• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺々~ののブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

現代っ子の車の関心度・・・あちゃ~ !?

現代っ子の車の関心度・・・あちゃ~ !?今どきの小学生に1億円のスポーツカーを見せた結果・wwwww
(記事)

今の子供は、皆こんなリアリスト !!

【 爺々通信 】

Posted at 2014/10/17 01:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | ニュース
2014年10月02日 イイね!

㊗ 2014年上半期で一番売れた新車、ダイハツ・タント  !!

㊗ 2014年上半期で一番売れた新車、ダイハツ・タント  !!   ダイハツが上半期で登録車を含めた新車販売でトップを獲得したのは初めてなんですよ~。(ファンの方、涙・・・ !?)
登録車を含めた2014年上半期の新車販売台数で13万5688台と、最も売れたダイハツ・タント。


子育て中のママさんから高齢者の方、と幅広い世代に高く評価されたのでしょう・・・ !?、
なかでも、広大な室内空間や軽自動車唯一のミラクルオープンドアなどの乗降性など、・・・ですかね―?

ということでお祝いで特別仕様車の販売です・・・ !?

ダイハツ工業は10月1日、軽乗用車「タント」の特別仕様車「トップエディションSA」を発売した。価格は162万6000円~185万2800円。 (ん ~ ?)

2014年上半期で一番売れた新車であることを記念して設定された「タント・カスタムRSトップエディション」はタント・カスタムX、カスタムRSがベース。


カスタムRS “トップエディションSA”



カスタムX “トップエディションSA”
 
  




   


スペシャル装備

ブルーLEDが光るフロントグリルイルミネーション



トップシェイドガラス



プレミアムシャインブラックセンタークラスター
(シャドウフロー柄)



プレミアムシャインブラック&専用ファブリックアームレスト
(運転席/助手席)

専用ファブリック×ソフトレザー調シート
(シルバーステッチ)


標準車のタント(Lグレードをのぞく)にスーパーUV
&IRカットガラス(フロントドア)を標準装備

ブラックインテリアパック装着車のインテリア


確かに広くて、乗り降りが楽ですよ~!
Posted at 2014/10/03 03:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年08月22日 イイね!

ダイハツの軽自動車は3輪車から始まった !!

ダイハツ車のオ-ナ-、大発を知る。(ご存知の方も多いのでは・・・!?)

日本で最も歴史の長い量産車メーカーで、
1967年に「発動機製造株式会社」として創立された。


1907年にガス発電機を製造  ブランド名・社名は、創業後、社名に「発動機」を冠する後発メーカーがいくつも出現し、既に出回っている「発動機製造」の発動機をどこで造った発動機か認識するため顧客の方で「大阪の発動機」と区別呼びし、やがて詰めて「大発(だいはつ)」と略称したことに由来する。

1930年 オート三輪「ダイハツ号」の製造で自動車業界に参入。1960年代までオート三輪業界でマツダと共に市場を二分していた ! 以降は小型四輪車、軽自動車の生産。


オート三輪時代のエンブレムは~? 
なんと大阪城 !!




■ダイハツ軽は3輪商用とFR乗用車から始まった!

ダイハツの軽規格は、3輪商用車のミゼットから始まりました。初期型は、屋根もドアも荷台との仕切りもなく、幌で代用。更にハンドルもバータイプ。オートバイからの乗換需要を狙ったのですネ。また荷台タイプの他にも、郵便車やタクシー仕様がありました。続いて送り出した軽4輪乗用車のフェローは、水冷2ストを搭載したFRで登場。その後は後継のクォーレから、FFを採用しました。



1957年 8月発売 ミゼットDK型 
(定員1人・バータイプハンドル)




空冷2サイクル単気筒250ccガソリンで最高出力は10馬力
最高速度65km/h
ラインナップは初期型のDKA、セル付のDKII、荷台部分を箱型にした
ライトバンDSV、2人乗車を可能としたDSAPなどがある。


1959年10月発売 ミゼットMP型



ドア付 !! 全車2人乗車可能。エンジンは従来のZA型に加え、305ccに排気量アップされ最高出力も12馬力にパワーアップとなったZD型エンジン追加された。
1972年に生産中止、ハイジットへ移行。

ミゼットといえば  always 三丁目の夕日 !!






Posted at 2014/08/22 02:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月14日 イイね!

BMWの自動運転ドリフトが超絶カッコイイ【動画】

 記事によりますと、「アメリカ・ラスベガスでのエレクトロニクス関連の展示会2014CESにおいて発表された325i 試作車。」 ラフな私服姿の眼鏡をかけたドライバ-、ハンドル・アクセルから手足を離しただ座っているだけで運転する気なし! ドライバ-が運転放棄したBMWは、そのままハイスピ-ドでパイロンスラロ-ムを敢行。あろうことかドリフトまでかましてしまった。
映画であることが現実的になってきた。そもそもこれって、危険回避のための開発なんだろうけど・・・
座っているだけですご業!!
Posted at 2014/01/14 01:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月10日 イイね!

お礼

 足あと、嬉しく思います!! そして、皆さんからたくさんの【 いいね】をつけてくださり有難うございます。
「みんカラ」との出会いは、二年位前友人達との会話で知りました。長いところ車弄りを休止してた私でしたが、車の面白さ、楽しさ、人と車、等々。 みんカラを通して復活!! とはいっても登録に躊躇。皆さんの投稿を見て楽しんだり、参考にしてました。 「人の情報をもらうだけ・・・?! 投稿されてる記事は、親切に教えてくれてる し! 交流もまた楽しそう ! 」 そんなことから12月に登録しました。
パ-ツの投稿に際しては、熱が入り一気になりました。
つまらない投稿もあるかもしれませんが、今後とも [ 爺々~の & ギ~ノ ] を宜しくお願いします。 
Posted at 2014/01/10 00:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット

プロフィール

「@ブルーレット さん、
こんにちはー(б-б*)オヒサ♪
此方は、朝方だけマイナス(ノω・、)クスン…
日中は、予報12℃の見込ですネ〜
来週辺りからは、徐々に上がりそです…
来週末は17℃位に成りそうで、漸く寒さから解放されそうです。
インフル、気を付けて下さい!😷」
何シテル?   02/26 13:29
【 DAIHATSU Mira- Gino 】通勤用に乗ってま~す、「爺々~の」です! クラシカルなところに愛着を感じ・・・可愛がっていますw- (*^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ くまモン号 (ダイハツ ミラジーノ)
何処と無く可愛くて、愛着の続く車です。 皆さんを参考に、チビチビと車弄りを楽しんでいきた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation