• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺々~ののブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

スゲ~! F-1が、有料道路を走るw— !?

スゲ~! F-1が、有料道路を走るw— !?これは、1月1日ブログで紹介しました
①一般道路がサーキット?
「モ―タ―ヘッドVol.14」の特別企画でした・・・
箱根タ―ンパ―ク前線封鎖し、BMW Z4・GT-R・WRXがドリフト走行したもの

その第2弾で、箱根ターンパイクをF-1レースカーがゼンカイで駆け上る衝撃のイベント、「MHヒルクライ­ム」
この衝撃映像に登場するマシンたちのより詳細な紹介記事は、12月29­日(火)発売のモーターヘッドVol.18に掲載。本の購入を希望される方はhttp://motorheadmagazine.jp/ をチェックを・・・!


F-1のセルフ給油は、初めて見ました。 ・・・アハハ~ (゜o゜)

前回同様、ちゃんと通行料も払ってますね~。 ・・・オヨヨ~ (*^_^*)



 




 公道は、くれぐれも法規を守り安全運転 【爺通信】
Posted at 2015/12/29 13:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | ニュース
2015年12月29日 イイね!

ナンバープレート表示の新基準を公表

ナンバープレート表示の新基準を公表
ナンバ-プレ-トの表示に規制 !!
以前より問題視されてる取付方のあれこれ ・・・
角度を変更 、覆ってもいけない!
更に、フレ-ム ・ ボルトまでも  ・・・



国土交通省は12月28日、2016年4月1日に施行される道路運送車両法と自動車検査独立行政法人法の一部法律改正に合わせて、自動車のナンバープレートの表示に関わる新基準を公表しました。

(資料出展:CarWacthより)

  

国土交通省は、ナンバープレート(自動車登録番号標、車両番号標等)をカバー等で被覆することの禁止のほか、一定の位置・方法において表示しなければならないことを内容とするもので、これに伴い同省では、ナンバープレートの表示の位置・方法の詳細について定めるため、道路運送車両法施行規則等の一部を改正するとともに、所要の告示の整備を行なった。

現行の道路運送車両法においても、ナンバープレートは見やすいように表示しなければならないが、今回の法令整備により、2016年4月1日以降ナンバープレートについて、カバー等で被覆すること、シール等を貼り付けること、汚れた状態とすること、回転させて表示すること、折り返すこと等が明確に禁止された。

また、2021年4月1日以降に初めて登録を受ける自動車等のナンバープレートについては、一定範囲の上下向き・左右向きの角度によらなければならないこと、フレーム・ボルトカバーを取り付ける場合は一定の大きさ以下のものでなければならないことを定めた。

 


 国土交通省url : 報道資料
                    ナンバ-プレ-トの表示に係る新基準について 
                    ナンバ-プレ-トの表示に係る主な新基準について


   楽しいカ―ライフの為に【爺通信】
Posted at 2015/12/29 04:31:41 | コメント(14) | トラックバック(9) | ニュ-ス | ニュース

プロフィール

「@ブルーレット さん、
こんにちはー(б-б*)オヒサ♪
此方は、朝方だけマイナス(ノω・、)クスン…
日中は、予報12℃の見込ですネ〜
来週辺りからは、徐々に上がりそです…
来週末は17℃位に成りそうで、漸く寒さから解放されそうです。
インフル、気を付けて下さい!😷」
何シテル?   02/26 13:29
【 DAIHATSU Mira- Gino 】通勤用に乗ってま~す、「爺々~の」です! クラシカルなところに愛着を感じ・・・可愛がっていますw- (*^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678910 11 12
1314 15 16 17 18 19
202122 23 242526
2728 29 3031  

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ くまモン号 (ダイハツ ミラジーノ)
何処と無く可愛くて、愛着の続く車です。 皆さんを参考に、チビチビと車弄りを楽しんでいきた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation