• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月06日

持論

自分は昔から

人に親切にしてあげればその親切はいつか自分に帰ってくる

と信じています

今日仕事で大型トラックを日が沈んでから納車に行きましたが

①側道から出たがっている車を入れてあげました

②その後、信号を右折しようと待っていると、対向車がパッシングして入れてくれました

③そしてしばらく走ると、対向車のキャンピングカーが交差点で右折待ち。
自分は車間距離をかなり取っていたので減速しつつパッシングして入れてあげました

④さらにしばらく走ると対抗車線側の店に入ろうとしている車が右折待ち。
大型では横抜けはできそうに無かったので止まろうと減速。
すると対向車の一台がパッシング。
前の車は無事右折して、自分も感謝の意味で軽くクラクションをならしてみたり(笑)

普通に見れば何気ない光景かも知れませんが
なんだか嬉しくなってしまうのは自分だけでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/06 00:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2007年1月6日 0:51
ぼくもけっこう入れてあげたりするほうなんですが逆にしてもらえると嬉しいですよね^^
コメントへの返答
2007年1月6日 1:07
はい!
逆に持論を信じているので入れてもらえなかった時は、自分も入れてあげなかった時があったんだろうなと反省してます(滝汗)
2007年1月6日 1:03
そうゆう譲り合いって大事ですよね。
確かに、とってもご機嫌になったりします(笑)
コメントへの返答
2007年1月6日 1:11
うれしいですね
稀にマナーがなってない人もいますが
そんな人はこんないい気分になったことが無いんだろうと思うと、可愛そうになってきます(笑)
2007年1月6日 1:35
私も結構譲ることは多いです^^

ただし、遅刻しそうな時は別ですがww
コメントへの返答
2007年1月7日 23:18
余裕があるときでなければ自分も別ですよ(笑)
あと明らかに周りの迷惑を考えない運転してる人とかも別です
2007年1月6日 7:53
自分も結構相手に入れたりする方ですが、入れてもらったり道を譲ってもらう時はちゃんとお礼をします。(ハザードやクラックションそれから手をあげるなど)
逆に譲ってもお礼が無いと悲しいですがそういうドライバーなのかなと思ってしまいます。
こんな時代だから譲り合いとか思いやりの気持ちを大切にしたいと思いますね。
黒い風さんのされてる事は良い事だと思いますよ。
コメントへの返答
2007年1月7日 23:21
ありがとうございます
たまにいますね入れてあげても手すら上げない人…
携帯で話してたり明らかにバタバタしてる感じで運転してるならともかく…
自分の統計的にBMW乗りの若者に多い気がします(ちょっと偏見かも)

プロフィール

「なんとか先が見えてきた」
何シテル?   06/30 13:54
ほぼ放置w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS GT-SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 19:35:53

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
GSXーS125からの乗り換えです LEDヘッドライトが苦手なので23年モデルです 42 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
最初は親父が乗っていたものですが、代替のために免許取る半年前から自分のものとなっていた車 ...
日産 180SX 日産 180SX
昨年 免許取ってから5年間親しんだカローラFXを事故で失い 落ち込みながらもいい機会だか ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤快速仕様という名のフルノーマル 小型トラックに追突され廃車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation