2015年03月29日
軽自動車増税まで後2日、本日を含め3日(涙)
ご承知だと思いますが...
自動車に毎年かかる税金、自動車税と重量税早見表2015年版
〈自動車税金ガイドより〉

自動車税(軽自動車は軽自動車税)は、毎年4月1日の時点での自動車の所有者に課せられます。
排気量によって税額が定められています。

※印 自動車税の中で、4月から改正される軽自動車税だけ増税です!
軽自動車税、今年の3月31日迄登録の新車は13年間増税されない!?
4月から軽自動車税(自動車税)の税率は以下のように改正されます。

4月以降に軽自動車の新車を購入した場合、毎年払う軽自動車税は、今までの7,200円から10,800円となりますが、
現在登録から11年の軽自動車に乗っている場合、今年と来年は7,200円ですが、
13年経過後の翌年からは、一気に毎年12,900円となってしまいます。
しかし、今年の3月31日迄限定の買い替え(中古車もOK)優遇税制があります!
3月31日以前に新車にて新規登録された三輪以上の軽自動車の車両は現行税率(旧税率)となります。
同様に最初の登録(新車登録)が平成27年3月31日以前の三輪以上の中古車両を登録された場合でも現行税率(旧税率)となります。
ただし、初度検査年月から13年以上経過した車両の場合は(14年目以降の軽自動車税)重課による新税率が適用されます。
〈引用税制改正資料より〉
4月以降に軽自動車を新車で購入した場合

3月31日迄に新車(登録から13年未満の中古車含む)を購入した場合

早い話が... 3月31日までに新車もしくは、年式の新しい中古車に買い替えれば、
初度検査年月から13年間は、今までと同じ軽自動車税のまま据え置きということです!
本日含め3日! 車屋さん月曜日はお休み?・・・トホホ。
楽しいカ―ライフの為に 【 爺々通信 】
Posted at 2015/03/29 13:18:24 | |
トラックバック(0) |
学習 | ビジネス/学習
2015年03月29日
ブガッティ・ヴェイロンの最後の車、450台目の「ラ・フィナ-レ」の生産風景が、YouTubeに公開されました。
この車、1台が2億円オ-バ- !!
発注者は、中東ドバイのセレブ。 ・・・やっぱりネ~
たとえ宝くじが当たって買おうとしても、簡単に売ってくれない車。
ちょっと調べてみました。
ブガッティ・ヴェイロン[BUGATTI Veyron]購入について(SEEK DRIVEより)
1、代理店審査
まず日本の代理店であるニコルレーシング・ジャパンが顧客の情報(職業・購入目的)を事前に調べ確認します。問題はないと判断された場合、情報をブガッティ本社に送られ本社でも審査が行われる。
ヴェイロンはタイヤだけでも約250万と言われていて、買った後にちゃんと維持管理出来るかまで審査されているそうです。
2、予約金の支払い
これらの審査を通過した時点で、約5,000万の予約金を支払います。5,000万て予約金て (笑) 普通にかなり良い家が買えちゃう金額です。軽自動車なら50台位は買える金額の予約金。
3、ファーストクラスでお城にご招待!
ブガッティに予約金を支払うと、航空券(ファーストクラス)を伴った招待状が届き、フランス・モールスハイムのブガッティ本社へ招待されるます。
2億超えの車買ってもらうのですから、ファーストクラスのチケット代なんて普通の車メーカーが配ってたりする販促グッズ位の感覚なんでしょうね。この時の宿泊するホテルもブガッティ持ちなのか、自分で予約し支払うのかは調べてもわかりませんでした (笑)
4、ヴェイロン 試乗&仕様決定
そこで車の内外装、他オプション等を決め、シートの形状、サイズ、位置などオーナーに合わせ、ブガッティの用意したテストコース(サーキットなど)で試乗をします。本社に行かずに日本で仕様を決めることも可能です。
5、ヴェイロン 納車
納車までの間に残りの金額を支払い最終的に納車となる。購入した顧客にはブガッティのオーナークラブへの入会資格があり、クラブではオーナー同士が400km/hオーバーを目指すレース等のイベントにも参加できちゃいます!
納車シ-ン (特別仕様 ヴェイロン・ヴィテッセ)
せめて乗った気分で・・・トホホ。
(新幹線より早く、アウトバーンを328kmで走るヴェイロン)
オヨヨ~、追い越しを掛けてこられた車もやはりヴェイロンでした。 ・・・ 納得!
一般庶民には、縁もない事でした・・・トホホ。
【 爺々通信 】
Posted at 2015/03/29 10:01:04 | |
トラックバック(0) |
車 | ニュース