• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

キャリパーO・H

キャリパーO・H 軽くブレーキ踏むたびにキーキー泣いていたので
キャリパーO・Hしました


夜な夜な作業してO・Hが完了しました
多少の錆びがあったので、やはり多少の引きづりがあったようです


にしても


S15キャリパーって対抗4ポッドなんだ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな気はしてたんだけど、実際に見てちょっとビビリました(笑)

ここで重大発表
ドラムブレーキなら飽きるほどO・Hしてきましたが

キャリパーO・Hは人生初!!


まぁやり方は知ってましたけどね
これでも一応元整備士なので…

詳しい(自分にしては詳しくしたつもりの)手順は整備手帳にのせてみました
整備手帳ちゃんと上げたの初めてかも…(汗)

いまのところ不具合も無く乗れてます
さて次はHID配線だ


実はO・Hのためのリペアキットは日産ではなくスバル用というのはここだけの話…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/25 19:17:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

次男とツーリング。
ベイサさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年9月25日 19:23
GC用の対抗4POTと同じですな^^
って、僕もフロントに日清紡製を入れようかな・・・
コメントへの返答
2008年9月26日 1:56
GCも同じなのですか?
今回使ったのはGD用です。もちろん部品はあの方から…
2008年9月25日 19:30
多分OHでも音は消えないかと…あれから替えてなければパットが鳴きやすいはずなので。

あと対向キャリパーと言えばアルミのスカイライン系が定番ですが酷使すると開いてくるので耐久性重視で15用鉄キャリパーにしました。
コメントへの返答
2008年9月26日 1:58
やはり鉄製なのですね
片手で支えるときやたらと重かったっす(((^^;)
2008年9月25日 19:32
あっ。踏んでなくても常時鳴ってるなら引きずりですね。

一応参考までに…。
コメントへの返答
2008年9月26日 2:00
常時では無かったですが、ブレーキ話してもしばらくキーキー鳴ってるのが気になりまして~
今のところは音出てませぬ
2008年9月25日 22:37
確か富士重工のブレーキシステムに換えていたんですよね?

交換用のスペアが充実していれば何でも対応できそうなwww
コメントへの返答
2008年9月26日 2:04
S15足移植っす
↑の方の仕業です(笑)

S15が富士重をパクったのか富士重がS15をパクったのか…
とりあえずキャリパー流用してるって話聞いたのでリペアキットも使えるんじゃね?って事でwww
2008年9月25日 23:55
整備手帳見させてもらいましたw
丁寧に説明されてて分かりやすかったです!

自分のはリア(片持ち純正)引きずってますorz
コメントへの返答
2008年9月26日 2:07
あんな判りにくい説明ですみませんm(__)m
やり方は間違ってはいないと思いますので~
もしDIYでやるのでしたら呼んでくださいね~
見学します(笑)
2008年9月26日 4:21
ピストン抜くの苦労しますよね?
俺も14キャリパーOHしましたがピストンが片方だけ抜けちゃって全部抜くの大変でした(汗汗
コメントへの返答
2008年9月26日 17:01
一個抜いてキレイキレイしてグリス塗ってはめて… ×8やりました(笑)
設備があれば楽なのになぁ…
2008年9月27日 2:31
知識だけで申し訳ないですがコストを抑えてより綺麗にやるならお湯で洗う方法もあります。

ブレーキクリーナー使うよりお金かからないしより綺麗になりますよ!

ポイントは熱湯を使うことです。
熱伝導の関係ですぐ蒸発して乾くので錆びの心配はないそうです。

S14のLSD組んだ時に実際にやりました。
コメントへの返答
2008年9月27日 19:54
お、お湯?
まぁホントに熱湯なら可能かもしれませんが…
チキンな自分は錆が怖いです(((^_^;)

プロフィール

「なんとか先が見えてきた」
何シテル?   06/30 13:54
ほぼ放置w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS GT-SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 19:35:53

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
GSXーS125からの乗り換えです LEDヘッドライトが苦手なので23年モデルです 42 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
最初は親父が乗っていたものですが、代替のために免許取る半年前から自分のものとなっていた車 ...
日産 180SX 日産 180SX
昨年 免許取ってから5年間親しんだカローラFXを事故で失い 落ち込みながらもいい機会だか ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤快速仕様という名のフルノーマル 小型トラックに追突され廃車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation