ヨーロッパでは、同じ季節でも地域によって路面の状況が大きく変わります。そんな自然環境の中で、スタンダードとして扱われているのが、四季を通じて安定した走行を可能にするオールシーズンタイヤです。異なる風土と環境で鍛え抜かれたVector 4Seasonsは、ドライ路面での剛性感とウェットグリップを両立。路面状況の変化に左右されず、安定した性能を発揮します。
夏季のドライ路・ウエット路面から、冬季の冬道までタイヤを履き替えることなく走行できるのがオールシーズンタイヤです。
「M+S」(マッド&スノー)のマークに加えて、その左側には欧州で冬用タイヤとして認証された証のスノーフレークマークが刻印されています。
オールシーズンタイヤ『Vector 4Seasons』はこんな方にオススメです。
『Vector 4Seasons』は一定の雪上でも安定的に走行できます。
路面適合イメージ
路面状態 | スタッドレスタイヤ | ![]() | 夏用タイヤ | |
---|---|---|---|---|
通常路面 | ドライ | △ | ○ | ◎ |
ウェット | △ | ○ | ◎ | |
積雪路面 | シャーベット | ◎ | ○ | × |
圧雪 | ◎ | ○ | × | |
凍結(アイスバーン) | ◎ | △ | × | |
高速道路 冬用タイヤ規制(※1) | 通行可 | 通行可 | チェーン装着 | |
全車チェーン規制(※2) | チェーン装着 | チェーン装着 | チェーン装着 |
※1.乾燥路面と同様の性能を保証するものではありません。速度等、雪道での運転には十分ご注意ください。
※2.いかなるタイヤ(スタッドレスタイヤ含む)もチェーン装着が必要となります。全車チェーン規制に備えチェーンを携行ください。
オールシーズンタイヤユーザーは知っています!
履き替え不要の便利さ、経済メリットを!
オールシーズンタイヤの使用経験がある方は、季節毎の履き替え不要による便利さや、夏・冬タイヤ両方の購入にかかるコストを低減できることに魅力を感じています。
四季を通じて安定した走りを支えるテクノロジー
センターエリアのサイプ側面に効果的に形成されたワッフル状凹凸の突起により、ブロック間が支えあい、より高いブロック剛性を生み出すため、路面を選ばず、優れた運動性能が実現します。
専用設計された全天候型コンパウンド
全天候・多彩な路面コンディションにおいて、グリップ性能と操縦安定性を実現するために設計された専用コンパウンドを採用。
排水性に優れたトレッドデザイン
新トレッドデザイン「Vシャープドトレッド」の採用により、四季を通して、ドライ路・ウェット路での運動性能が向上しました。外に向かって、力強く伸びるV字形グルーブが、優れた排水性能を発揮します。
Goodyear Vector 4Seasons Gen-2 - Pneumatiky.cz
VECTOR4seasons試乗会
Vector 4Seasons 1Min HD
通勤車、買い物車など、また滅多に雪は降らない地域など・・・でしたら、
M+S マークのついたタイヤがお薦めかも知れませんね~
※GOOD YEARからの宣伝費等は、頂いてはいませんョ~(笑)
また、爺は関係者でもありましぇ~ん!(爆)
安全は足元から~【爺通信】イイもの探そう~
![]() |
くまモン号 (ダイハツ ミラジーノ) 何処と無く可愛くて、愛着の続く車です。 皆さんを参考に、チビチビと車弄りを楽しんでいきた ... |