• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺々~ののブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション

「Windows 10テクニカルプレビュー」ファーストインプレッション 既報の通り、米Microsoftは現地時間の10月1日付けで、Windows 10テクニカルプレビューを公開しました。
なお、Windows 10はプレビュー版です。
また、Microsoftでは、テクニカルプレビューの頻繁なアップデートを予告しており、画面や機能などは日々更新される可能性があります。
インストールの手順はWindows 8とほぼ同じ。システムの言語は英語だが、ロケールとして日本を選ぶことができ、日本語キーボードおよびIMEも利用できるので、入力、表示面では日本人でも不自由なく扱える。

復帰したスタートメニュー。右側はライブタイルになっている

起動するとデフォルトでは、デスクトップが起動。この画面もWindows 8のデスクトップとほとんど変わりない様ですね。違うのは、タスクバーに「検索」と「タスクビュー」のアイコンがあることです。

検索を押すと、検索窓が開き、Bingアプリによる検索が行なえる。

Windows 8で廃止されたスタートメニューが復活。Windows 7のスタートメニューにWindows 8の機能を拡張したような形になっており、右半分にはWindows 8のスタート画面のようなライブタイルが表示される。このタイルは位置やサイズを変更できる。
Windows 8で取り入れられたストアアプリの資産も継承され、Windows 10ではそれらがそのまま動くが、デスクトップ環境で、クラシックアプリのようにウインドウ表示され、ストアアプリとクラシックアプリを横に並べてシームレスに利用できるようになった。加えて、ストア経由でのアプリのボリュームライセンス購入も可能になる。

スナップも拡張され、最大4アプリまで整然と並べられるように

スタートボタンの2つ隣にあるタスクビューをクリックすると、起動しているアプリ一覧が表示

仮想デスクトップ機能が標準搭載



※ CCをクリックして字幕を設定後、日本語を選択しご覧下さい。
(もし、CC表示がない場合は、再生ボタンをクリックすれば現れます。)

[ CC→ON→白枠内の▼→Translate captions→白枠の▼→Japanesey→OK ]
注)Japaneseは、表示される語(下へ)を繰り返し行うと出てきます。

現時点では、最低限のアプリしか入っていないが、ストアアプリ版OneNoteがデフォルトで入っている。Internet Explorerについては、ストアアプリ版は入っておらず、デスクトップ版のみが入っている。バージョンは11。
このほか、目に付いた変更点としては、エクスプローラー自体、およびその中に表示される各種アイコンデザインが変更されている。

気になるOSの内部バージョンについては、6.4と表示されているのが
使い勝手の面では、スタートメニュー以外はWindows 8とほとんど変わっていない様に思います。

発売は、2015年後半に決定。

【爺々~のNET】
Posted at 2014/10/07 17:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュ-ス | ニュース
2014年10月06日 イイね!

週末、すずめ蜂の襲来・・・!?

週末、すずめ蜂の襲来・・・!?
また~、との声、声、声、・・・!!
当分洗車、が出来そうにありません!!  ( ̄▽ ̄;)


10/3 00:00 大量のすずめ蜂が誕生・・・!?
№19 VONGFONG(ウ"ォンフォン ) [すずめ蜂(マカオ)]がマーシャル諸島付近で無事に生まれました!!





10/6  00:00  現在情報
位置的には、グァム島の北西部沖。
西北西に進んで№18ファンフォンと同じコース、同じ程度に立派に成長するものと想定されてますが・・・期待をしないで!! と言うことでした。

最低気圧      970 (hPa)
最大風速      65 (knots)
暴風域の最大直径 220 (km)
強風域の最大直径 800 (km)
平均速度     29.5 (km/h)


11~12日 頃、沖縄の東側を通過、その後四国 or 紀伊半島方面に立ち寄るかも知れません・・・、
週末、週明けは、このすずめ蜂に刺されないように注意、防御しましょう!

   みんカラを楽しく・面白く!!    情報非公認   【爺々通信】

Posted at 2014/10/06 13:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天候 | ニュース
2014年10月05日 イイね!

いいかも・・・ !? ③ DIATONE

いいかも・・・ !? ③ DIATONE音に拘りの車載機器、評価されたニュ-ス。

三菱電機は、2DINサイズのオーディオナビシステム「NR‐MZ90PREMI」「NR-MZ90」、DIATONEブランドの車載用スピーカー「DS-G500」を発表しました。発売はNR-MZ90が10月9日、NR-MZ90PREMIとDS-G500が10月21日で、価格はオーディオナビシステムがオープンプライス、DS-G500が16万円(税別)。店頭予想価格はNR-MZ90PREMIが24万円前後、NR-MZ90が16万円前後となってます。

オーディオナビシステム 「DIATONE SOUND. NAVI」
(ダイヤトーン サウンド ナビ)


NR-MZ90PREMI オープンプライス  10月21日
NR-MZ90    オープンプライス   10月9日 
車載用2ウェイ埋め込み型スピーカー DS-G500 16万円(税別) 10月21日



NR-MZ90PREMIとNR-MZ90では、カーナビながら高音質・高画質を追求。
回路設計の改良などによって音質を追求。画面表示のレイアウトや表示するアイコンなどを刷新して車内での使い勝手も重視。(分かりやすい表示)

とくに上位モデルとなるNR-MZ90PREMIでは「高純度銅7Nケーブル」を採用。高級オーディオシステムでも利用される純度99.99999%の高純度銅を電源やスピーカーハーネスのケーブルに用いて電源や音楽信号の経路における音質劣化を可能な限り排除している。また、回路設計の面では回路パターン設計や部品選定を最適化。波形伝送の損失を抑えた「アドバンスドファインチューニング」によって音楽再生の完成度を高めている。このほかにサラウンド機能では、残響音の付加を行わない新しい音場拡大機能「Pure Extend Wide Surround(ピュア・エクステンド・ワイド・サラウンド)」を搭載。・・・等々。

 

   


 画面表示ではすべてのAVソースを1画面に表示する「AVトップメニュー」を採用。また、iPod/iPhoneの再生画面に「アルバム」「トラック」「アーティスト」のリスト表示ボタンを設定して操作を向上させた。ナビの地図画面表示では、画面上に常時表示される時計や操作ボタンなどを画面の左サイドと下側に配置。右ハンドル車の運転席から地図表示が見やすいよう工夫した「L字レイアウト操作ボタン」としています。

 車載用スピーカーのDS-G500では、新構造のNCV振動板を採用。中低音用スピーカーは5本のリブを振動板背面に施して剛性を高めた「ソリッドライン構造NCV振動板」で迫力のある中低音を表現。高音用スピーカーでは高音域の特性を改善するため、ドーム型とコーン型の接点部構造を改良して剛性を向上させる「Yコンタクト構造ドーム&コーン振動板」を使い、伸びやかで耳に優しい高音を生み出している。 ・・・とのこと。

参考まで・・・
明日のみんカラを面白くする、みんカラ非公認【 爺々商品評議会 】


Posted at 2014/10/05 17:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

いいかも・・・!? ② PIONEER

いいかも・・・!?  ② PIONEERNTTドコモ利用の方にニュ-スです!

LTE通信モジュール搭載のミラー型車載機器

パイオニアは9月30日、LTE通信モジュールを搭載したミラー型車載機器を国内で初めて開発したと発表しました。この「ミラー型テレマティクス端末」はLTE回線を使って常時ネットワークに接続し、音声対話型ドライブエージェントサービスを使うことで、ドライバーが必要とする情報(施設、渋滞、天気、ニュース等)を入手できるほか、ナビ機能を操作できるという優れものです。



搭載する液晶は、ハーフミラータイプの5型静電式タッチパネル付き液晶。バックミラーに容易に取り付けることができ、別売のバックカメラを接続してバックモニターとして使用することもできます。 ハーフミラータイプなので、情報を表示しない時には全面をバックミラーとして使用できます。

   

  
【天気情報表示画面】
 

【ナビゲーション表示画面】

  
【レーン移動検知表示画面】
 

 

【ドライブレコーダー表示画面】

     

 

   

  

ミラー型のため、クルマのダッシュボードの形状に左右されることなく取り付け可能

     

 

   

   

   
   





 準天頂衛星「みちびき」にも対応したGNSS(全地球型測位システム)、ジャイロ/加速度センサー、衝撃検知時に前方画像を録画するドライブレコーダーを搭載。約1/3ほどのエリアが液晶表示可能で、本体を上下逆に取り付ければ、液晶表示を上下逆転。右ステアリング仕様、左ステアリング仕様、いずれのクルマにも対応する。 (位置表示の左右の選択可)

 回線契約はNTTドコモの「デバイスプラス300」対象機種予定のため、NTTドコモと主回線契約している場合、お得な価格で利用できるという。Wi-Fiアクセスポイント機能も持つため、タブレット端末などをWi-Fi接続して、車内でのネット利用が可能となります。 
 
 本機は、NTTドコモと主回線契約されているお客様が、お得なセット料金で契約できる「デバイスプラス300」<月額300円(税別):ISP料金別途>
デバイスプラス300の詳細は、NTTドコモHPでご確認ください。


 パイオニアは2013年12月開催の東京モーターショーで、NTTドコモと共同開発したAndroid OS採用ルームミラー型ドライブネットインフォ端末を公開。このミラー型テレマティクス端末はその製品版となりま~す。
 

 NTTドコモの2014年冬~2015年春モデル発表会において展示・発表されてますが、・・・まだ、搭載OSは未定とのことです。価格や詳細な仕様については、2014年度内の正式発表時に公表される予定でちゅう~。 !!
 🐀・・・🐭


参考まで・・・
明日のみんカラを面白くする、みんカラ非公認【 爺々商品評議会 】
Posted at 2014/10/05 16:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

いいかも・・・ !? ① PIONEER

いいかも・・・ !? ① PIONEERiPhoneをお使いの方、AV機器を買換え、購入をお考えの方にニュ-スです・・・ !!

パイオニアは、Apple CarPlayに対応するカロッツェリア AVメインユニット「SPH-DA700」10月中旬に発売する。価格は9万円

 6.2V型ワイドVGAモニター/Bluetooth/USB/チューナー・DSPメインユニットのSPH-DA700は、市販カーエレ製品として国内で初めてCarPlayに対応した。SPH-DA700とiPhoneをSPH-DA700同梱ケーブルで接続すると、Siriを使って音声コントロールが可能になるほか、SPH-DA700のタッチパネルでマップ、通話、メッセージの送受信を簡単にできるという。

FM/AMチューナー、USB接続による映像・音楽再生(WMA/MP3/AAC/WAV/FLAC/DivX/MPEG/WMV/H.264/MKV/FLV/JPEG)機能、ドライバーにとって最適な音場を作る「6chタイムアライメント」、「13バンドグラフィックイコライザー」搭載し、アンプはPower MOS FET 50W×4chハイパワーアンプを採用。リアモニター用映像/音声出力、バックカメラ入力端子を付。地デジチューナー、および光学ドライブは装備していないですが・・・。


参考まで・・・

興味のある方は☟

カロッツェリア
http://pioneer.jp/carrozzeria/


明日のみんカラを面白くする、みんカラ非公認【 爺々商品評議会 】

Posted at 2014/10/04 16:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ

プロフィール

「@ブルーレット さん、
こんにちはー(б-б*)オヒサ♪
此方は、朝方だけマイナス(ノω・、)クスン…
日中は、予報12℃の見込ですネ〜
来週辺りからは、徐々に上がりそです…
来週末は17℃位に成りそうで、漸く寒さから解放されそうです。
インフル、気を付けて下さい!😷」
何シテル?   02/26 13:29
【 DAIHATSU Mira- Gino 】通勤用に乗ってま~す、「爺々~の」です! クラシカルなところに愛着を感じ・・・可愛がっていますw- (*^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
1920 21 2223 2425
26 27 28293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ くまモン号 (ダイハツ ミラジーノ)
何処と無く可愛くて、愛着の続く車です。 皆さんを参考に、チビチビと車弄りを楽しんでいきた ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation