2015年03月10日
ロックオン!!(`・д『+』
♪ 何だろう~?何だろう~? 此は何だろうー?
本日AMの事.... 。
追い越されちゃった、ヘンテコな形の車に・・・トホホ
後ろ姿は、扇風機?を2機付けた変わったキャンピングカー?
ん、な訳ないですよね!
初めて見ました!『水陸両用の装甲車?』でしょうか......???
正体が分かりません...... !!
是非とも顔を見たくて.... !! 追い越し、先導車の間に入り込み暫く後ろチラチラ見て走行しました...... …(*^.^*)
結果、車弄りの参考にはなりませんでした.... 。
(えっ、そっちかぃ~!?)・・・(笑)

自衛隊の方々、ご苦労様です。
先導車の方、スミマセン!(^.^)/~~~
(;ω;*)ゴ・ゴメンナサイ
1枚写真追加です。

Posted at 2015/03/10 12:43:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2015年03月08日
日曜日は朝から晴天に恵まれました。
仕事もAMで終わり、14:00位から40日ぶりの洗車をすることが出来ました。
気温も16℃位迄上昇し春めいた気候です。
然し乍、風が強くて洗濯物が鯉のぼりみたいに泳いでましたョ ..... (笑)
ですから、予報通りこの風に乗り大量の花粉が飛来してるようでした。
くしゃみ×3回 !!
大丈夫です
花粉症は、4~6年前に卒業しましたので、辛くなく洗車無事終了。
せっかく綺麗に洗っても月曜日は降雨90% 。
火曜日は気温低下、6~7℃で雪がちらつく予報です。・・・トホホ
夕刻、買い物使いでス-パ―へ
買い物客が多いのでバック駐車です。
ガ~~!! キ~~ !!
何~?? 隣の車か―?
俺か~?
あちゃ-、やっちまった !!!
いつもタイヤ止を気にして注意深く場所、位置を考えるのに・・・
サイドミラーを見るや否や ... 額から冷や汗
嫌な面持ちで周りの視線のすきを狙い確認します。

マフラ―は、ブロックの上部を音を立てて滑っていったものでした。 !?
と言いたいが―、
3~5cm位マフラ―は、ブロックに持ち上げられた様です。
車を前進させます。 この時の気持ちは・・・ 嫌~!
今度は反対ですから .....
キ~~ !! ガ~~!!
買い物中でも頭の中は修理(手順を考え)の事だけ .....
早く済ませ帰りたいのに―、
どのレジ前も並ぶおばさん達の籠の中は山盛りの買物!
帰宅直後、補修作業です。
2回目ともなると、手慣れたものです!・・・(笑)
本来であれば、修理内容をアップすべきでしたが...
夕暮れで急ぎ写真撮影してません。.....
擦り傷ですから、SUS塊とマザ-ズ研磨剤にて目立たなくしました。

マフラ―に詫びながら ..... ついでに磨きピカピカにしました。(笑)
下側で最初から目立たない!?
・・・ そりゃそうですね ..... アハハ~。
潰れてなくて良かった・・・。 ホッ !!
Posted at 2015/03/09 02:19:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2015年02月25日
多分所有者は、この場(畑)のご近所であろう....
この車も、昭和の名車 『初代ソアラ』。
街中では、この様に放置車は見掛けることは有りません!
リサイクル料金が勿体無い?
めんどくさい?
好きで乗った車が、少しずつ錆びと化して土に戻す?
ボロボロになって行く姿を眺めて過ごすのか~?
どうせ、解体で潰され、溶かされる・・・
何らかの思い出が無かっただろうか.... 、
大事に、洗車.... WAX.... した時期も無かったのだろうか.... 、
mmm ~、
過去の車を見掛けると嬉しくもなる、大事に手入れされると.... それも嬉しく思える。
只、車好きな爺としては .... 道路沿いで、ボロボロになって行く姿を毎日見て過ごすのは、偲びないナ~ ・・・ 。
Posted at 2015/02/25 18:00:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年07月07日
そういえば、今日は七夕でした!
子供の頃、地域自治会に於いて子供たちが集まり七夕祭りがあった!現代ではどうだろうか?幼稚園、保育園にて少数開いてるくらいだろうか?
小さい頃は、夢が多かった!想像力も豊かで有ったように思います。俺らは、科学者でした!(大笑) アハッハ !!
今の子供たちに、聞いたことがあった。『大きくなったら何になりたい?』小学生は、今は勉強。と言う子と、スポーツ選手が多かった。1人ふざけた子が『大人』と答えた。
なんか、今の子に子供らしさに欠けてるように思えますが、私だけでしょうか・・・?
Posted at 2014/07/07 16:57:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記