早速ディーラーに行って、こすったとこ見てもらいました。
結果、バンパーというのは間違いで、スポイラーと呼ばれる
フロント(バンパー)下の部分だけが修理対象でした(汗)
で、タッチペンで少し塗ってもらったのですが、削れ後が
やっぱり目立つので、部品交換にしてもらいました。
気になるお値段は・・・
10,710円(工賃込み)
・・・え?それだけ?って感じの値段でした。ははは。
もうこれなら何度でもこすっちゃえって・・・
(いやウソですが(笑))
どうも、ISはドノーマル状態でもスポイラーがバンパーと独立
していて、さらにこのスポイラーも左右で”分割”されている
為(写真ご参照)、一般的な高さの路肩にぶつかった場合も
スポイラーの片方の交換だけで安くすむようです。
(今回も左前だけの交換です)
GSはバンパー一体だから即「10万円コース」になるそうなので、
ISはとても優しい設計だなぁ~ってとても関心しました。
(左右分割のスポイラーなんて初めて見ました。それとも、
最近当たり前なんでしょうか?)
部品は届いてからの交換になりますが、ちょっと勇気付けられ
た事件でした。
頻繁には辛いですが、散々擦りまくって年1回程度交換なら
消耗品として諦められそうな価格ですよね(笑)。
Posted at 2006/07/23 17:13:55 | |
トラックバック(0) | 日記