見学 | 旅行/地域
2015年10月22日 イイね!

人気スポット !? ・・・五郎丸フィ-バ- !! (^.^)/~~~

人気スポット !? ・・・五郎丸フィ-バ- !!  (^.^)/~~~皆様、お仕事ご苦労様です!!

ラグビ-ワ-ルドカップ2015の盛り上がりも醒めそうな
今日この頃ですが・・・、





日本代表は、あの南アフリカ戦で歴史的な金星をあげました。
・・・WOWWO~

ラグビ-日本代表は、国民に多大な感動を与えてくれたと言っても
過言ではないでしょう。 !(^^)!



中でも五郎丸 歩選手 FB (フルバック)(福岡市出身)の大活躍は、
言うまでもありませんね・・・
誰もが真似をするあのキック前のポ-ズは印象的です!



情報を素に仕事先ついでに捜索、ついに見つけました。

到着後見かける光景です・・・
まだまだ、五郎丸フィ-バ-は続いていました!



写真だけでなく、切符を購入。お守り代わりにする人さえ続出してるそうです!

あの吸い込まれるように極まるキック!
恩恵に肖りたい、縁起を担ぐ人々!



ここは、西鉄五郎丸駅(西日本鉄道甘木線上の駅)
日中は、無人駅。 朝夕は、職員がいらっしゃるそうです!

え?場所ですか―? 
はい、・・・ 有名人、芸能人が多い福岡県久留米市です~

芸能人には、会えませんでした・・・トホホ。

Posted at 2015/10/22 17:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学 | 旅行/地域
2015年09月14日 イイね!

魅惑の旧車たち(セピアコレクション所蔵)見学

魅惑の旧車たち(セピアコレクション所蔵)見学9/13(日)、セピアコレクション(博物館:福岡県久留米市)へ行って来ました。
昨年9月以来2度目の見学となります。また新たな珍車を求めて・・・。
館長、オーナーである松崎秀樹氏は、前回同様気さくに話してくださいます。す

ここセピアコレクションは、博物館で在り乍ら旧車専門販売をされてます。
一風変わった車屋さんで有名 !? 価格応談のクルマが多いのですが... 、
無金利分割払い・無保証人にて提供 !?  好きな方に乗って頂きたい・・・と。
仕入れ先は、マニアから・・・。だから美車が多い。当然、希少車など非売品も沢山有ります。
ネット販売で全国展開、遠くからの見学・購入者が訪れているようです。

昨年は、高額・希少車のコスモスポ-ツ(非売品)に試乗させて頂きました。(超美)

開館は、日曜・祭日。7~8月は、休館日とされてます。事前に確認が必要ですね―。

  この日も旧車の始動・試乗と忙しそうでした。

  入口のクラッシックカ―




  館長がお手入れ中のクルマが ・・・

  お判りでしょうか ?

  日本軽自動車(株)〈埼玉県川口市〉のNJ号です。
  Wikipediaで詳しく見ると1955~1957年、母体会社の生産が1953年から。
  変った車名を合わせて3種類、『ニッケイ・タロ-、ニッケン・コンスタック』
  ・・・何とも、日本人名 なんだ  !!


  2座席仕様で、オープンボディを採用、リアエンジン方式、四輪独立懸架


  強制空冷の縦置き90度V型2気筒、排気量は358cc、
  日立ソレックス22HD-1キャブレターを装備、12PSの出力


  当時の販売価格は30万円 ・・・で、最高速度は70km/h  !!

現存する車両で動くのは、このクルマだけ! .... とか。
稀少価値の高いクルマ、それにボディもエンジンもピッカピカ- !!
値段を聞いたら驚きの価格でしょうね~!?

スク-タ-みたいなエンジン音、
昔の懐かしい排気ガスのイイ匂い!!
・・・イイ感じに酔います!! (笑)(  ̄▽ ̄)

  続いて視線の先には、この2台


  左側の赤いクルマが愛知機械工業(株)のコニ-グッピ-
  1961、5月~1963年生産
  軽商用自動車(ピックアップトラック)・・・199cc 、11PS

  右側の青いクルマが、  そう!ホンダですね  !!
  T360   1963~1964年





  お次は、これ !





  もう判りましたね! えっ ? JEEP  ?  ・・・ BOO  !!     違います !!!
  正解は、ダイハツ フェロ-バギィです!



  長くなると、疲れるので・・・(笑)説明省略。
  説明するまでもない、クルマの登場です !
  昨年に続きなので、どんだけ~ これだけ~です。
  (珍車の更新が少なかった !? )・・・(苦笑)
  それでは、時間の許す限りご覧くださいませ。











  館内にCM用のポスター


毛布に包り、お休みのお方が多くて残念でした ・・・ (*_*)
昨年9月にアップしました処の同博物館 。

ご覧いただき有難うございました。<m(__)m>


Posted at 2015/09/14 03:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見学 | 旅行/地域
2015年09月08日 イイね!

なんじゃこりゃ~ ??

なんじゃこりゃ~ ??訪問先で見た、
一風変わった乗り物 !!

oh - Baby  !!

















大部分が傷んでますよ・・・!?

何に使うの・・・?

子供用の・・・? 

大人用の・・・? 

カ-ト・・・?

主は留守・・・ !?

何々 ... ボンネットサイドにロゴ
  
『 STX30 JOHN DEERE  』

 ジョン ディア- ・・・ !?



ん?・・・ 舶来品(笑)? 

輸入品なのか・・・!?

エアクリ-ナ-部とバッテリーは外され ...  

そしてタイヤのAIRは不足・・・

未だ未完成なのだろう ・・・ !?

ムムッ― 、ここのお方も弄り屋さんかい・・・!?

みん友だったりして ・・・!? (笑)

完成したらUPかもね ~ !?

(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/09/08 13:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見学 | 旅行/地域
2015年08月29日 イイね!

今度は、コペン専門店 ... ??

今度は、コペン専門店 ... ?? 昨年8月にジ-ノ専門店に続く第二段となりました。
・・・続編想定外です。




ん、 ... ??

まだまだ、専門店らしきカ-ショップが 有るのですね ・・・ !?  

街中の中古車屋さんでも、同車種だけが並べて有るなんて ...
見かけませんよネ~ ・・・ m



まるでオフ会?

通りすがりの撮影ですが ...  、敷地内には他の車種は見当たりませんでした。

Posted at 2015/08/29 14:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見学 | 旅行/地域

プロフィール

「@ブルーレット さん、
こんにちはー(б-б*)オヒサ♪
此方は、朝方だけマイナス(ノω・、)クスン…
日中は、予報12℃の見込ですネ〜
来週辺りからは、徐々に上がりそです…
来週末は17℃位に成りそうで、漸く寒さから解放されそうです。
インフル、気を付けて下さい!😷」
何シテル?   02/26 13:29
【 DAIHATSU Mira- Gino 】通勤用に乗ってま~す、「爺々~の」です! クラシカルなところに愛着を感じ・・・可愛がっていますw- (*^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ くまモン号 (ダイハツ ミラジーノ)
何処と無く可愛くて、愛着の続く車です。 皆さんを参考に、チビチビと車弄りを楽しんでいきた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation